ソシオニクスの次元の質問、ちゃんとやってみる

こんにちは。
ちょっと前にちょっとだけ
やってたのですけど。

なんか質問がいちいち重くて
投げちゃってて。

でも、人がやってるの見て
またやってみたくなりまして。

(20240518) 一部書き直しました↓


先にお断り

質問は、こちらで見かけたのを拝借してたんですけど、原文や他の方の回答もみてると他にもあるようでしたので、そちらからも追加で拝借してます。

なお、MBTIとソシオニクスでは
8つの心理機能の定義が違います。
同じ言葉を使いますけど
同じとは思わないほうがいいです!

答える人について

今のところ自認はNe-EII(C)ですけど、
Ne-LII(H)とかFe-IEI(N)もありえるかもです。
ESIとかも場合によってはあるかも。

文章のテストと
記述の合致度ならIEIですけど、
色の好みがEIIすぎるのでEIIにしてます。
(絵のテストもEIIになるし)

MBTIはINFPで概ねいいかな~と
今は思っています。

↓はIEI。

https://sociotype.xyz/1cmqoovTYGrPI7xg
これはソシオともMBTIとも別。名目上はユングベース。

それでは、やっていきます!
質問への回答は箇条書きにしています。

次元の質問回答

Fi

それなりに明確な意識の上で
答えてる気はする。

でも、重さを感じる。
語るのに疲れる感じがする。
書いていると言葉足らずの気がしてくるし、
面倒くさくなってくる。

ここ最近で、周りの人々との関係がどう発展したかについて語ってください。

  • 旧来の友人達と小遣い稼ぎの企画をやろうとして、そういったビジネスライクな関係性でも付き合っていけそうか各々の反応、これまでみせなかった顔から温度感に変化があった。ある人は深入りもできそうだし、ある人はこの件では現状維持の方が良さそう。

  • 家族とちょっとしたすれ違いが半年ほどあったのだけど、話し合いをするというよりは、お互いにお互いのやり方で変わらない親愛の情を示す、という方策で、問題については暗黙のうちに関係改善の目処がたった。

  • 元の職場で目にかけてくれていた人と親交を温めて、今後も緩く付き合っていけそうな感じになった。

「共感」とは何でしょうか? それはどのように示されるべきで、どのように示されるべきではないでしょうか? あなたならどのように共感を示しますか?
べきべきうるさいよ。

  • 同じ立場になって、相手が一人ではないとそれとなく示すこと。実際には個人個人の背景や思想、価値観は異なるので、誰一人として同じ思いは感じられないけど、「似たような気持ち」「なんとなく分かった気がする」ということはありえるし、それを示すことでも十分な助けになる。

  • うそ臭い奴全般はだめ。迂闊に放たれたテンプレ的な言葉とか、全部聞く前の謎のお気持ちとか。それらは使う場面と機微に適していてこそ。

  • 同じ目線になって考え、気持ちを分かち、感じられるもう一人の人があなたの側にいますよ、という形。分かんないけど分かる気がするよ。味方と思しき人があなたのすぐそばに居ますよ。

社会には、人との間でのふるまい方や関わり方の基準があるでしょうか? あるなら、あなたはそれに従いますか? 関わり方の基準に従う必要が常にありますか? それはなぜ?

  • 社会的立場、距離感に応じて、という一定の基準、原則はあると思う。

  • 儀礼に従うのは時と場合による。私は好きにするけど、反応見ながら調整する。

  • 人間関係は、結局のところ、その場にいる人間の化学で、関係性というのは互いの意志のみによって定まる自由なものであるのが自然だから。外的な基準というのは、内心の自由を規定しうるものではない。どんな種類であれ、根底に愛があるのかが関係を支える礎だと思うし、これを侵さなければそう変なことは起きないと思う。

何が道徳的で、何が不道徳と言えるでしょうか? あなたはどのようにこれを理解しており、他の人たち(多数派)はどのようにこれを理解していますか? あなたは自分の理解が正しいと判断できますか?

  • 私が道徳マスターですって公言できるかってこと?それはちょっと…

  • 私の理解は、端的には、どんな心象を自分と周囲に残すのか、その心象が積み重なり、歴史となり、やがて人々に何をもたらすのか。

  • おおよそ、人間の尊厳、情緒、信頼関係を毀損するような思想と、それに連なる言動、行動は不道徳と言う事はできると思う。これらが未来にわたって残す影響が強ければ強いほど、その道徳的意義も強くなるし、影響を受ける人間が多いほど、重みは増すと思う。

  • 多数派のことは知らないけど、単に「人のいやがることはしない」「ルールやマナーを守る」「通俗的に禁忌とされる行為はしない」という感じじゃない?

  • うーん…ちょっとそれは傲慢かと思うけど、本当に本当に大事な問題だったら、そう判断することはあるかも。だから、できるできないでいうなら「できる」なのかも?

あなたに対してはっきりとネガティブな態度をとってくる人がいます。あなたはどう反応しますか? あなた自身は、人に対するネガティブな態度を本人に見せることができますか? もしできるなら、どのように? 人に対して悪い扱いを長いことできますか? 侮辱を許しますか?

  • 基本は距離を置く。相手にしない。向こうがなお不用意に寄ってくるなら拒絶する。対話の意思があるなら、その意を汲み、話して、和解の道を探る。

  • ネガティブな態度は必要があれば取れる。不満の明示的かつ淡々とした表明、より感情を匂わせた直接的な怒りの表明、あからさまな無視など、温度感と何が相手の再考を促すのに適切かを考慮して都度選択する。

  • 一貫性という意味で長く続けることは理解するけど、自分の感情は通常すぐに収まるし、友好的に接したい性分なので、必要がなければすぐやめる。問題を棚上げし、対話を続けられる関係を維持したほうが結果的に和解が早いケースが多いと思うので、悪い扱いはそれが効果的であると思える場合のみ続ける。コミュニケーションが続けられないことには、関係改善もなにもない。

  • 自分の行為を認め、態度を改めるなら。先を見通すこともできましょう。


Fe

割と楽に素直に回答できたかも。

「一人の子どもの涙は、人類すべての悲しみより重い※」これをどのように理解しますか? この意見に共感しますか? ※ドストエフスキーの小説『カラマーゾフの兄弟』に出てくる台詞。

  • 人類が不甲斐ないばかりに、悲しみの再生産をし、また重みを追加してしまったのですね。悲しみの山が大きいことよりも、膨らんでいくことが問題。

  • 正直↑の理解でいいのか分からないですけど、もしそうならそうですね。雨がいつか止み、山が無くなるといいですね。

社会において、自分の感情を表すことは許されることでしょうか? 不適切な感情表出の例を挙げてください。

  • うん、はい。いいと思う。

  • 結婚式で無関係な悲しみを表明する。公共交通機関で無関係な人を見て嘲笑する。飲食店の料理人が怒りを喚き散らす。などなど。受け手不在の暴投は辛いと思います。

ネガティブな感情を使うことは可能ですか? どんな状況で?

  • 不当な扱いをされている人への共感として。

  • 喪失への悲しみや、侵害への怒りを、そのような状況を防止、打破、変革するためのエネルギーとして。

ネガティブな感情をどのように表しますか? それはどのように見えますか?他の人はそれについて貴方に何と言いますか?

  • 人間が原因ならその人に「なんで?」という感じ。

  • 物事が原因なら思いを整理した上で近しい人間と話す。

  • 共感されたり受け止めたりしてもらえる事が多いと思う。

正しいと考えられる感情とそうでない感情とは?

  • 感情に正否を持ち込まれるのは違和感が強いです。むしろ感情がその人にとっての価値判断を示すのでは?感情自体に外から判断するような善悪はないと思います。そうではなくその場に適切かどうか、という意味なら先の回答のとおり。

  • ああ、嘘ついてるかどうかということ?そうね、嘘の操作的な感情は正しいとは思わない。

悲しみ、落胆、憂鬱のようなネガティブな状態を思い出してください。

あなたは自分の意志で自由にその状態に入れますか? 入れない場合、どのようにして入りますか?

  • 入ろうと思えば入れるかもしれないけど、意識的に自分の感情を操作したりは普段はしないと思う。

この状態をどのくらい長く続けられますか?

  • その気ならずっと。でも意識的に入ったそういう感情を長く続ける意味は感じない。悩みにも賞味期限があると思う。

どのようにその状態を抜け出しますか?

  • 抜け出そうとはせず、納得するまで思い悩む。

  • そのうち自然に他の関心ごとに考えが向く。

それをすると快適・楽になれますか?

  • スッキリはするかも。

こういう状態の後、あなたの調子はどうなりますか?

  • ちょっとテンション高め、ハイに自分的に感じる。

  • でも割とすぐ元に戻る。

あなたは感情の状態をどのくらい素早く変えられますか? どういう方向に変えられますか?

  • うーん。普段、変えようとしない。

  • 良くも悪くも変えられるけど、温度は変えにくい。落ち着いてるときは落ち着いたままだし、気が立ってるときは立ったまま。ネガティブとポジティブはこれとは別の極でコロコロ変わる。自分が精神的な意味で体調悪いな、と思うときは、振幅が大きい。

あなたにとってどんな感情の状態が普通ですか? あなたの内なる感情の状態と、外に表している感情の状態は一致していますか?

  • 静かでぽや~んとしてるのが普通かも。100段階ぐらい感情があるとしたら、3ぐらいの悲しみと10ぐらいの好奇心が心にあるのが平常運転。

  • ほとんど常に一致していると思う。ああ、でも外に対しては0に近づくほど抑制されていることはあるかもしれない。嘘はつかないと思う。

あなたのここ最近の気持ちについて語ってください。

  • 表面上は平静を保っているし、生きてきた中でも大分心は軽い方だと思う。でも、反応性というか、外部からの不快な刺激に対してはすごくブレやすくて、心理的に安全な状態に自らを保護できているだけで、実は割と危ない状態にあるって自分では思う。日によっても大分違ってて、上でも書いたけど、調子悪いときは誤変換が起きたりするだけでイラっとくる。食べ物とか睡眠とかすっごい影響すると思う。


Ti

まあまあ意識的に答えられるけど、
細かくきかれると「うざ」って感想になる。
あとなんか答えを「知りたく」なる。
どっかから引っ張ってきたい。

後から見返すと「すぐ終わらせたい感」が
ありありしてて、
自分の意見をいいたい話題ではない感じ。

「一般から特殊へ」とはどういうことでしょうか? 「特殊から一般へ」とはどういうことでしょうか? 例を挙げてください。

  • 一般⇒特殊。演繹。動物⇒ねこ、いぬ

  • 特殊⇒一般。帰納。ねこ、いぬ ⇒ 4本足で歩くいきもの

「論理的である」とはどういうことでしょうか? あなたはどう理解していますか? あなたの「論理的」の理解は、一般的に受け入れられた理解と一致していますか? 論理的であることは簡単なことですか?

  • 誰がどう考えても同じ前提から同じ結果が必然的に導かれること。

  • 一致していると思う。

  • できなくはないと思うけど、疲れる。MP使う~。

「階層」とは何でしょうか? 階層の具体例を挙げてください。階層には従わなければいけないのでしょうか? その理由は? 階層システムの具体例を挙げてください。それはどんなものですか?

  • 概念のグループ、そのグループと再帰的に適用したもの。

  • 組織構造。生物の分類。森、木、枝、葉。フォルダ、ファイル。

  • 原則としては従ってるつもりだけどよく混乱してる。

  • そのほうが分かりやすいから。

  • ドメイン名? (editor.note.comとか。これは小さい方が先の流儀だけど。)

以下の課題から1つ自由に選び、具体的に回答を説明してください。あなたが選んだものを説明してください。

「カトラリー」と「スプーン」という言葉にはどういう関係がありますか?

  • カトラリーがスプーンを包含する。スプーンはカトラリーという集合を成し所属できる一つの要素。

AがBではなく、かつBはCではないとしたら、AはCである。これは真ですか? なぜ? AがBと等しくなく、かつBはCと等しくないとしたら、AはCと等しい。これは真ですか? なぜ?

以下から1つを選び、分類してください:①音楽のジャンル、②乗り物、③税、④燃料、⑤動物

「分類」とは何でしょうか? 分類はどのように行われるのでしょうか? なぜ分類は必要とされるのでしょうか? どこで分類は使われるでしょうか? 例を挙げてください。

「『野菜』は、私たちの目の前にあるものではない。なぜなら『野菜』は何千年も前から存在していたからであり、したがって、私たちの前にある野菜は野菜ではない」(ディオゲネス) 論理的な誤りを見つけてください。

ソクラテスの有名な言葉「私は私が無知であることを知っている」を分析してください。これは論理的でしょうか?

あなたの中で情報を構造化したい欲求がよく沸き起こりますか? どんな目的のため? 一般的には情報の構造化はどのように行われますか? あなたはどのように情報を構造化しますか?

  • あんまり。階層構造は好きじゃない。整理したいって意味ならはい。

  • 情報の関係性を整理して、都度必要な粒度で扱えるようにするため。

  • 分類と階層化、クラスタリング(グループ化)の再帰適用、だと思う。

  • メタデータ、いくつかの視点による分類をタグ付けする。自分の中で概念の交錯がよく起きるので階層にはあまりしない。却って混乱するから。人目には散らかってるように見えると思う。


Te

比較的意識的に答えられる。
なんかあんまり深く考えてない感ある。
人任せ感(正解を教えて欲しい)は
あんまりない。
いちおう自分で考えてる。

あなたにとって「働く」とは何だと思いますか? なぜ人は働かなければいけないのでしょう? どういう基準で、あなたは自分がその仕事に取り掛かるかどうかを決めますか?

  • 生存を確保するため。あと、周囲へ働きかけることによって、自分の存在価値を確かめられる、という側面もあると思う。

  • 働かなければいけないという発想は私はもってないけど、自分の生存は自分で確保しないと、人類全体として収支があわなくなって、不均衡や格差が生じるから、巡って人の尊厳に影響はすると思う。

  • やることに意義が感じられるなら。かける労力と広い意味でのリターンが見合うなら。

仕事の質はどのように決まるのでしょうか? あなたは仕事の質をどう見極めていますか? あなたは買ったものの品質をどのくらいうまく見極められますか? また、この品質にあなたは注意を払いますか?

  • むずかしいな。どれぐらい喜ばれるか、だけど…目的をどの程度よく達成できるか、かな。

  • 行き届いているか、で見てると思う。

  • こだわってるもの、実際によく触れるものならわかる。

  • はい。

自分が商品に値段を付けるとしたら、どのような基準で価格を判断しますか?

  • 自分がその価格で買いたいか。かかったコストも考えはするけど。買いたい値段でその商品が作れるか、って考えると思う。

あなたの隣でプロが働いています。あなたは常に、自分がその人のようにはできないことを目の当たりにしています。あなたはどう感じ、どう考え、どう行動しますか?

  • さすがやなー。なるほどなー。飽きるまで見てよう。(割とどうでもいい)

  • 滅多にないとおもうけど、本当に興味が沸いたら質問してみるかも。

  • というか本当にすごいと思ったら先にその感想をぶつけてしまうかも…

何かがうまくいかない場合、どのようなことが考えられるでしょうか? 次のあなたの一手は? 例を挙げてください。このような状況に陥ったときどうふるまうか、他の人たちと自分を比較してください。

  • やってることが現実に即してない。もしくは、錬度が低くて、あるべきすがた、やるべきことが実際にやれてない。

  • 理念、理論と現実、実践とのギャップを分析すると思う。

  • 他の攻略情報みたいなのも探してみるかも。

エジプトにあるようなピラミッドを建設することになりました。そうなった場合、あなたの考え、感情、行動を教えてください。

めんどくさ。題材に興が乗らなくて本気で考える気がミリも沸きません。どうしてもやるんですか?誰かに丸投げしたい。

  • (考え) 資源どれぐらいいるの?じゃあ計画と設計担当がいるね。あと人集めする人。あとはその人たちに任せればいっか。

  • (感情) めんどくさ。

  • (行動) 実行責任者(人集めする人)を探し出して任命。あとは上がってきた報告と問題に都度対処。おわり。


Ni

どうでもいいでしょ?という感じがした。
馬鹿にするってこともないんだけど。

人々がどう変わっていくか語ってください。この変化についてあなたはどう考えますか? 他の人たちはこの変化に気づいていますか?

  • 成長という偽りの果実、幻影を追い求めて、動物としての自分、人間性を置き去りにして、思考に縛られた機械に自ら歩んで行っているように見える。それに抗う人々もいるけど、"先進"と呼ばれる国々の住人は、それが生存条件だと半ば思っており、それが少数の支配者と、視野と人間性の欠如によって作られた幻影とも気づかず、多数派は自ら不幸な未来に向かって走っているように見える。

  • もしそうなら、それが行き着く先は、自らの幸福を自ら手放して、息をつく暇もない過酷な毎日で、好ましくは思えない。

  • 生き急ぐことの馬鹿馬鹿しさに気づいている人は増えてきていると思う。いや、より正確には二極化してきている、という方が正しいかもしれない。

時間とは何でしょうか? あなたは時間をどう感じ取りますか? 時間を無駄にできますか?
時間ねぇ…?

  • 時間とは、因果の連環、その一連のイベント、変化を刻むもの。

  • 通常、時間を無視して生きている。きわめて主観的なもの。楽しければはやく、退屈であればゆっくりと。思考した量と、感覚的な時間経過は比例するように思える。緩やかな思考に任せるままにしていると、外的な時間の経過が早い。

  • 無駄にはしたくないけど、いつも必死に生きるのも合わない。自分のペースで生きたいし、そうするなら「無駄な時間」って言葉がよくわからない。

予測する際に外部の助けを求めたくなりますか? このような予測を信じますか?

  • なぜか、自分の予測は絶対に近い確信のようなものに感じる。

  • 自分に自信があるので、他者の見解は真に受けないことが多い。

あなたは遅刻しますか? 他の人の遅刻についてどのように感じますか?

  • 遅刻はよくするけど、最近は減った。

  • 待つのが嫌いなので、来るならすぐきてほしいけど、別にどうとも思わない。

「自分の人生における運命の影響」について論じてください。

  • 運命というものにあまり馴染まない。普段は自分の意志によって生きている。

  • けど、同時にめぐり合わせについて、運命的なものを感じることはある。そのときは、そのことを好機と捉え、奮い立つ。良い流れがきた、天命に与り、乗っかっていこう、みたいな。

社会では、どれくらい遅くなっても許されると思いますか?

  • よほどきっちりしている人の集まりでない限り、定刻から最初の5分ぐらいはだいたいグダグダしてるのでそれぐらいが現実感のある範囲。電車だと待ってくれないから許すも何もないけど、飛行機は飛ぶまで結構間があるよね。

  • でも遅刻は遅刻という概念だと思う。

誰かと待ち合わせしている場面を想像してください。それぞれの場面ごとの心情や行動を答えてください。 a) 到着まであと 20 分の時 b) 到着まであと 5 分の時 c) 時間になったが、彼(彼女)はまだ来ない d)すでに 20 分は経過しているが、彼(彼女)はまだ来ない。 e) そしてそのまま来なかった…

  • 20分もある、カフェいけるかな?

  • あと5分か…早く来すぎたなぁ

  • そろそろ来るかな?連絡なかったらこっちからしてみる

  • たぶんもう待ってないし連絡してる「適当に時間潰してるから~」

  • 連絡ついたならそれまで。ついてないと不安で周囲の人間に連絡することを考え始める。あと一応自分のスケジュール認識があってるかを確認する(私は日単位で間違えることがあります)。まあでもそのうちくるやろ。


Ne

割と意識の上にはある感じ。
言語化しやすいと思う。

生きる意味はあると思いますか? そしてそれは何だと思いますか? この意味とは、万人にとって同じでしょうか?

  • ない。

  • 色即是空。人生とは余興のことです。

  • 千差万別。それでいいので、お好きにどうぞ。定義してみるもよし、何も考えないのもよし、自らの達成をもって示すもよし。

見知らぬ人に会ったとき、あなたはその人についてすぐにどんなことを言うことができますか? その人がどんな人であるかをあなたはどうやって理解しますか? あなたが人の資質を理解するまでどれくらいかかりますか?

  • どういう性格の人とかどんな人生送ってきたかとかの推測、予想。

  • まとう雰囲気、顔つき(表情)、言動(話しぶり)、仕草。

  • 30分~1時間ぐらい話せばイメージはできるかも。所詮イメージという前提はつくけど。

ファンタジーとは?人は皆、幻想を持っていますか?あなたのファンタジーは何ですか?

  • 想像力と創造力の発露のこと。あるいは現実の認識を伴わない主観。あるいは思春期の頭の中のこと。

  • 前者の意味なら分からないけど、後者なら、皆もってる(た)。

  • 私が神であるということ?私が神だったら地球にもっといろいろできたのに残念。木星にぶつけるビリヤードとか太陽に当たったら勝ちね。

自分または他人が目立つことについてどう思いますか?どのような方法でそれが可能ですか?

  • 悪目立ちでなければ別にいいのでは?

  • 真っ当に目立つならSNS民が食いつくようなネタをどこかリアルでやるのがいいと思うけど~。

「無限なものは二つあります。宇宙と人間の愚かさ。前者については断言できませんが」(アインシュタイン) 愚かさの本質とは何でしょうか? それが無限である理由を説明してください。愚かさとおバカさは、何が違うのでしょうか。

  • 自分が何も知らないことを知らないこと。自分や既成概念の正しさを疑えないこと。自分を賢いと思い込む、知的な傲慢さのこと。

  • うーん。人間は永遠に全知にはならないのに、人間は社会を作り、権力構造を作り、さも全知であるかのような権威付けと盲信を繰り返すから?

    • (2023/10/12追記) 時を止められないから、未知は永遠に増え続けるし(宇宙の果てまで人間が行けない)、人間が人間自体を知らないから人間が増えたら未知も増えてしまうね。逆に、人間ひとりひとりが自分を100%知ることができたとき、人類は愚かではなくなるのかもしれない。

    • あと、人間はやがて寿命を迎えてしまうので、個人に蓄積された知はそこで多かれ少なかれ失われてしまうね。経験のないことにリアリティを感じられない側面もあるし、歴史は風化して、先達のたゆまぬ努力によってもたらされた叡智や解決も時として失われてしまう。自ずから、人間が手にする知には限りがある。

  • 愚か、とは、(人は無知であり世に絶対など存在しえないにもかかわらず、己の信念や価値観などに深い思慮もなく)確信をもって、それがゆえに犯す、因果関係上の、破壊的な結果をもたらす、過ちと、その元の傲慢な考え。

  • おばか、とは、ただ単に純粋な(好意的な)行為の結果が、勘違いであったり不利益であったりする、ということで、単に無知であったり考えが足らなかったりすることによるもの。知的な傲慢さは感じられず、良きを望みながらも至らなかった、という可愛げがある。

「真実」と「半端な真実(”虚偽ではない”)」と「虚偽」。境界線はどこにあるのでしょうか? 「純粋」な状態はありうるでしょうか? そして真実の積み重ねが虚偽に変わりうるのはどのようにしてでしょうか。

  • 観測範囲が異なれば真実は異なる。それが時間にせよ、空間にせよ。

  • 仮に単に起きた事実を「真実」と言うなら、純粋はあると思う。でも、人々が真正だと信じているものを「真実」と言うなら、人の心の数だけ、だと思う。

  • 私は客観は主観の集合体でしかなく、誰も全体を見渡せないと思うので、この意味では「純粋」は「誰にもわからない」かなと思う。

  • それで、逆に、権威、拡散力、文化などの世俗の力によって恣意的に「真実」が定められることも起きるって思う。いわゆる真実省ってやつ?誰かが今はpost-truthの時代なんて言ってたけど、そうだよね、って。戦争中とかもきっとそう。

  • えっ…最後の問いは分からないかも?シナジーの話?クオリアの話?囚人のジレンマの話?上手な嘘の付き方ってことでいい?一番最初に挙げた観測範囲の話かなって思うけど。思いつくのは、主観として認識できる観点が追加されて幅が広がった結果、もはや過去の認識が真実足りえなくなったりするとか。あるいは、主体が観測していた客体、外的環境の「事実」が作為的に操作された場合。赤いメガネをかけてたら赤い物体は見えないけど、メガネかけてた人の証言を集めて「何も無かった」と言っても、何も無いことにはならない。あと、ちょっと本筋と違うと思うけど、浮気したら過去の愛も嘘に思えてくるよね。そんな感じで、主体の認知が何らかの理由で変われば真実も変わるかなって思う。なんとなく、問いは新しい物理法則を積み重ねる過程で発見したようなイメージが沸いてて、この答えでいいのかしっくりこないけど。

「良いアイディアは、正しいものである必要はない」――この問題についてのあなたの意見は?

  • ああ、うん、そう思います。

  • 「正しい」って、予想ができる、想定内、何かに則ってるってことでしょ?それって面白くないし、新しくもない。それって世界を変えたり、未来を切り開くものとは思いにくい。「正しい」っていつだって後付けの概念、一度出来上がった箱の中で定義されるものだと思う。それは1秒後にくるかもしれないけれど。

  • でも、人間的な正しさ、というのは、「良い」の条件には含まれてて欲しい。

  • だから、最初から「正しい」ことを考えるのではなくて、出たアイディアについて、「正しくあるため」には何ができるか、という考え方をするのがいいと思う。

  • そうすることで、既成概念による制約すらも、シナジーを生み、新たな何かを作り出す起爆剤になるかもしれない。制約があるほうが発明が生まれるなんて言説は、このことを良くあらわしてると思う。ゲームの縛りプレイなんかもこの範疇じゃない?


Si

割と答えやすかったかも。
それなりに自分なりに考えて、
価値を置いている感じ。
基準とか規範とかはよく分からない。

美とはなんでしょうか? あなたの美の表現は変化しますか? あなたの美の理解は、一般に受け入れられている美の理解とどれくらい一致しますか? こうした理解においてどこらへんが一般的に受け入れられているものを逸脱していますか?

  • 私は美に癒しを感じます。卓越し洗練されたありとあらゆるもの、人が為しえた高み、一点の曇りなきもの、純粋を極めた想い、それらを魂をもって表現したすべて。人間の素晴らしさと自然の奇跡の具現。

  • 理解が一致するかは分からないけど、あってる気がする。

あなたは、美を理解する仕方は誰でも共通だと考えますか? どんなものが正統な美であると言えるでしょうか?

  • 共通とは思わない。

  • 造形美には本能的な感性が関わると思うので、それぞれの時代、文化において通俗的に認められやすい美は存在すると思う。

  • 黄金比とかフラクタルとかイメコンとかパーソナルカラーとかはそのような標準化された、ある意味「正統」な美の需要に応えたものだと思う。

あなたは、どのように家の中を便利で快適にしていますか? あなたのその便利さや快適さを作る能力について、他の人からはどう評価されますか? あなたはその評価に同意しますか?

  • よく分からない。ビーズクッションが好き。

  • 居心地がなぜかいいって言われたりズボラすぎると思われたり。

  • いい方に思われる分はいいと思う。

あなたは服をどのように選んでいますか? 流行は追いかけますか? それはなぜ? あなたは、「この体型ならあれを着るべき」という理解をどうやってしていますか?

  • パッと見のフィーリングと、持ってる服との色あわせ。

  • 追わないけど、流れを感じたりはするし、それまであまり目にしなかったアイテムとかあると面白いなと思ったりはする。自分がいいと思うかが大事なので。

  • シルエットがバランスとしてどうなるかのイメージで考えてるって思う。

なんらかの空間(例えば部屋)をあなたがどうやってデザインしたか、教えてくれませんか? 自分でやりますか? それとも他の人に任せますか? それはなぜ?

  • 自分でやる。

  • 自分のセンスでしたいようにするのがいいでしょ。

あなたが他人の家を訪問するとき、他の人の家がどのように整えられているかに注意を払いますか?

  • 意識的にはしないと思う。印象的だなってそれとなく入ってきたものはいいな、へ~って思う。

空間(部屋など)の見栄えをどのように変えますか?どのように成功しましたか?

  • 変えないので…万年散らかっています。


Se

よく分からない。
悩んだりもしなくて、
自分なりの答えがそれなりにある感じ?
でも全体的にどうでもいい感じ。

あなたは相手に圧をかけることができますか? どんな方法でですか? もしできるなら、こういうことが生じるのはどのようにしてですか?

  • 滅多にやらないけど、できたこともあると思う。

  • 怒りや不快感を、「あなたと付き合えるのはここまで」というニュアンスの言葉に変えて、淡々と言いつつ「私は動じない」という意志を陽に暗に見せる。

攻撃戦略は何ですか? あなたはそれを応用できていますか? 攻撃が正当化されるのはいつですか? 他人のテリトリーを占領することは可能だと思いますか? そしていつなら可能だと思いますか?

  • ゲームの話ですか?相手の裏をかく、トリックを使う。

  • 攻撃自体が正当化できないものだと思いますが、降りかかる火の粉を払わなければならないときもあると思います。一般的に、正当防衛の概念は通用すると思いますけど、何をもって正当か、ってなかなか分からないと思います。

  • 占領は、元首(概念上)が不在のときなら実際上可能だと思います。

ふだん、どのように自分や自分の利益を守っていますか?

  • 侵害されそうなら逃げます。

  • 身近な人間、話が通じる人間には、何を大事にしているかを先に伝えておきます。

対立している状況や、自分の強さを示さなければいけない状況で、あなたがどのようにふるまうか語ってください。

  • 圧をかけるときと同じ。境界線を明示した上で侵害された場合の結果を通知する。

あなたは強い人だと思われていますか? あなた自身は、自分のことを強いと思っていますか?

  • うーん?意外と気が強い人とか思われてたり?知らんけど。

野心とは何ですか

  • 駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは豚となんだっけ。

  • 動物的な、縄張り意識、そこの支配欲、みたいなサル山の頂点に登りつめたい心のことだと思う。

野心家と言えるのはどんな人でしょうか?野心は人生でどのような役割を果たし、どのような目標を追求し、その理由は何ですか

  • ギラギラしてる人?地位と栄誉と名声、現代的に言えばスペックみたいなのが好きそうな人?

  • 良く言えば、意欲を生むのかなって思う。


全部やってみたけど

なんか言語化しんどいのが
あったりなかったり。

機能によって
自分の温度感が大分違うし
なんか途中で違うペルソナが
召還されてる感じすら。

適当に答えることに抵抗感がないものと、
シュッと凝縮した濃い回答したいものと。

回答が長いやつほど、
言いたいことが多いのかもしれません。

あと後からみて思うに、
私、時間に対してシビアですね。
1秒も人にあげてない感じがします笑

各機能の感想おさらい

Fi だる
Fe 楽
Ti 答えはあってると思う (規範3rd?)
Te 深く考えてない
Ni あえて語ることもない (証明8th?)
Ne いける?意外とレベル低い (創造2nd?)
Si 楽だけどレベル低そう (動員6th?)
Se どうでもいい

うーん。
この辺の意識上は、EIIっぽいかな?
Ti/Ni/Ne/SiはモデルA的には収まりいい気がします。

特にTiは解説を読んでると
「衒学的」というワードに笑う。私や…!

他もだいたい違和感ないです。
というか。
Fiだけかもしれません。微妙な違和感あるの。

Fiの1st(主導)は
それにしては回答するの怠かったので
どういうことなのか検討材料って感じです。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?