マガジンのカバー画像

#アトラエのメンバーの頭の中

26
アトラエのメンバーが日々アウトプットしているnoteをまとめます
運営しているクリエイター

#UIデザイン

ロゴデザインを着実に進めるマインドセットとアウトプット

このnoteは、Atrae Advent Calendar 2020 20日目の記事です。 こんにちは、株式会社アトラエでwevoxのデザイナーをしている櫻井裕士です。 この記事では社内最年少である僕(満22歳)が、wevox利用企業様向けの新たなサービス「Engagement Run!」のブランドデザインを1週間でつくりきった際のロゴデザインを題材に、 「グラフィック、ロゴデザインにおける素晴らしいデザインはどういうものか」や「議論を建設的に進めるためのアウトプットの

オブジェクト指向UIデザインを読んで - 本の概要まとめ -

先日ソシオメディア株式会社から発売されたオブジェクト指向UIデザインについてのまとめ記事です。 読んでみた所感を踏まえて概要をまとめようと思います。読んでみての満足度はめっちゃ高く、今後も何かあれば、定期的に読み直すような1冊だと感じました🤗 前提:読者である私はどんな人?まず、今回本を読んだ僕自身の属性紹介をざっくりと。 - デザイナー歴約2年の事業会社のインハウスデザイナー - 業務でUIデザインに向き合って1年半くらい - デザインするものは, UI / web

デザイナーになって2年。未経験デザイナーというのはもう辞めて、デザインの価値を信じて進み続けようと思う。

社会人4年目突入。デザイナーになって3年目が突入しました。当時は未経験のデザイナーです。というふうに話していましたが、もう未経験というのは辞めるよ。デザインってめっちゃ経営にとって重要だし、事業を創る上でもチームを引っ張れるし、最高だよ面白いよ!っていう話をしようと思います。 デザイナーってどんな仕事してるのって方には何か参考になれば幸いです。 デザイナーになった経緯、その後は以下のnoteで割愛。 - デザイナーになった経緯 - 1年後 ユーザーにとっては経験も未経

意匠法改正でデザイナーは何に気をつけたらいいのか

2020年4月に、意匠権に関わる法律「意匠法」が改正されます。 今回の意匠法改正では、UIに関わる部分が大きく変更されます。いろいろ学ぶ機会がありインプットしていく中で、特にWebやスマホアプリに関わるデザイナーに意匠法を知る、または調べるキッカケになればと思ったのと少しの願いを込めて書きました。 何が変わるのか詳しくは特許庁のサイトで自ら確認して頂きたいが、UIに関わる点では、「画像」が保護対象に加わっています。画像という単語には違和感がありますが、この「画像」は、ソフ