見出し画像

初心者でも大丈夫。2ヶ月でTwitterフォロワー数80→1,000人に増やした方法を全てお伝えします!

皆さん、こんにちは!レイドの山口です。
もう今年の半分が終わってしまい時の早さを感じております。。

6月でnoteを始めて半年が経過。コンテンツ配信として、個人のTwitterも運用しています。
そして、この度なんとTwitterのフォロワー数1,000人を達成することができました!!!

▽4/29時点のフォロワー数(現在は2,000人間近まで迫ってきています)

4月29日フォロワー数

今回は、フォロワー数が増えたことによりどんな変化があったのか・1000フォロワー達成するまでにどんなことをしてきたのかを皆様にお伝えしていきたいと思います!

Twitterをはじめたきっかけ

Twitterを始めたのはnoteの時期と同じ2020年12月。ただその頃は、アカウント登録したものの放置状態が続いていました。ですが、ある時毎月の社内ミーティングで「会社もサービスももっと認知を広げていきたいよね」という話が浮上。
配信コンテンツを増やしていこうという話から「レイド社の認知拡大」とそこからの「採用にまつわるお問い合わせ」「個人ブランディングの強化」を目的にTwitterの本格運用に乗り出すこととなりました。

1月からちまちま更新はしていたのですが、本格運用を始めたのは2021年2月。そしてTwitterのフォロワー数1,000人を達成したのは2021年4月。本格運用して2か月ほどでフォロワー数80人→1,000人を達成することができました!

フォロワーが1,000人増えたことによるメリット

フォロワーが増えたことによる大きなメリットは3つ。

・交流が広がる
・個人、会社、サービスの信頼性が上がる
・個人、会社、サービスの認知拡大。お問い合わせに繋がる

▽交流が広がる
フォロワーが増えると相手からのRTやいいねにより多くの人と接する機会が増えます。また、同じ業界や職種の人と繋がることで市場の動きも分かり、トレンドや有益な情報も得やすいです。

▽個人、会社、サービスの信頼性が上がる
フォロワー数がある程度増えると定期的にやり取りする人も多くなり、会社やサービス、自分のことを知ってファンになってくれる方が増え、信頼性UPに繋がります。

▽個人、会社、サービスの認知拡大。お問い合わせに繋がる
フォロワー数は多ければ多いほど影響力は高くなります。私の場合、ダイレクトメッセージからサービスの問い合わせや取材依頼・Twitter運用のコツについての質問がありました。また、フォロワーが増えたことにより会社ホームページやnoteなどのアクセス数も上がり、認知拡大に繋がります。

2か月で1,000フォロワー達成するまでにやってきた7つのこと

ポイント①プロフィールは”自分が何者か”が分かるように!

Twitterプロフィール

こちらは私のプロフィールページです。(ヘッダーは模索中)

■プロフィールポイント
・アイコン画像は自分だと分かるものを載せる
・1つ1つの文章は短く
・出身地や経歴を載せ、どんな人物なのか分かるように◎
・強調したい部分はハッシュタグにする

上記ポイントのほか、“従業員3人の1人目広報”など、インパクトのあるフレーズを入れる方法もおすすめです。初めて自分のアカウントに訪れた人でも、どんな人なのかイメージしやすいプロフィールにしておくことがポイントになります。

ポイント②固定ツイートは自分を象徴するものを選ぶべし!

プロフィールと同時にチェックしていただきたいのは、固定ツイートです。
私の固定ツイートはこんな感じ↓

Twitter固定ツイート

レイドで広報のほか、採用コンサルタントとしても動いているので企業の経営者や人事・採用担当者に向けた記事を固定ツイートにしています。
固定ツイートが誰かのためになる有益な情報にしておくことで信頼性が上がり、「もっとほかのツイートも見てみたい」というフォロワーの拡大にも繋がります。

■その他おすすめの固定ツイート
・過去の経歴や実績
・今までの大きな出来事
・いいねやRTの多いツイート

ポイント③存在感を出すにはいいね1つじゃ足りない!

皆さんは1日にどのくらい相手のツイートを見ていいねをしていますか?
Twitter運用において「多くの人にいいねを押しにいってください」というのは色んな記事で目にします。

ただし、1人につき1いいねだけでは足りないんです!!

これはフォロワーが増えていくにつれて気付いたのですが、ツイートに対するいいねの数が多い人ほど、誰からいいねされたのか把握しにくくなり、情報が埋もれてしまいます。(通知から見ると、最新の10人しかUPされないため)
そのため、存在感を出すには1人につき2、3いいねすることをおすすめします。

ポイント④相手が興味を持つツイートをすること!

ツイートするものは、
・人柄の分かるツイート
・相手にとって有益なツイート
・共感性の高いツイート

このどれかに当てはまるように意識しています。

相手(フォロワー)が知りたいことは、この人はどんな人なのか・フォローするメリットはあるか・興味のあるツイートをしているか、などが挙げられます。
相手に興味・関心を持ってもらうには、上記3つのようなツイートが有効でしょう。

例①人柄がわかるツイート(おはようツイート)

おはようツイート

★ポイント★
おはようツイートには必ずポジティブな内容+絵文字をつけることで明るい人柄をイメージさせる

例②有益ツイート

有益ツイート

例③共感ツイート

共感ツイート

★ポイント★
・ストレートな言葉を使うことで相手の心に響き、共感力UPに繋がる
・2、3秒で相手に伝わるツイートを意識。視覚効果でツイート内容が相手に入りやすくなる
・有益情報や共感ツイートはあえて絵文字をつけないことで、真面目さをイメージさせる

有益・共感系のツイートは日常生活で何気なく感じたことの方が支持を得やすいこともあります。真剣に考えるよりなんとなく感じたことをメモや下書きに残しておき、ツイート材料として利用することをおすすめします。

ポイント⑤情報収集はリスト化しておくこと!(ビジネスアカウント向け)

Twitterは情報収集の宝庫。特に同じ業界や職種の人たちの最新情報は欠かせません。ただ、フォロワーがたくさんいるとどうしても情報が混在してしまいます。

そんな時におすすめなのは、リストをつくること!

私は職種・情報別で3つのリストを作っています。

リスト

■職種・情報別リスト
①人事、採用担当者のアカウント
②広報担当者のアカウント
③図解ツイートをしているアカウント

①②に関しては自分と同じ職種の人のツイートがすぐに見られるように、③はビジネスインプットとして自分だけの閲覧用につくったリスト(鍵付き)です。

このリストを作成しておくことで、知りたい人の情報をすぐに見ることができます。また、積極的に関わりたい人たちのリストを作ることは密な関係を築いていくこととしても有効なので、そういったリストの作成もおすすめです。

ポイント⑥質より量を重視!

Twitter運用に苦戦している人は、自分からどのくらいアクションを起こしているのか振り返ってみてください。

私はTwitterを本格的に始めるとき、いくつか目標を立てました。

■決めていた目標
・毎日必ずツイートをする
・毎日のいいね数は30以上
・1日3人以上は自分からリプ(相手のツイートに対して返信)する

他の業務との兼ね合いで限られた時間でのTwitter活動ですが、この目標をTODOリストとしておくことで自然とTwitterが習慣化され、たくさんのフォロワーと出会うことができました。

また、Twitterでは同じ業界や業種の人たちが集まった交流会などが開かれていることも多いので、そういった交流は積極的に参加しましょう。

■質を高めたい場合のおすすめポイント
・トレンドに乗る
・インプットとアウトプットを増やす
・有名な人、理想とする人のアカウントを分析する

▽トレンドに乗る
→Twitterのハッシュタグのトレンドやタイムラインで多く流れている情報に対してツイートを発信してみてください。相手には真新しい情報として入ってくるので印象に残りやすく、いいねやRTもされやすいです。

▽インプットとアウトプットを増やす
私の場合、ビジネスアカウントとしてTwitterを運用しているのでPR TIMESの最新情報やIT系の企業が運営する人事・採用メディアを見ています。その他、ツイートに困ったときはビジネス図解を載せているアカウントやPinterestでアイディアを収集するなどして、インプットする機会を増やし、自分の言葉でアウトプットできるようにしています

▽Pinterest

▽有名な人、参考にしたい人のアカウントを分析する
気になる人のアカウントは必ずチェックすること!その人が普段どんなツイートをしているのか・どのツイートが人気なのか・どんな人と繋がっているのかなどを知ることで、自分のアカウントに活かせるものがあるはずです。
また、アプリツールを利用して、参考にしたい人のアカウントを分析してみましょう。(詳細はポイント⑦でお伝えいたします)

※誹謗中傷や批判が起きそうなマイナス要素の高いツイートは避けましょう

ポイント⑦フォロー管理や分析はアプリツールを活用!

Twitter運用において私が使用しているツールは2つ。
「SocialDog」と「whotwi」。どちらも無料で利用できます。

SocialDogに関しては私のTwitterでもおすすめアプリとして紹介しています。(こちらSocialDogの公式さまにもアカウントに掲載するモーメントとして取り上げられました)

SocialDogの紹介

■SocialDogで実施していること
・予約ツイート
・非アクティブユーザーの確認
・誰がフォロー、フォロー解除したかの把握
・気になるワードの設定→ワードに対する新着ツイートを確認(私の場合、「広報」と「採用代行サービス」をチェックしています)

例)フォローチェック

SosialDog分析

▽SocialDog


SocialDogは自分のアカウントを細かく分析できますが、whotwiは自分のアカウントだけでなく、他のユーザーアカウントの分析をすることもできます。自分や相手の人気ツイートを簡単に見ることも◎

例)私の人気ツイート

トップツイート

また、whotwiではツイートに関する細かい分析まで無料でしてくれます!

自分のTwitter分析

・・・私ひとり言率高いなぁ。

■whotwiで実施していること
・自分のアカウントの人気ツイートチェック
・よくやり取りする人の傾向をチェック
・参考にしたいアカウントの分析(人気ツイート・1日のツイート回数・活発的な時間帯・平均ツイート間隔など)

頑張りすぎず、楽しむことが大切◎

今回はフォロワー数を増やすためのTwitter運用について詳しく紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

もう既に実施しているものもあるかもしれませんが、少しでもこの記事がTwitter運用の参考になれたら嬉しいです。

いくつかポイントをお伝えしましたが、一番大切なのは”本人がTwitterを楽しんでいる”ことです。数字にとらわれすぎると苦しくなるだけなので、まずは気楽に取り組んでみてください♪

私のTwitterはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?