見出し画像

【ポケカ】ラットの旅々③ 埼玉編【シティリーグS6】

またお会いしましたね、ラットです。
初めての人は初めまして!!

今回はポケカのシティリーグで、埼玉県のTSUTAYA嵐山店まで旅(遠征)をしてきました、その記録をここに記します。

いつもどおり、序盤は会場に着くまでのお話がつらつらと書いてありますので、さっさとレシピと対戦内容だけ見たいお方は読み飛ばしちゃって下さい(笑)


■第一章 与えられた時間は2日


惨敗した横浜CLからシティリーグ本番まで1週間と数日。
デッキを練る時間と練習の時間は十分あった…と思いきや、日々の仕事に忙殺され、まともにポケカに触れたのはおおよそ1日半ほど。

明らかに練習不足なので、練度の差がモロに出るミュウやパルキアたちTier1のデッキは候補から真っ先に除外された。

…というのは言い訳で、実は握りたいデッキは決まっていた。
そう、ゾロアークVSTARだ。

カードリストが公開されてから、わずかな時間を見つけては動画を見て回し方のイメージを掴んだり、一人回しツールで何パターンもの構築を回していたので、あらかた特徴は掴んでいた。
(試したのは、クロバット多投型、ビーダル型、ルカリオ型、炎型、ピオニー&ココロトック型 等)

あとは不足している実戦練習を、毎週水曜日にお世話になっている王の洞窟四日市店で非公認大会に出たり、フリーをお願いしたりで少しでも経験を積んでおく事にした。
(フリーに付き合って頂いたくりさん、ありがとうございます)

こうして前日の夜に何とか納得のいく60枚が出来上がり、翌日は5時起きということもあり早めに寝ることにした。


■第二章 旅にトラブルは付きもの(?)


5時起きという早起きメガバトルに勝利し、予定どおりに家を出て電車で名古屋に行き、新幹線で品川へ。
そこからは山手線に乗り換えて池袋へ。

もはや慣れ親しんだルートであった。

しかし品川駅に到着する寸前に耳を疑うアナウンスが聞こえる。


「ただいま山手線は人身事故のため、全線運転を見合わせております。復旧の目途は立っておりません。」



……ん?? 今、山手線って聞こえたんだが????

運転見合わせ??? マジっすか…

ラットは こんらんしている!

と、とりあえず池袋に付ければOKなので、別のルートが無いかを探す。

幸いすぐに見つかり、到着時間もさほど変わらなかったので、そちらのホームへ移動。

初めて乗る路線だったので不安半分、安心半分な感じで電車を待つ。


……が、時間を過ぎても来る気配がない。

だんだん不安が強まっていく中、追い打ちをかけるようなアナウンスが。


「こちらの電車は品川駅のすぐそばまで来ていますが、前の電車がつっかえているため現在出発ができない状態です。」



……ちょっとなにいってるかわかんないです(現実逃避)

ラットは こんらんしている!


とととと、とりあえず落ち着いてタイムマシンを探そう(落ち着け)としていたら、続けてアナウンスが。

「もうやめてー!ラットのライフはゼロよ!!」

とか思っていたら…


「なお、現在山手線が運行を再開しております。お急ぎの方はそちらの路線をご利用ください」



画像6


…というわけで紆余曲折あったものの、本来のルートに戻ることができましたとさ(チャンチャン♪

いやー久々にマジで焦ったね。さすがに(笑)


画像4


そこからは特に問題もなく池袋へ到着し、乗り換えて武蔵嵐山へ。

そこからは徒歩で15分くらい歩きました。
(江戸橋~カドボ津よりは体感近く感じた)


画像5

この浮かれっぷりである。

TSUTAYAに到着したのは11時20分くらい。
まだ時間には余裕がありました(受付終了は11時50分)

元々11時受付開始のところ、10分前に到着する予定で移動ルートを組んでいたおかげで、0回戦落ちとかいう最悪のシナリオは回避できました。

よい子のみんなも「10分前行動」を心掛けるんだぞ。(何様)



■第三章 当日のデッキリストの話


画像1

こちらが本日使用したデッキの全貌です。
特別変わったところは無いかと思うので、ここでは最後まで採用を検討していたカードの話をしておきます。


・かがやくルチャブル

主にミュウやVMAX対面で必要になるカードで、最初は入れていた。
ただ回しているうちに、前者はプレイング次第で何とかなる場合が多い、後者はそもそも数が少ない、パルキア対面で少しでも勝率を上げたい、ミルタンクで詰まない、など考慮した結果、今回はサーナイトを採用した。
環境次第ではこっちに変更も全然アリ。


・ふつうのつりざお

最初はヒスイゾロアークVSTARの1枚をこれにしていた。
ただ1枚でもサイド落ちすると、肝心なところで進化先が足りなくなって負ける事が多かったので、実物を増やす形にした。
正直枠があれば入れたい。


・やまびこホーン2枚目

あるとアルセウスジュラルドン対面が少し楽になりそう。
今回は少しでも安定性を上げるため、紫の水晶に枠を譲った。


・ピオニー

最初はマリィの枠がこれだった。
ビーダルと相性がよく、ダメージポンプや大口の沼などキーカードにアクセスできるのが強かった。
ただ、ふつうのつりざおが抜けた関係で雑にリソースを切れなくなり変更。


・キャンセルコロン

主にミルタンク対策。
ただし今回はサーナイトがいるのと、ピオニーが抜けたため必要な時に使えない可能性が高い事を考慮し、抜くことに。
よくよく考えてみたらガラルマタドガス対策にもなったので、ここは考察が足りてなかったと思う。
入れるならやまびこホーンあたりと入れ替えかな。


・ディアンシー2枚目

後攻で絶対に前に出したいので、サイド落ちケアのために入れたい。
紫の水晶と相談かな。


・ふうせん、あなぬけ、回収ネットのいずれか1枚

枠があったら入れたい。たぶん回収ネットが優先度高そう。


確かこんな感じだったはず。もし思い出したら追記します←


■第四章 たたかいの記録


※うる覚えな部分が多いので、やや省略気味で書きます🙇‍♂️

1戦目 ドガスダークライ 後❌
こちらサーナイト、相手ゲッコウガでスタート。
相手かくしふだ→ベンチにダークライ置いて手張りエンド。うーんソイツは聞いてない😱
一方こちらの手札は進化ポケモンいっばい😇
光の速さでマリィを打つ。ボール引けて一安心…も、ビッパ2落ちが判明😇😇
沼張ってゾロアーク置いてエンド。
その後うる覚えだけど、確かマタドガスが出てきてなかなか突破できず、なんやかんやでサイド2枚取られる。
ようやく動き出すも、ダークライ2体+場にエネだく状態が完成して詰み、みたいな感じでした。負け。


2戦目 ディアルガ(ドータクン型) 先⭕️
こちらビッパ、相手ディアルガVスタート。
確かこちらが先に盤面完成(ゾロアーク3、ビーダル2、サーナイト、いずれもダメカン乗った状態)させて、壁にしてきたクロバットをきぜつさせる。
返しにスタークロノス→メタルブラストで前のゾロアークがきぜつするも、あとはエネかベルト引くだけの簡単なお仕事だったので、そのままディアルガ2体倒して勝ち💪


3戦目 パルキア(おそらく裏工作型) 先⭕️
こちらビッパ、相手パルキアVでスタート。
確か相手の動きが悪く、常にパルキアが1体しかいない状態が続いていた記憶。こちらの盤面完成させた後にボス→ボス→ホーン&ボスでパルキア3回しばいて勝ち💪


ドガスダイナ ⭕️(投了)
この試合は激アツだったのでよく覚えてる。
こちらビッパ、相手ジグザグマでスタート。
こちら沼はってゾロアーク置く。サポ無かったのでクロバットで引きに行く→博士を引けて一安心してエンド。
相手ドガース、クロバット、輝くオオニューラ、ダイナと展開、鉱山はられてマリィ→入れ替え→ハイド悪手張りでかくせいしてエンド。
こちら手札にサポ無しで絶望😇ゾロアーク出してエンド。
相手もドロサポが無いようで、ダイナに手張りを進化させてボスでゾロアーク呼び出しバットポイズン。
こちらはトップ超エネ。うーん😫
後ろのゾロアークに貼り、うつろがえりで超エネ付きゾロアーク出してエンド(そのまま技使ってきたら、返しにWターボ手張り→シャドーサイクロンで倒すつもり)
相手クラハン。裏でセーフ。ボスでクロバット呼ばれてバットポイズン
こちら解決札引けずエンド。
相手何もせずエンド。ポケモンチェックでクロバットきぜつ。ゾロアーク前へ。
ようやくマタドガスを処理してエンド。
お相手、クイボ→クロバットから展開。ダイナVMAXが出てきて前のゾロアークきぜつ。この時点でサイド2-5、残り時間5分くらいで絶望😇
ただ特性ロックが切れたので沼にはりかえ、ここ一番でぶん回す。前に無傷のゾロアークを置き、ベンチにゲンガー、サーナイト置いてダメカンもフル展開しつつダイナに230点与えて、ベルトが無いことを祈りつつエンド。(ボスは序盤に使い切ってたはず)
お相手博士の研究から入る。正直終わった…と思ったもののベルト来ず。ダイナを逃してドガス前、鉱山はってバットポイズン。
こちらあなぬけで特性ロック突破。ビーダルでボスと超エネ引き込み、手負いのダイナ呼んでゲンガーに手張り、フルパワーのスクリームサークルでダイナ倒して2-2。ここで残り時間あと十数秒。
間に合わなかった…と内心ガッカリしたものの、お相手ドガス以外のアタッカーを育てる札が残っていなかったらしく投了。
最後まで諦めなくて良かったと心から思った1勝だった。
お相手の方めっちゃ強かったです。GG👏


試合終了後、勝利の余韻に浸る間もなく、最終結果のアナウンスが。

全力でお祈りしつつページを開くと…


画像3



画像7

表向きは冷静さを保っていましたが、内心はこんな感じでした😫


■あとがき


初の決勝トーナメントにはあと一歩及ばず非常に悔しかったですが、少ない時間でやれるだけのことはやったし、ありがたい事に皆さんから暖かい言葉(Twitter)をいただいたので、さほど落ち込むことはありませんでした。

今後はしばらくオフシーズンになる(たぶんJCSは通らない読み)と思うので、気になったデッキをいろいろ組んで試してみようと思います。


「コイツまた変なこと考え始めたな…」
などと呆れられている変なヤツは一体誰か。


「そう、私です!」


それでは今回はこの辺で。

また会う日までさようなら。


■おまけ


画像2

TSUTAYAさんで1枚買って、ダメージポンプ全部ミラーになりました✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?