見出し画像

【アニメ】ラットの旅々② 渋谷編【日記】

またお会いしましたね、ラットです。
初めての方は初めまして!

今回は渋谷マルイ8Fで開催されている「魔女の旅々POP UP STORE」に行ってきました。

画像1

案の定オタクトーク満載なので、苦手な方や「ポケカじゃねーのかよ」と興味ない方はブラウザをそっと閉じることをお勧めします(笑)


■魔女の旅々について

ここを読んでいるという事は、少し興味を持っていただけたようですね。
ありがたいです😂

ここでは、私が人生の愛読書としている『魔女の旅々』(著:白石定規先生)という作品について、軽く説明しておこうと思います。

画像4

どんなお話なのかというと…

あるところに一人の旅人がいました。
彼女の名はイレイナ。
若くして魔法使いの最上位「魔女」となった才女です。
幼いころに読んだ旅の物語に憧れて、
流されるように気ままな長い旅を続けています。
この広大な世界を自由に渡り歩き、
わけのわからない可笑しな人や、
誰かの美しい日常に触れながら、
彼女は旅人として、これといった目的もなく、
色々な国や人との出逢いを繰り返します。
そして同じ数だけの——

「構わないでください。私、旅人なものですから。先を急がなければならないのです」
そんな魔女イレイナが紡ぐ、出逢いと別れの物語…。

※TVアニメ公式HP INTRODUCTIONより引用

ざっとこんな感じです(雑)

簡単にまとめると、
魔女であり旅人である主人公イレイナさんが、いろんな国を巡りいろんな人と出会ったり別れたりいろんな事件に巻き込まれたりする、そんなお話だと思って頂ければOKです。

画像6

これがイレイナさん。自他ともに認める美少女(笑)


現在は1〜17巻まで出ていますが、基本的に1話完結の短編集のような形式で書かれており、どの巻から入ってもさほど問題ない作りになっています。
(※同じ巻の別の話と繋がっていたり、1巻まるごと伏線撒き→回収となっている場合もあり)

内容としては、心温まる話や可笑しな話が大半ですが、時折救いようのない超鬱な結末になったりするので、最後まで油断ならないのが特徴。

私も度々メンタルをズタズタにされてます😇
旅々なだけに←
まぁ、そこが面白いんですけどね。

画像5

アニメ9話は原作超えたと思ったね(グロさが)😱



電子書籍やアニメもあるので、よかったら読んで(観て)みてくださいね👍


■旅に出る事を決意した経緯

ここまで読んで頂けたという事は、かなり興味を持って頂いたようですね。
嬉しいです🥰

ここでは、なぜ私がこのイベントの為にわざわざ東京(渋谷)まで行くことを決意したのか、その経緯を少しお話しさせて頂こうかと思います。


発端はある日の仕事の休憩中。
TwitterのTLを眺めていて、偶々このイベントの告知ツイートを見たのがきっかけでした。

画像3

真っ先に目に飛び込んできたのは、マイ推しキャラ序列第一位のイレイナさん(真ん中)でした。

「ロリータファッションもかわええ〜😍」
「ちょっとドヤってる顔もいいね〜🥰」

などと内心ニヤニヤしつつ、ふと視線を右に移すと…


画像3

!?!?!?!?!?!?

そこにはマイ推しキャラ序列第二位のアムネシアさんの姿が。

「天使や…天使がおる…😇」
「ちょっと待って、これ新規書き下ろしじゃない?え??」

※ラットは こんらんしている!

なぜこんなに取り乱しているのか説明しよう!

このアムネシアさんというキャラ、原作では準レギュラーと呼べるくらい出番もある人気キャラなのですが、TVアニメでは最終話の最後の1分くらいにチョロっと出てきて少しイレイナさんと会話しただけの出番しかなかったのです。

画像7


※恐らく、いつ2期を始めてもいいように伏線を残しておいたのだと思われる。


そんな僅かな出番しか無かったキャラをわざわざアニメ絵新規書き下ろしデザインまで作り、あのイレイナさんと同格の扱いでグッズ化している…つまり、

これはもうアニメ2期はほぼ決まった
と言ってもいいんじゃないでしょうか!

いいですよね!?

※ラットの テンションが ぐーんと上がった。

というわけで、推しの記念すべき晴れ舞台を現場で直接祝い、全力で貢ぐことを決意した私。

数分前まで「12月は出費(主にポケカ)が激しいから遠出はキツいよな〜😓」など考えていた気がするが、そんな些細な悩みはクシャクシャに丸めてゴミ箱に捨てました(笑)

以上が、今回の旅の経緯です。


■当日の様子

ここまでお付き合い頂きありがとうございます。
そして大変お待たせいたしました🙇‍♂️
ここからは現場の様子を記録しております。
私のオタクトークと共にどうぞご覧下さい(笑)


-------------------------------------------

お昼前に自宅を出て、電車→新幹線と乗り継ぎ、特に変わったこともなく移動していき、場所は東京の渋谷にある「マルイ」へ。
(JR渋谷駅から徒歩5分くらい)
ちょっと入口が分かりにくくて一回通り過ぎました😅

お店に入り、目的地である7階へエスカレーターで登っていく、
どうやら他の階でも別作品のPOP UP STOREがやっている模様。

特にAPEXの階で長蛇の列が出来ててビビった。
皆さん知ってます?
いま平日の15時過ぎですけど???
(キョダイブーメラン)


そして期待と不安の中、7階に上がると…

画像8

そこには天国が広がっていました😇


親の声と同じくらい聞いたアニメのPVとイレイナさんの声が聞こえて、内心はテンションブチアゲ状態、しかし外面は努めて冷静に。

まずは、お店の様子をこれでもかと写真に残した。

画像9

等身大パネルが目の前に…😍😍😍
たぶん数分間ぐらい見惚れてた&写真撮りまくりました😏


画像15

こちらはサヤさん。
イレイナさんのストーk…お友達。
いつも元気なボクっ娘。愛が重い。妄想癖がある。
ぬいぐるみ抱いてるのが可愛いすぎか🥰
それ何処で手に入れたのかkwsk(殴)


画像16

ラブリーマイエンジェル、イレイナさん。
可愛い、もう何を着ても可愛い😍
ちなみに最近は「可愛い」という言葉の語源は自分なんじゃないかと薄々思い始めているらしい。
自分もそう思います。
自信満々な笑顔がまたイイ👍


画像17

ラブリーマイエンジェル②、アムネシアさん
基本的にアバウトな性格のお姉さんキャラ。
とある騎士団に所属していて、魔法は使えないけど剣の達人。
作中では周りがヤベー奴だらけなので、常識人っぽい立ち振る舞いが多いが、諸説あり👈
白い衣装でお淑やかさがアップしててすごく可愛い(カワイイ)🥰


などなど、推しの晴れ姿をスマホの写真と己の網膜に焼き付けて満足したので、お店を様子を見ることに。


画像10

受注生産品のキャラファイングラフが飾ってありました。
あまりの可愛さについ注文用紙を手に取りそうになりましたが、金額を見て正気に戻りました←


画像11

今回初披露のグッズが飾ってありました。
どれも欲しいものばかりでしたが、予算の都合により心を鬼にして断念しました👹


画像12

こちらは抽選会でもらえるポストカードなどの実物が飾ってありました。
めちゃめちゃ心が揺れましたが、エポスカードを一生使わない気がしたので辞めときました🙄


画像13

こちらはアクスタとキーホルダー、缶バッジがいっぱい置いてありました。
缶バッジは1BOX購入特典が欲しかったので1BOX、あとキーホルダーも買いました✌️


画像14

あと下の方にイレイナさんの等身大タペストリーがありました。
ちょっと惹かれましたが、部屋に飾る場所がないので泣く泣く断念しました😭



というわけで、グッズをいくつか購入して大満足した後、惜しみながらお店を後にしました。


画像18

最後に改めてお店の入り口からパシャリ✨


画像19

こちらが今回の戦利品。
ボールペンは普通に持ち歩いて使っていこうと思います😊


■終わりに

ここまでご覧いただきありがとうございました🙇‍♂️

初めてポケカ以外で長文書きましたが、たまには自分の趣味全開でオタクトークするのも悪くないですね🥰
また、機会があればボチボチ書いていこうと思います。

もっとも、次は第3回天照CSの話になりそうですが😏

それでは今回はこの辺で。
また会う日までさようなら👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?