ONE ASIA アジア麺ロードを行く2014(30歳)(再放送4回)

再放送予定日

2022年8月20日(土) 16:35
2022年8月24日(水) 09:15
2022年9月6日(火) 07:00
2022年9月18日(日) 06:50

タイでも終始人懐っこくて

グイグイ人の懐に入り

キラキラした目をして可愛い田中圭

苦手なものは隠せないすんごい顔して

でもイヤなこと言わない🤭💓

船屋台に乗り込んだり

家庭の味を作るお手伝いしたり




以下、冒頭部分の文字起こし

サワディカーップ🙏🏻(こんにちわ)

田中圭です

やっぱこう、麺好きでここまで来た僕としては
タイにどんな麺があるのかどうしてもしりたくて

来ちゃいました、タイ、バンコクです

『なんだあれ

おかあさ〜ん、これは豚足ですか?』

『わぁーお

ホントだみんな食べてる』

『あぁもう豚足がチャーシューみたいなんだ』

(食べて微妙な顔)

『たぶん豚骨がすごい良く出てて
結構ボクも好きな味だと思うんすけど

ホントお母さんには申し訳ないけど
ちょっとパクチーがじゃましてるんすよね』

(クシャクシャ笑い)

『パクチー無しで、ちょっとだけスープください、ちょっとだけ』

テロップ:実はパクチーがとても苦手

『ありがと〜!すみません!ごめんなさい!あ、もう美味しい』

(満面の笑顔)


2014.9.15 放送

田中は、日本のとんこつラーメンが大人気だというタイを訪問。タイではもともと、麺料理のスープは豚骨で取るのが主流で、コクを出すための隠し味に豚の血を使ったタイ風とんこつラーメンも売られていた。さらに、タイ北部のチェンライにある、どの家庭でも「納豆」を作るという「納豆村」と呼ばれる村まで足を延ばす。その村で出会ったのは、家族に代々受け継がれる納豆を蒸してペースト状にしたものに唐辛子を入れたとんこつスープに、豚バラ、トマトが入った麺「納豆豚骨ラーメン」(カノムチン・ナムギアオ)という不思議な麺だった。 

 2日間のロケで計10杯の麺を食べた田中は「全部とんこつで、全部辛いし、甘いし、すっぱいし(笑)」と、タイ人が好む味の幅広さに舌を巻いた。「タイの方に『魚で(出汁を)取らないんですか?』と尋ねたときには、『魚から出汁をとると臭くて食えたもんじゃない』って言われたんです。日本では魚から出汁を取っているように、そのうちそういうスープも出てくるように思うんですよね。そうなったときに、タイのラーメンは今以上に競争が激しくなって、もっといろんな味が出てくるんじゃないかなと思いました」。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?