見出し画像

コーダーだけどノーコードに触れてみた話

お疲れ様です。ラシンの下園です!

僕は基本的にWordPressのサイトとかをコーディングしてるんですが、
他のツールどんな感じなのかなと気になって、今流行りつつある「ノーコード」に触れてみました。

業務では全く使ったことないんですが、チャンスがあれば使ってみたいと思ったので、紹介します!

Studio

よく聞く方もいらっしゃるかもですが、
Studioというノーコードツールがあります。

触ってみた感想は、

  • デザインの自由度高い

  • XDのような操作性でデザインしたサイトをそのまま公開できるイメージ

  • だけどサイト内のパーツは自由に動かせるというよりも、コーディングの動きに近かったのでコーダーだと使い慣れるの早そう

  • 公開するまでが楽

  • デザイン・コーディングできる人はこれ一つで仕事できそう

こんなイメージでした。
あと少ししたら、主流のサイト構築方法の一つになりそうだなと思っております。

Stripe

決済ツールとしてのノーコード、Stripeというツールがあります。

触ってみた感想は、

  • 審査とかあるけど結構簡単に決済機能付けれる。

  • (やってみたことないけど)WordPressとの連携が可能なプラグインがある。

  • 表示面だけ制作して、決済機能のみStripeを使ってモノを販売する、など切り分けができそう。

こんなイメージでした。

バックエンドのエンジニアであれば、ノーコードよりも汎用性の高い、お客さんの要望に対して応えるサイトを作れるかもですが、
単純に決済機能つけたい、などであれば重宝しそうだと思いました。

ちょっと先の話ですが、、、

自分として今後伸びてきそうだなと思っているのが、「Canva」というデザインツールにもノーコードの機能がつくらしいです。
最近、けっこう話題に上がっていたので、気になってます。(使ったことはないんですが。)

WordPressもまだ主流

突然ですが採用活動します。
ラシンでは今、未経験コーダーを募集しております。

Wordpress使ってます。触ってみたい方はぜひご応募ください!

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?