マガジンのカバー画像

買ってよかったもの

26
運営しているクリエイター

#エコ

水回りのお掃除パートナーを新たに採用した

私の日常は、日用品の刷新、いや、進化にこだわり続けている。 どんな方向に進化しているかというと、可能な限りのプラスチックの撲滅だ。 もはや、家の中のプラスチック製のものたちが憎たらしく思えてきた。 目にしてはスマホかPCに「プラスチックフリー推進課」と言う名のリストに記録し睨みつけている。 入浴中も、気が抜けそうで抜けない。 お風呂に浸かって体を伸ばし、ぱっと瞬きをするとプラスチックが目に入る。 今頭に浮かんだ映像は、安っぽいバススポンジ、フェイスソープ(のボトル)、排

私の髪はどうなるのかしらの巻

消耗品の在庫は必要最低限にしたい。 ていうか家の中にあるものは全部自分の体に優しいものにしたい。 今回、メスを入れるのは”大事な髪のお手入れに使うもの”。 そういうわけで、新たな愛用品に仲間入りしたのはこの3点。 固形のシャンプーに初挑戦。化学物質もキューティクル(!?)も削ぎ落とすぜ! 固形シャンプーといえば、Instagramでよく拝見するのはethiqueさん。 今回お迎えした Fair+Square という銘柄の石鹸も、ethiqueさんと同じニュージーラン

旅行先でも愛用品を使いたくて

使い捨てアメニティの包装をピリっと破る。自販機がペットボトルをガシャンと落とす。食べ歩きして空になった容器をポイ。 この音たちと切り離した生活を送るのは結構難しい。きりがない。 だからゴミを減らすというより、どんな場所でも自分が心を許す愛用品と一緒に旅ができたらと思って。 我が家の新しい愛用品たち。 ELEMINISTっていう、最近出会った素敵な通販サイトがあるんです。 そこで、「旅先にアメニティーセットを自ら持っていく」ってコンセプトに惹かれた。 上記のURLは

【2選】日用品にエコグッズを取り入れる

有機、無農薬な野菜を取り入れたり、ヴィーガン料理にハマりだしている私たち。 せっかくだから日用品もサステナブルなものを、ということで直接手に取って購入できるサステナブルストアへ足を運んだ。 今回は、私たちが選んだ新しい日用品を2つ紹介する。 パリ発のオーガニック・スーパーマーケットBio c'Bon訪れたのは、銀座SIX内にあるエコ商品・食材等を取り扱うお店。 現在は東京・神奈川の2都県に28店舗のみ展開している。 2016年に麻生十番に1号店をオープンしたばかりで、