見出し画像

お絵描き、「瞑想」の代わりになってたのね

最近めっきり絵を描かずにいたら、アタマがぱんぱんになって知恵熱みたいなのが出た。


お絵描きは心のデトックスになるなーと思う。
描き終わるとやたらスッキリしている。心の毒っ気が抜けて不思議と身体も軽い。


私はアナログのほうが快適かつ楽なアナログ人間で、クロッキー帳に線を引いていると無心になれる。
その時間が瞑想そのものになっている。


キンハーのアクセル。
北星鉛筆さんの大人の鉛筆で心地よい線を引く。一本一本が気持ちいい。

このあとコピックで色を塗った。
影付けが全行程の中でとくに大好きなので、1秒1秒が幸せだ。デジタルはイマイチ「描いている喜び」のボリュームが足りない。


最近pixivで「評価を受けやすい見た目」に作りこんでアップしていないので、反応があんまり来ない。
(最新の絵なんて、最後に確認したときはどっちも0ブクマだった。笑)

ので、人前に絵を出すのがつまらなくなって、かえって自分のためのお絵描きが捗っている。

人前に出すのを前提に絵を描くと、常にそれがアタマのはしっこにあるので集中が削がれてしまうんだよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?