見出し画像

きんいろの結晶【#あなたとピリカ(金)】

あなたとピリカ【金】紫乃さん作
※前半……紫乃さん 後半……闇カラス

《前半》

校庭から、ウオーミングアップを終えた部員たちが、トラックを走り始めた声が聴こえてくる。

僕は、数Ⅲの問題集から目を上げ、窓を見つめた。
此処から見えるのはどんよりとした銀鼠ぎんねずの空、そして、ほとんど裸同然の銀杏いちょうの枝先。
ただ、一番手前、僕に近い銀杏のてっぺんにある、数枚の黄金こがねの葉が突然目に入って来た。

時折吹く風に、今にも負けて、散ってしまいそうな黄金の葉。
何だか僕みたいだな、と思う。

「僕がここにいる間は、がんばってくれよ」

ふと、黄金の葉に心を寄せた自分に、僕は驚いた。

     ・・・・・

3年S組の教室は既にまばら。
僕を含めて残っているのは五名だけだ。
進学コースのトップの組、S組。この時期に教室に残っていること自体、負けん気の強い奴らからしたら異空間。
僕は問題集を解く振りをしながら、実は何も考えず、自分を解放させている。
正直、この空間と時間が、今の僕の拠り所でもあるから。



「たまには、マックでもよって帰ろうぜ」
「お、いいねいいね」

教室に残っている連中が他愛もなく話す。

「いや、俺は遠慮しておくよ」
「何でだ?」
「お前、今日は、13日の金曜日だぜ?知ってるだろ?」
「だから何だって言うんだよ。まさか、オカルト信じてる系?ちょっと笑えるな」
「いやいやいや、案外、気にする奴って、今でもいると思うぜ」
「まさか」
「実は、俺もだ」
「まじか」
「まじよ」


ガラッ

教室の後ろ扉が開く。
立っていたのは、ヒカルだった。


「え、ツカサ、13日の金曜日、苦手なの? 男子のくせに情けない」
「そういうのって、男子も女子も関係なくないか?ヒカルは気にならないのかよ」
「ふふふっ、私は大好き!だって、私、13日の金曜日生まれだもん」
「え、うそだろ、やばいじゃんそれ」
「何言ってんの、何でも自分の味方につけたもん勝ちでしょ。私はね、いいことが起きるっていつも信じてるよ、13日の金曜日」
「で、これまで何かいいことあったのか?ヒカル」
「まあ、そこそこね。でも、今日は何か特別なことが起こる気がしてる。あ、そうそう、ちなみに、カオルは違うからね。あの子は、私より3時間遅れの生まれだから、14日の土曜日なのよ」
「お前ら、ほんと見分けつかないよな」
「よく言われるけど、中身は全く違うよ、私たち。そういうのってほんと失礼。まあ、仕方ないけどね」

ちょっと口を尖らせたヒカルは、制服の白シャツの胸元から、金のチェーンを見せる。

「私は金曜日生まれだから、金のチェーン。カオルは、土曜日生まれだから、銀のチェーン。見分けるのは、これだからね、知っているとは思うけど」
「へえ、そうだったんだ」
「んじゃ、ヒカルと一緒にマック行ったら、俺たち安全じゃね?」

そんな四人を、ヒカルは、先約ありだからごめんね、と軽く断って、颯爽と教室を後にした。

     ・・・・

ヒカル、僕は知ってたよ、もちろん。
この学校に入る前から。

 《後半》

 六年前。午後四時三十分。僕は小児科の入院病練にいた。

 入院していた姉の見舞いだった。四つのベッドがある病室は、姉よりも年下の子供たちで埋まっていた。
 母が姉の担当医師と別室で話をしている間、僕は、ベッドに横たわる姉の脇に座って話をしていたが、突然わらわらと病室に入ってきた幼稚園くらいの子どもたちと、彼らに囲まれるようにして入ってきた女の子に驚いた。静かだった病室は一気に騒がしくなった。

 女の子は両手で数冊の絵本を抱え、まっすぐ姉の僕のいるベッドの近くまでくると
「ココちゃん、おひさー」と手を上げて挨拶した。姉はにっこり笑って
「ヒカルちゃん、読み聞かせ?」と訊いた。ヒカル、と呼ばれた女の子は頷いて、姉に
「ココちゃん、どうしよっか?」
 と問いかけた。姉が首をふると、女の子は僕に視線を向けて「弟さん?」と言い、僕はその問いが自分に向けられたものか、それとも姉かが分からずぼんやりしていた。
 姉が引き取って「そう、弟。リクト。五年生」と答えた。ヒカルはパッと笑顔になって「私と同い年だ!」と明るく叫んだ。
 その子の胸元で金の細いチェーンが揺れてきらめいた。

 病室の入り口から、エプロンをしたおばさんが入ってきて、僕に向かって
「ボランティアの本の読み聞かせをしますので、ちょっと騒がしくなりますが、よろしくお願いします」と丁寧に挨拶した。
 その間に、子供たちを連れた女の子はひとつのベッドのそばに行き、ベッドにいる入院患者の男の子に話しかけていた。会話の様子から、女の子はもう何度もここに来ていて、スタッフと顔見知りらしいことが分かった。
 女の子はベッドの子に、自分が持ってきた絵本の中から好きな本を選ばせると、ベッドの脇にパイプ椅子を持って来て座り、本を彼に向けながら、朗読し始めた。

 ベッドの男の子と一緒に、周りの小さい子たちも、その朗読を訊いている。
 一冊朗読しおわると、短い会話の後に、女の子はもうひとつのベッドに向かい、また同じ手順で朗読を始めた。女の子はそうやって三つのベッドを周り、病室の入り口で「失礼しましたー」と明るく挨拶した後、エプロンのおばさんと隣の病室に向かった。取り巻きの小さな子供たちもぞろぞろついてゆく。
 彼らが去って病室は再び平穏を取り戻したが、隣の病室の賑やかな物音が廊下に反響してこちらに伝わり、部屋の静けさが、すこし寂しく感じられた。

「あの子、よく来るの?」
 僕は姉に尋ねた。姉は微笑んで頷いた。
「前にここに来てたボランティアさんの孫なんだって。そのボランティアのお婆さんが身体悪くして来れなくなったから、代わりに来たんだって前に言ってた。偉いよね。まだ小学生なのに。友達と遊びたいとか色々あると思うのに」
 姉は他にも話してくれた。ヒカルという女の子には双子の妹がいること。妹のカオルはヒカルと瓜二つで、全く見分けがつかないということ、ヒカルは十三日の金曜日に生まれ、妹は日付を跨いだ十四日に生まれたこと、などなど。
 僕は、姉が明るい表情で話すのを見て嬉しかった。ここ最近は、姉の体調があまり良くなくて、面会できない日も多かったし、姉はいつも弱々しくてどこか寂しげだったから。
 僕はいつも、姉を元気づけられない自分に不甲斐なさを感じていた。面白い話も僕が話すとつまらなくなるし、場を和ませる冗談も言えない。姉を見舞った後はいつも、なんとなく落ち込んでしまうのだ。
 そして、同い年でボランティア活動をしている女の子に対して、僕はモヤモヤした気分のまま、いくぶん馬鹿にしたような“意識高い系”というレッテルを心の中で貼り付けた。行動力のない僕に比べ、実際に人のためになることをしている彼女……それは羨望と嫉妬だったと思う。でも当時の僕はそれを認めなくなかった。

 それが姉との最後の会話になった。
 その日から十日後。姉の容体は急変して、亡くなった。十三歳で。今の僕よりも若い歳で。


 しばらくは、通夜葬式、喪中ハガキ、役所に行ったり葬式に出席した人への返礼品用リストを作ったり、親も僕も何かと忙しく、バタバタしてる間に年末年始は過ぎ去って、ようやく我に返った、というか、元の日常が戻ったのは姉が亡くなって三ヶ月くらい経った頃だった。
 ひどく悲しかったにも関わらず、姉の亡骸を目にしても、通夜葬式でも、一滴も涙が出なかった。脳がバグっちゃったのかな、と思ったことを覚えている。お墓に骨壷をおさめてからも、どこか地に足がつかないような心もとなさがあった。

 姉の死後、僕ら家族の目に見えない何かが、決定的に変わってしまった。
 表面は穏やかに暮らしていたので、親戚も近所の人たちも気がつかなかったけど、家族の会話がものすごく減った。両親が言葉を交わすのは姉の法事関連のことくらいで、それ以外の会話も、僕に話しかけてくることも、ほとんど無くなった。わざと無視しているわけじゃなくて、最初から視界に入っていないような感じだ。もともと話すことがあまり得意じゃなかった僕は、ますます喋らなくなった。
 姉のことを、病気なのだから親が気にかけるのは当然だ、と思っていたけれども、どうやら違う、親は僕に関心が無いんだ、と分かり始めていた。
 何か問い掛ければ返事は返ってくるし、仕事も家事もちゃんとやってくれる。でも、時間が空くと姉の仏壇の前でぼんやり過ごす母や、土日も仕事で家を空けることが多くなった父の様子から、僕たちをまとめていたかなめの部分が壊れてしまったんだな、と感じた。
 家族の根っこを繋いでいる、かけがえのないものが失われて、もう元には戻らない。

 今ならわかる。
 親には、もっともっと時間が要ったこと。元通りにはならなくても、ある程度まで回復するために、膨大な時間が必要なんだってこと。
 でも、その時の僕には分からなかった。自分を憐れみ、絶望して、姉より自分が死ぬべきだったと本気で考えていた。

 そして二月十三日の金曜日。僕の前にヒカルが再び現れた。

「リクト君、こんにちは!」
 学校から帰っても家に居づらくて、近所の公園のベンチに座ってぼんやりしていた僕は、その声に顔をあげた。目の前に知らない女の子がいて、両手に持っている缶ココアの片方を僕に差し出すと微笑んだ。
「ココア飲まない?あったかいよ」
「……」
 僕は驚きながらも缶を受け取って、一口飲んだ。缶の温度が手を温め、熱くて甘い飲み物が口の中に広がった。
 女の子は僕の隣に腰を下ろして、同じようにココアを飲み始め、僕と目が合うとニッコリ笑った。間抜けなことに僕は、女の子がバレンタインデーを一日勘違いして、僕にココアをくれたのか、と考えた。そんなことは生まれて初めてだったので、なんだか狐につままれたような戸惑い、温かい空気のようなフワフワした嬉しさと、この子誰だっけ、名前聞くの悪いかな、でも思い出せないな、という後ろめたい気持ちとが頭の中でぐるぐるしていた。

「あのさ」
 女の子はそう言って、肩にかけたバッグから紙の包みを取り出して、僕の膝に乗せた。 
 僕は缶を横に置いて、包みの中を覗き込んだ。鮮やかな青と水色の色彩が目に飛び込んできた。何か、毛糸でできた衣類のようなものが入っている。
 女の子は照れたような表情で
「あの、作ったっていうか、編んでみたんだけど……一応、マフラー。編み物って難しいねー。半分くらいカオルに直してもらっちゃった。あ、カオルって私の妹なんだけど、手芸とか得意なんだよね。私は双子のお姉ちゃんなんだけど、そういうの全然ダメでさぁ。顔はそっくりなんだけどねー。えっとそれで、その……よかったら貰って」
 笑った女の子の首元に、金の細いチェーンがチラッと見えて、僕は突然、あの病室を思い出した。今の台詞の中の『カオル』『双子』というワード、そうか、あの読み聞かせの女の子だ。ヒカルとかいう“意識高い系”。

 途端に、僕の中の、驚きと嬉しさで膨らんでいた風船が、驚くようなスピードで萎んでぺちゃんこになった。
 急速に冷えてゆく頭のなかで思った。ああそうか、これってバレンタインは全然関係ないんだ。この子は僕に同情してわざわざここまで来たんだ。“意識高い系”だから。ボランティアってわけだ。外野からの気楽な同情。高いところから見下ろす憐れみ。
──姉を亡くして寂しがっている可哀想な弟への“施し”

 ぺちゃんこになった風船に、冷たく凍るような悪意が吹き込まれて、急激に膨らんでゆく。

「うちの住所、お姉ちゃんに聞いた?」
 自分のものとは思えないような冷ややかな声で、僕が女の子に問いかけているのを、もうひとりの僕が離れた場所から観察しているような感覚だった。女の子は少し怯んだようだったけど、また笑顔を作った。
「うん、ココちゃんと話してて、割と近くに家があるんだねーってお互い。うち、駅前のローソンの裏なんだ」
「へえ、小学校は違うけど、自転車で行ける距離だね」
「ね!ココちゃん元気になったら一緒に遊ぼって言っ」

 女の子が言葉を飲み込んだ。僕が不意に立ち上がって、ココアを彼女の白いスニーカーにぶっかけたから。
 ココアが足下に注がれている間、彼女は呆然と自分の足を見ていて、足を引っ込めたり避けたりしなかった。ココアは最後の一滴までスニーカーに注がれて、白かった靴は茶色く染まった。たぶん黄色い靴下までココアが染み込んでいるだろう。僕は空になった缶を、女の子の膝に放った。そして立ったまま彼女を見下ろした。
「お前みたいなのが一番ムカつく。なんか勘違いしてない?悲しいでしょ、泣いてもいいんだよって言われるの、もうほんとウンザリなんだよね。僕は誰からも可哀想がられたくない。お前は『私、いいことした』って自分が気持ちよくなりたいだけじゃん。それで?いいことして気分良くなった?僕が喜んで感謝すると思った?残念でした。ふざけんな、ばーか」

 僕は、血が激しく巡る地鳴りのような音をかすかに意識しながら、その場に立っていた。彼女は泣かなかった。張りつめた表情のまま僕の顔を見つめて、じっと座っていた。
 こんなふうに、誰かに思いきり悪意を叩きつけたのは初めてだったけど、結構スッキリした気分を自覚した途端、自分が嫌になった。時間が経つほど自己嫌悪が大きく膨らみ、しまいには押しつぶされるに違いないという予感。こういう事を何度も繰り返したら、僕の魂がどんどん黒く蝕まれてゆくだろうという確信。
 何より恐ろしいのは……自分が傷ついた分、いやその十倍も、人を傷つけたい、と心のどこかで考えている自分がいることだった。怖い。震えるような恐ろしさに動けなくなる前に、一刻も早くここから逃げ出したい。

 僕は公園の出口の方へ踏み出した。
 数歩進んだところで、後ろから勢いよくヒカルがぶつかってきた。彼女の両手が僕の腹に回されて、服を強く握ったのが見えた。
「ごめんなさい!嫌な気持ちにしてごめんなさい!」
 と、背中越しに彼女の声が聞こえた。僕はびっくりした。彼女は泣くか怒るかするだろうと思っていたから。必死な声は続いた。
「ココちゃんの、お通夜とお葬式のとき、リクト君、泣いてなかったから。泣いてないけど、何も見てない目してたから。あ、あたしと同じだって思って、なんとかしなきゃって思って。婆ちゃん死んだ時、私もそうだったから。すごくすごく悲しかったけど、泣いたらほんとに婆ちゃんが死んだことになる気がして泣けなかった!苦しくて、どうしたらいいかわかんなくて、婆ちゃんやってたボランティアで悲しいがマシになるかもって……そう人のためじゃない、自分のため」
 彼女の声が、背中から直接、僕の中に響いてきた。震える手が、僕の服をぎゅーっと握りしめ、声に涙が絡んできた。
「……悲しい……ココちゃんが、死んじゃって悲し、ごめ、ごめん、一番悲しいのリクト君だ、でもココちゃんのことっ思い出すと涙、出てくる……」
 激しくしゃくり上げて泣いている振動と熱が、身体越しに伝わって、背中があったかい。すごく、あったかい……。

 気がつくと僕はボロボロ涙をこぼして泣いていた。

 僕も彼女も声を張り上げておいおい泣いた。あまりの泣きっぷりに、近所のおばさんが心配して声をかけてくるまで、僕たちは公園のベンチのそばで、ひとかたまりになって泣き続けていた。


★  ★  ★


 秋の夕暮れは足早に去り、周囲の空気が夜へとシフトしてゆく。
 日一日と長くなる夜のなかを僕は歩いている。

 暗い広場のなかで、ぽつんと灯りのなかに浮かぶように、図書館が建っている。

 僕は広場に入って、立ち止まった。街灯の頼りない灯りに、足元の黄色い銀杏の葉は彩度低く闇に溶け込み、冬の接近を感じさせる。
 今日は金曜日。ヒカルは図書館にいるだろう。いや、絵本を選び終えて、もう帰宅しているかもしれない。窓にはブラインドが降りていて、外から中の様子は見えない。

 高校でヒカルと再会した時、僕はすぐに彼女のことがわかった。全然変わっていなかったから。クセの強い髪の毛と、強く光る目と、パッと周りを明るくする笑顔。そしてあの、金のネックレス。
 しかし彼女は僕を覚えていなかった。覚えていたなら声をかけてくれたはずだ。無理もない。僕は眼鏡をかけるようになったし、背も伸びたし、何より時間が経ちすぎていたから。

 その気になれば会いに行くこともできた。住んでいる場所のおおよその見当はついていたし、病院のボランティアを続けていることも、人づてに聞いていた。
 謝らなきゃ、と何度も思ったけど、時間が経つにつれ恐怖は増してゆき、足がすくんだ。それと共に、あの思い出は僕の中できんいろの輝きを強めて、美しい結晶になっていった。
 でも。彼女にとっては不快な思い出だろう。茶色く染まった白いスニーカーと黄色い靴下を思い出すたびに、針で刺されるような後悔に苛まれた。校内で彼女の姿を見かけると、反射的に隠れてしまう。怖くて、自分から声をかける勇気はとても出なかった。

 そうして三年に進級してから。
 東京の大学を受けることが決まり、僕はもう逃げるのを止めようと思った。自己満足に過ぎないけれど、いま伝えておかなければ、この後の人生で後悔し続けるだろう。
 あの時、君が僕を救いあげてくれなければ、僕はあのまま、昏いほうへ行ってしまったかもしれない。ありがとうってずっと伝えたかった。あの時はごめん。謝るのがこんなに遅くなってごめん、と。

 僕は鞄から、彼女にもらったあのマフラーを取り出した。
 汚したくなくて、今まで使ったことはない。街灯の灯りの下でも鮮やかな、青と水色のマフラーをそっと首に巻きつける。図書館に入ろうと一歩踏み出したとき、中から彼女が出てくるのが見えた。僕は一瞬、止まりかけた。動け、僕の足。いま動かなければ、足がある意味なんてない。一歩。また一歩。

 僕は、図書館の灯りに照らされたヒカルの方へゆっくりと歩み寄る。

 彼女が僕に気がついた。驚いた顔。マフラーをじっと見ている。

 鼓動が激しい。足が震える。逃げたい。──でも。

 彼女の顔に輝く笑顔が浮かんだ。夜の中にきんいろのあたたかな光。

「リクト君……?」



(完)


こちらの企画に参加しています♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?