マガジンのカバー画像

『Re:vision』(仮)

48
倉下忠憲とTak.が、デイリータスクリストとアウトラインの使い方について書いていく、つもりの連載です。
運営しているクリエイター

#アウトラインプロセッシング

piece 0:アウトライナーとデイリータスクリスト

二十年来のアウトライナーフリークとしてデイリータスクリストについて考えるときに抱く感覚。…

Tak.
4年前
25

piece 1:文章は書いてみないとわからない

アウトライナーとデイリータスクリストの話をする前に、アウトライナーになじみのない方のため…

Tak.
4年前
25

piece 2:一日は生きてみないとわからない

デイリータスクリストデイリータスクリストについて考えてみる。デイリータスクリストとは、要…

Tak.
4年前
22

piece 3:文章を書くようにデイリータスクリストを作る①

今日の一日という文章「piece 2:一日は生きてみないとわからない」で以下のように書いた。 …

Tak.
4年前
24

piece 4:文章を書くようにデイリータスクリストを作る②

6ステップをデイリータスクリストに応用する「piece 3:文章を書くようにデイリータスクリスト…

Tak.
4年前
35

piece 5:デイリーアウトラインの運用① フリーライティングする

楽しんで書くデイリーアウトラインづくりはフリーライティングから始まる。 文章について個人…

Tak.
4年前
30

piece 6:デイリーアウトラインの運用② 仮アウトラインと仮サマリー

デイリーアウトラインづくりの続き。「デイリーアウトラインの運用① フリーライティング」でフリーライティングした今日のイメージをアウトラインにする。 どういう順番でもいいけれど、ぼく自身はベタ打ち状態のまま見出しをつけていき、後から階層化・並べ替えすることにしている。操作は一度にひとつに絞るのがコツだ。いろんなことを同時にやろうとすると収拾がつかなくなりやすい(まあ、この程度の分量なら同時にやっても大丈夫なのだが、分量が増えるほどこの原則は重要になる)。 フリーライティング

piece 7:デイリーアウトラインの運用③ 書き換えながらコントロールを保つ

順に実行する「Piece 6:デイリーアウトラインの運用② 仮アウトラインと仮サマリー」までで…

Tak.
4年前
20

piece 8:デイリーアウトラインの運用④ 選択のツールとしての「できれば」

やろうと思ったことが何もできない日 「piece 7:デイリーアウトラインの運用③ 書き換えなが…

Tak.
4年前
16

piece 9:デイリーアウトラインの運用⑤ 一日がかりで書く日記

アウトラインは変えるためにある割り込みが次々と入って、やろうと思っていたことが何も終わら…

Tak.
4年前
15

piece 10:日々の上にある階層

階層を意識する「アウトライナーで文章を書くようにデイリータスクリストを作る」ことについて…

Tak.
4年前
13

piece 11:思いと流れとシェイクとRe:vision

「文章を書くようにデイリータスクリストを作る」ことの意味をもう少し考えてみたい。単にリス…

Tak.
4年前
19

piece 12:ビジョンと欲望

ビジョン「デイリー」を離れて、少し上の階層で人生の時間について考える。「ビジョン」につい…

Tak.
4年前
18