マガジンのカバー画像

買ってよかったもの

26
運営しているクリエイター

#石鹸

1ヶ月ほど経ったので記録。 固形石鹸とへちまスポンジの相性は抜群。石鹸は後頭部のこめかみあたりを8の字に撫でるともこもこ泡だって爽やかなオレンジが香る。 へちまスポンジはキッチン、ソープディッシュどちらの用途も満足。水切れもいいしフライパンや鍋の油汚れもべったりくっつかず快適。

原宿編・後|気分でスキンケアを選ぶ贅沢

スキンケア用品は、コンセプトがあって良質なものを使いたい。 だけど、必要以上を買わない選択をしてきたことで、毎日のバスタイムは流れ作業のようでつまらなかった。 原宿・表参道は、大人になってこそ楽しい街だ。散財しがいのある街だ。 私たち夫婦はこの街で、スキンケアだってその日の気分で選んでいいと思える出会いがあった。 今回訪れたのは、ORblueNa。 「Organic × Blue(海・地球) × Natural」をコンセプトに、消費者の私たちにとって本当に良いものを

私の髪はどうなるのかしらの巻

消耗品の在庫は必要最低限にしたい。 ていうか家の中にあるものは全部自分の体に優しいものにしたい。 今回、メスを入れるのは”大事な髪のお手入れに使うもの”。 そういうわけで、新たな愛用品に仲間入りしたのはこの3点。 固形のシャンプーに初挑戦。化学物質もキューティクル(!?)も削ぎ落とすぜ! 固形シャンプーといえば、Instagramでよく拝見するのはethiqueさん。 今回お迎えした Fair+Square という銘柄の石鹸も、ethiqueさんと同じニュージーラン

【2選】日用品にエコグッズを取り入れる

有機、無農薬な野菜を取り入れたり、ヴィーガン料理にハマりだしている私たち。 せっかくだから日用品もサステナブルなものを、ということで直接手に取って購入できるサステナブルストアへ足を運んだ。 今回は、私たちが選んだ新しい日用品を2つ紹介する。 パリ発のオーガニック・スーパーマーケットBio c'Bon訪れたのは、銀座SIX内にあるエコ商品・食材等を取り扱うお店。 現在は東京・神奈川の2都県に28店舗のみ展開している。 2016年に麻生十番に1号店をオープンしたばかりで、