マガジンのカバー画像

家族

23
運営しているクリエイター

#食生活改善

夫と子どもが並んだ姿が見たくなった。

私達夫婦に、子どもはいない。 そして、その日は唐突にやってきた。 いつも見ているYouTubeのおすすめ動画に、ぽっと親子の動画が現れた。 我が子に「達成感」を感じてもらうために、 全力で目標に取り組む親子3人が見られる動画だ。 親子の温かい関係や絆を感じさせられ、私もこんな親になりたいなぁと憧れた。 「この動画、Yunaちゃん好き?」 そう尋ねる夫に、恥ずかしながらもうんと頷いていた。 この動画の親子のように、 大好きな夫との間に生まれた子どもが きゃあきゃあ

③妊活はじめました👶|しずかな春が来る

私たち夫婦は今年2月から本格的な妊活をはじめた。 結論から言うと、3月の生理予定日当日に体温が急降下&生理もきた。撃沈。 そして、私たち夫婦は3月を迎えた。 この記事では、2月の反省を踏まえ、私たちが勉強したこと、実際に取り組んだことを記録する。 2・3月の振り返りと分析 私の生理は28日周期で、ほぼズレがない。 排卵予定日は生理日当日から14〜18日後の間と考える。 「排卵日当日<出産率高<排卵日前日・前々日」という情報を得た。 上の画像(体温記録アプリ)では14、

②妊活はじめました👶|衣食住の見直し

3月を迎えようとしている。 2月の妊活の振り返りをしていくよ。 前回のあらすじ 2022年は私たち夫婦にとって子どもと出会うための年。 1月は良いスタートダッシュのために、体の中に溜まった毒素の排出(デトックス)を4週に渡って行った。 要するに、生まれる子どもの体は母体である私にすべてがかかっている。 母親の私にとって後ろめたいものは排除していくわけです。 そして2月。食生活の変化に注目! 具体的にどのくらい食生活を変えたのかというと、 こんな具合である。 どう