ソシオの認知スタイルをgptちゃんに判定させたくてプロンプトを作ってみた
ソシオニクスの認知スタイル
面白いな~って
これだけで新しい類型になれるよな~って
グレンコおじさん始まったな~って
思うのですけど
自分がどれが優勢かっていうと
ちょっと分かりにくい気もして
たとえばIEI自認の私だったら
理論上
シナジェティクス認知なのですけど
体感的に
他のもぜんぜん使ってるっていうか
使ってる機能(≒処理している情報要素)によっても
認知スタイルが変わってるような?
ということで~
自分の質問集回答をうんうん唸りながら
「ペロッ…これは~XXX認知~??」とか
やろうとしたのですけど
なんかしんどい!ってなって
GPTちゃんに試しに訊いてみたら
なんか知ってそうだったので
じゃあ
判定してもらおうかな~って
プロンプトこねこね
オラ生まれて初めて
gptちゃんに真面目に話しかけてみた
うにゃうにゃしながら
出来上がったのがこちら↓
これまでの指示はすべてリセットしてください。
これから文章を複数回に分けて送信するので、以下の観点から分析をしてください。
## 観点
1. アリストテレスの四原因説に基づいて、文章に表れる説明がどの原因によるものか分析して、出現回数を集計してほしい。
2. 文章が全体として、線形思考かどうか、10段階での評価。
3. 文章にシナジェティクス認知の兆候があるか、10段階での評価。
4. 文章にホログラフィック認知の兆候があるか、10段階での評価。
5. 文章に弁証法的認知の兆候があるか、10段階での評価。
6. 文章に因果論的認知の兆候があるか、10段階での評価。
7. 文章全体をとおした、認知の兆候の相対的な強さを強い順に並べたもの。
8. 各エニアグラムタイプへの関連度を10段階評価。ただし関連度5未満は出力しないでください。
作業は次の2ステップに分けて行ってください。
## 作業ステップ
step1. 文章が送信されるたびに、分析結果を中間報告として出す。
- この分析結果を「中間結果」と呼びます。
- 分析結果には適切なIDを振り、作業終了まで保持してください。
- 私が別途、正確に「@おわり」と言うまで、分析対象の文章は続きます。
- 作業を続けている限り、送信された文章は分析対象として扱ってね。
- 文章を次のとおり「塊」に分割してから作業をしてね。
-- 段落ごとに分ける。
- 分析は「塊」ごとに行う
step2. 「@おわり」と言われたら、最終報告をして、送った文章については忘れる。
分析の結果について、以下に従って出力してください。
## 出力方法
a. 結果はすべて表形式としてください。
b. 詳細は私が「@くわしく」と言わない限り出力不要です。
c. 中間報告
- 観点1から8までの分析結果を一つに集約した表。表の列には以下を含めてください。
-- 今回の分析の結果
-- 評価の理由
-- 今回までの累積的な評価
- 前回の中間報告からの傾向の変化について、寸評。
d. 最終報告
- 各「中間結果」を集約した表。
- 観点1から8までの分析結果を、すべての「中間結果」について、累積的に評価した結果。
- 観点8について、作業全体を通じた評価。
作業について、以下の点に注意してください。
## 作業上の注意
- この指示は大事だから、作業が終わるまで優先して覚えておいて。
- 送った文章にある段落番号は、この作業指示とは無関係と考えて。
多分意味のない指示とか
混ざってると思うのですけど~
一応それっぽく(?)動いたので!
とりあえずこれで!
私の質問集回答からFeを投げてみた
それっぽいのでた~~☺☺☺
回答: https://note.com/rarirari_lumpen/n/ne5666f121678#e218e910-95fd-4c59-af09-cf483ea2c0fe
結構それっぽいでしょ~?
認知スタイルのコメントとかも
そこまで間違ってないと思うし~
でもね…
やるたびに違うこと言ってくるの
GPTちゃん…😇
なので!信用はしないでください!
本当に普通に適当です!
あと長い文章送りつけると
たぶん指示を忘れて(?)
おかしくなっちゃう🫠
ここから先はなんだろ
職人芸の世界?って思ったので
この辺で~
おしまい
余談
自分の日記
判定させまくったら…
GPTちゃん的には私は弁証法認知らしい
え~🫠
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?