Noteとドネートの効用としゅうえきか

Noteのビジネスモデルはクリエイターとファンの間に積極的ドネートが生じる事を想定して構築されている。
ので、おれもまじめにしゅうえきかを考えるのだ。

よう、兄弟。おれだ。

おまえはドネート、すなわちクリエイターに対する直接的金銭の支払いにどういうイメージを持っているだろうか。

現時点ではどのようなイメージを持っていても良い、まずは俺の話を聞いていけ。

現代では多くのサービスが基本無料で利用できるようになった。実際ありがたい話だがこれには弊害も生じる。端的に言うと、基本無料のサービスは別の所からカネをもらっているのが無料を支えているマジックなのだ。

利用者の多いYoutubeを例に出そう。
Youtubeは基本無料で利用出来る。しかしその為の設備や人件費は当然ただではない。では利用者が払っていないカネは誰が払っているのか?

それは広告を出している代理店だ。
広告代理店は広告を利用者に見せるために利用者の代わりにカネを出している。これその物は単にそういうビジネスモデル、というだけで善悪はない。

だが、カネを払っている以上広告代理店も広告を見せない訳にはいかない。
ゆえにおまえが何かの動画を見ようとした時に全然関係ない広告動画が流れるという訳だ。

おまえがそうだとは限らないが、人間はお楽しみに水を差されたらイラッとする生き物ではある。そこで直接カネを払えば広告は出しませんよ、というサービスが出てくるわけだな。

つまり、サービスを提供するには結局の所何処からかはカネは取らなければならない。世の中には有志で提供されているサービスもあるが、それらもカネがあった方が助かるのも事実だ。

Noteの話に戻ろう。
Noteは広告などは掲載しておらず、クリエイターの収益から手数料を取るか、プレミアムプランの月額契約で収益を得ている。

と、いうことは利用者の大部分が無料で利用し続けたらサービスの継続は出来なくなるだろう。他に収益源は確かなかったからな。
インターネットサービスにはけっこうカネがかかるものだ。

その為、Noteの恩恵に預かってる以上、おれは積極的にドネートするし、仮にドネートされたら感謝して受けとる。大前提としてここはそういう場所だということをまずは知っておいてくれ。

では、読み専のユーザーがドネートする事は益の少ないことだろうか。おれはそうでもないと考える。
クリエイターであれば大抵のやつは自分の作品や活動に具体的な収益がつくのは嬉しいことだ。おれも嬉しい。

単純に収入が増えるのは生活しやすくなる、自分の作品にドネートがついたのは意欲の向上に繋がる。
そう、おまえが推し作家の作品の続きやさらなる作品を見たいと望むなら、ドネートはクリエイターの創作活動を活性化させるため非常に有意義であると言えるだろう。

もちろん、支払う金額はおまえが納得する金額でいいし、生活に困窮しているなら無理はしなくていい。こだいより作家へのドネートは生活のゆとりから支払われてきたもんだからな。

ここまで俺の話を聞いてもらえたらわかると思うがNoteにとってもクリエイターにとっても消費者の存在はとてもありがたいものだ。
ファンあってのクリエイターである。

戦場へ

クリエイターが作品を発表し、ファンがそれを購入し、運営がマージンを受けとる。この仕組みはどっかの全くの無関係なうらなりやろうがいっちょかみして余計なコストをかさませるという事がないとうといシステムだ。

こういうシステムが過去にあれば強制打ち切りの後一切続きが出る事のない作品とかもっと少なかったであろう。

Noteによって心置きなく創作に打ち込めるクリエイターが増えると実に良いな。

今回はここまでだ。またな。

#コラム #ドネート #収益化

ドネートは基本おれのせいかつに使われる。 生計以上のドネートはほかのパルプ・スリンガーにドネートされたり恵まれぬ人々に寄付したりする、つもりだ。 amazonのドネートまどぐちはこちらから。 https://bit.ly/2ULpdyL