見出し画像

彼女と僕は、まじわらない【ショートショート】

「先にお飲み物お伺いしましょうか」

 お冷を置きながら、そう尋ねてきた店員さんに、ナズナは「グラスビール」と答え、僕はウーロン茶を注文した。車の運転があるので、アルコールは頼めない。
 以前の彼女なら、僕がいる時は遠慮して、アルコールを頼まなかった。本当はビールが飲みたいんだ、ということを、兄から聞いて知った。

 今のナズナは遠慮しない。僕にはそれが嬉しい。
 習慣になっている毎朝のコーヒーと週に二回の公園への散歩だけは、まだ辛うじて残っているものの、予定を立てて行動することは、もう出来ない。その代わり、突発的な思いつきで行動することがどんどん増えて、ここに来たのも、一時間前に彼女が言い出したことだった。

 ナズナは、窓の外に目を向けて、金色の銀杏の木を眺めた。夕暮れに差し掛かろうという時刻の、橙色の日差しを浴びて、彼女の白いカーディガンが生成り色に染まる。道ゆく人にイチョウの葉が降り注いで、金色のシャワーのようだ。ほんのすこしずつ、空気が冷たくなって、日差しが短くなって、冬に向かってゆく。

「この季節が一番、好きだな。ちょっと肌寒いくらいが気持ちいいよね」
 彼女はそういうと、窓から僕に目を向け、次に僕がテーブルに広げたメニューを眺めて僅かに首を傾げた。
「うーん、アップルパイのバニラアイス載せ……惹かれるかも。トモくんは?ご飯にする、おやつにする?」
 それを聞いて僕は思わず「ビール飲むのに、甘いものにするの?」と言った。ナズナはハッとしたように僕を見ると、片手を口元に押し当てて顔を曇らせた。
「えっ、わたしなんかマズいこと言った?それってダメ?」
 僕は慌てた。
「いや、ごめん全然ダメじゃない。ビールに合うのはしょっぱいもの、って思い込みがあって。けど、個人の好みだから。ナズナはビールに甘いもの派なんだね」
 ナズナはホッとしたように笑った。
「うん、私いつもそうじゃん……って、あれ、そうだっけ。どうだったかな」

 彼女は不安げに瞳を揺らした。僕は内心の狼狽を押し隠して笑ってみせ、メニューを指差して声をはり上げた。
「ねえこれ!美味しそうだね。しらすピザにしようかな。ピザでトマトソース無いのこれだけみたいだし。ナズナもちょっと食べない?」
 ナズナはパッと笑顔になって、ふふふ、と小さく声に出して笑う。
「トマトとチーズの組み合わせが美味しいのにー。トモくん前もこれだったよね、確か」

 僕はどきりとした。そう、何度かここに来たらしいことは、兄から聞いていた。でも、店の存在は覚えていても、細かい記憶は消えているだろうとタカを括っていたのだ。僕は、さりげなさを装って聞いてみた。
「そうだっけ?よく覚えてるね。前に来た時は、ナズナ、なに頼んだの」
 ナズナは「んー……わかんない」とあやふやな風情で首を傾げ、寂しそうに目を伏せた。
「ごめんねえ、わたし、すぐ忘れるからー」
 僕はナズナの手を軽く握った。ナズナは顔をあげ、僕と目を合わせた。
「大丈夫、心配すること何もないよ。見て、紅葉が綺麗。今が一番、綺麗に見えるときだね」
 ナズナは微笑み、また窓の外に目を向けた。夕陽が銀杏の木に斜めに差し込んで、街全体を金色に染めている。ナズナは頬杖をつくと、黄金の世界で舞い散る葉を目で追った。
 健康そうだった肌は青白くなり、栗色だった髪の毛は、元の黒色に戻っている。僕は彼女の姿を貪るように見つめる。この幸せな時間を覚えておきたかった。こうしている間にも、毎分、毎秒、彼女の記憶領域は侵食されて、失われている。

 ナズナが若年性アルツハイマーを発症したのは、ちょうど二年前になる。そして、去年、兄貴が事故で死んだ。死の直前、包帯と機械に覆われ固められて動けない状態で、それでも必死に、苦しい息の下から何度もこう言った。縋り付くように。

「ナズナを頼む……お前にしか頼めない。オトヤ……お前が俺の、代わりに……そばに……なあ頼む……」

 僕の中を轟々と黒い嵐が吹き荒れていた。

 兄貴。知ってたんだ僕の気持ちを。

 どろどろした嫉妬の沼のなかを這いずって、それを必死に隠そうとしていた僕を横目に、彼女との蜜月を味わっていたのか。その上でなお、今になって縋ろうと。ムシが良すぎるだろ。
 でも一方で。
 歓喜してもいた。血を分けた兄弟が死ぬことを。
 最大の障害が消えた。どんなことをしても、彼女の心を僕に向けさせる。


 その頃、病気のせいで精神的に不安定になり、自傷行為を繰り返していたナズナに、夫の死を知らせることはリスクが高すぎた。兄貴の葬式は両親が喪主になって、妻には告げられなかった。

 僕はナズナの両親と話し合って、兄貴は長期の出張でしばらく留守になるから、代わりに僕がナズナの面倒をみる、という話をでっち上げ、兄貴の家に入り込んだ。
 夫の不在を寂しがる彼女が、僕を「トモくん」と呼び出すまで、それほどかからなかった。トモヒコは兄貴の名前だ。そう、僕は兄貴と入れ替わった。長いあいだ密かに望み続けた“ナズナの隣”を、拍子抜けするほどあっさりと、手に入れた。

 介護を理由に、会社の仕事をリモートワークに切り替えて、毎日、家で彼女と過ごす。病院への送り迎えをし、家事をしながら薬と生活を管理し、夫婦として一緒に出かけて、買い物をして、食事を作る。
 そして夜になると彼女と触れ合い、身体を重ねる。ずっと夢見ていた幸せ。

 ベッドの中、隣で眠る彼女の髪を弄びながら、ときどき思う。もしかして……

(もしかして、ナズナは忘れたふりをしているだけで、僕だとわかっているんじゃないか)

(もしかして、次にナズナが目覚めた時、僕に『オトヤさん』と呼びかけるんじゃないか)

 朝が来て、うっすら目を開けたナズナと目が合う時。

 いつも苦しくなるほど切望している自分のこころをどうしたらいいかわからないんだほんとうは。

 なあ兄貴、まだ彼女の心はあんたのもんなのか。僕の心は死ぬまで彼女の心と繋がることはないのか。ねえナズナ、一度でいいから、

──僕の 名前を 呼んで


「トモくん」

 優しい彼女の呼びかけに、僕は悲しく微笑み返す。

 僕らは傍目には、幸せなカップルに見えるんだろうな。


 テーブルに歩み寄って来た店員さんは、飲み物をテーブルに置くと、どこにでもいる平凡な夫婦を見る目で僕らを見渡して、丁寧に言った。

「ご注文はいかがなさいますか」


(完)


こちらの企画に参加してみました☆
「書き出し」と「結び」を固定してショートショートを書いてみよう!
という企画。
参加されてる皆さんの作品も、どれも唸るものばかりです。
#たいらとショートショート  で、探してみてください。

この作品は、約2600文字です。たいらさん、長くなってすみません😓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?