見出し画像

【英語表現<30秒チャレンジ>付】英語トレーニング・応援マガジン  2024.5.22発行 第660号 学習法セミナービデオ視聴 5/26(日)迄

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■英語トレーニング・応援マガジン
2024.5.22発行 第660号
英語&スキルトレーニング BizCom
━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは!
ビズコム講師の松尾です。

満足度100%「やる気になる」と大好評の
学習法セミナー<ビデオ>の
視聴期限が、あと4日になりました。
       ̄ ̄ ̄ ̄
視聴は無料です。今日申込んで、
今週末に視聴しませんか?

視聴してアンケートにご回答いただくと、
セミナーで使用の「セミナースライド抜粋PDF」
「20%OFFクーポンコード」を進呈します。

詳細は、文末をご参照ください。
では、Let's start!

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■鹿野先生の特別講義 第183回
─────────────────
覚えられないから脱却する!
定着アップ「3対7」トレーニング<3>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、
BizCom代表の鹿野晴夫です。

5月11日(土)の英語学習法Webセミナーには、
多数のご参加ありがとうございました。
セミナーの3日前から発熱と喉の痛みがあり、
当日は、松尾講師に代講をお願いしました。

お蔭様で体調は回復し、
セミナーの評価も、これまで通りの高評価で、
ほっとしております。

とは言え、突然の講師交代で、
皆様にはご不安をおかけしました。

今号のメルマガでは、お詫びを兼ねて、
セミナー後にお寄せいただいた感想・質問に、
補足の説明を差し上げたいと思います。

--- 感想<1> --------------------------
脳は、入力より「出力」を重視。
今回も大変参考になりました。
特に、会議の質疑応答等いざとなったら
話せない事が多々ありますので、
今回の学習法を参考にしたいと思います。

日本語訳を参考にイメージ化するというのが、
ちょっと理解、吸収できていないので、
視聴ビデオで復習しようと思います。
----------------------------------------
セミナーでご紹介の通り、
英語は、数語からなる意味の塊(チャンク)毎に、
イメージに転化して理解する言語です。

ですから、リスニング・リーディング後に、
英文をトレーニングする際は、

日本語訳を確認して全体の内容を理解した後に、
英文にスラッシュを入れてチャンクを明らかにし
(又は、チャンク毎に対訳のある英文を参照して)
チャンク毎のイメージを確認します。

イメージとは、
A picture in your mind
(心の中の絵)
or an idea of how someone or something is.
(人や物がどのような状況かという考え)です。

ですから、実際に絵(イラスト)が描ければ、
イメージ出来ているということです。
以下は、セミナーで使用した英文ですが、
皆さんは、イラストが描けそうですか?

Almost every company
(ほとんどすべての企業が)
looks for ways
(方法を探しています)
to cut costs
(コストを削減する)
without compromising quality.
(品質に妥協せずに)

最初の3つは、絵が描けそうです。
Almost every company → 会社の建物
looks for ways → 道や矢印
to cut costs → お金

4つ目の、without compromising qualityは、
そのままではイラストにするのが難しいですが、
「それがどのような状況か」を考えると、
「お客様が満足している状況」→ 笑顔
「顧客評価が高い状況」→ 星5つ
といった具合にイラストに出来ます。

--- 感想<2> --------------------------
英語を実際にアウトプットするとき、
適した単語が出てこず、他の単語を用いて
説明しようとする場面が多くあるのですが、

代わりに使える単語の引き出しの幅を
広げる効果的なトレーニングなどあったら、
お教えいただけると嬉しいです。
----------------------------------------
思考整理が十分に出来ていないと、
結論から話し始めなかったり、
理由や事例が不明確なままで話すことになり、
途中で言葉を探すことが多くなります。

ですから、素早く思考整理することが大事です。

とは言え、常に十分に思考整理出来た状態で、
話せる訳ではなく、思いつくままに、
言葉を繋ぐ必要に迫られるときがあります。

そんな状況に対応できる力を伸ばすには、
英文を書き換える「パラフレージング」の
トレーニングがお勧めです。

<パラフレージングの方法>
説明文(TOEIC Part 6,7の様な英文)から、
50語程度を使用して、英文を次の方法で、
書き換える。

1.語句の変更(例/単語を入れ替える)
2.語順の変更(例/副詞の位置を変える)
3.構文の変更(例/too to構文をso that構文に)

書き換えた英文は、無料の英文チェックソフト
(DeepL Write, Grammarly)でチェック。

「語句の変更」で同義語が増え、
「語順の変更」「構文の変更」で、
思いつくままに話しても、
文が組み立てられる力が付いていきます。

ぜひ、お試しください。

   ☆  ☆  ☆
「チャンク毎のイメージ転化」
「素早く思考整理するコツ」が気になった方は、
セミナービデオが必見です。

覚えられない、忘れてしまう、
いざとなると話せないお悩みから脱却する
英語学習のヒントが分かります。

さらに、学習効果を最大化したいなら、
BizCom「通信講座」「スクール」に注目です。

詳細は、下記をご参照ください。

■ BizComインフォメーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━
YouTube視聴<無料>
『定着アップ「3対7」トレーニング』
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<プログラム>
【講 義】BizCom 松尾講師 55分
【Q&A】15分
※予定していた鹿野講師が体調不良により
  BizCom講師 松尾 謙一が代講しました

【アンケート】
 ご回答の方に、セミナーで使用の
「セミナースライド抜粋PDF」
「20%OFFクーポンコード」を進呈。

<視聴料> 無料
<詳細・申込>
 https://www.bizcom.training/bizcomblog/2024/03/18/school-event-56/

<お申込締切>
 5月25日(土)

<視聴期間>
 5月26日(日)迄

━━━━━━━━━━━━━━━━━
BizCom通信講座「English Trainer」
Zoomレッスン「夏の3ケ月コース」
YouTube視聴してアンケート回答すると
【20%OFFクーポンコード】がもらえる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
学習法WebセミナーをYouTube視聴して
英語トレーニングを実践してみたい!
と思った皆さんに耳よりな情報です。

セミナーアンケートにご回答いただくと
期間限定のクーポンコードを進呈します。

このクーポンコードの入力で
下記の「通信講座」又は「スクール」が
20%OFFでお得にご受講いただけます。

◆BizComオリジナル教材の通信講座
 「English Trainer 6ケ月コース」
 通常26,580円の20%OFF ⇒ 21,264円(税込)

◆全国どこからでも受講できるZoomレッスン
 「Zoomレッスン 夏の3ケ月コース」
 通常42,000円の20%OFF ⇒ 33,600円(税込)

効果的なトレーニングの実践で、
英語力アップ、スコアアップの一歩を
踏み出しましょう!

・コースの詳細&お申込みはコチラ

━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 話せる・書ける英語表現
<30秒チャレンジ!>
────────────────
話せる・書けるは、
英語表現のストック量で決まる!
━━━━━━━━━━━━━━━━
芝の手入れにかかるコストについて
夫婦が話している場面です。
( )に入る単語1語が浮かびますか?
★制限時間は、30秒!

A:芝生が水を浪費しすぎることに同感です。
I agree that a lawn wastes too ( ) water.
うちの前庭を人工芝で覆わないでください。
Don't cover our front yard ( ) fake grass.

B:いいえ。もっと良い考えがあります。
No. I've got a much ( ) idea.
芝生を撤去している会社を知っています。
I know a company that ( ) removing the grass.
彼らは、花が育つのを助けるために土に堆肥をやります。
They'll compost the soil ( ) help the flowers grow.

A:花は、芝生と同じくらいの水を必要としませんか?
Don't flowers need as ( ) water as grass?

□ 答えはコチラです↓ ━━━━
A:I agree that a lawn wastes too (much) water.
Don't cover our front yard (with) fake grass.

B:No. I've got a much (better) idea.
I know a company that (is) removing the grass.
They'll compost the soil (to) help the flowers grow.

A:Don't flowers need as (much) water as grass?

知らなかった表現、使ってみたい表現は
場面をイメージしながら「音読」しましょう。
音読だけでは定着が弱いと思う表現は、
「音読筆写」まで行うと効果的です。

────────────────
今回の出題は、
BizCom公式教材English Trainer
Vol.79 Round 7から。
────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EDITOR'S ROOM 〜編集後記〜
━━━━━━━━━━━━━━━━
英語学習法Webセミナーの視聴ビデオを
もうご覧いただきましたか?

今だから話せる、鹿野講師の代講で
一番の重圧は、講義よりQ&Aでした。

講義は事前に監修いただき、
準備して挑むことが出来ますが、
Q&Aのコーナーだけは前もって練習
という訳にはいかないからです。

15分の持ち時間で、合計4つの質問に
回答することができましたが、
後になって思うと、もう少し分かりやすく
説明できたのではないか?とあれこれ
反省する点もありました。

とは言え、セミナー中はそんな余裕もなく
まさに、思いつくままに、言葉を繋ぐ必要に
迫られる瞬間が多々ありました。

少し伝わりにくいかな?と感じたら
補足しながら言い換えるなど工夫するのですが、
これは英語で行う「パラフレージング」と
全く同じ意識ですね。

まさに、代講は私にとって究極の
思考整理トレーニングとなりました。

参加者からどんな質問が飛んできたのか、
気になる方は、ビデオを視聴してみてください。

今号も、最後までお読みいただき
ありがとうございました。

また次号でお会いしましょう!
————————————————
◆お知らせ
 次号は、6月12日(水)発行です。
━━━━━━━━━━━━━━━

もしよろしければサポートしていただけると幸いです。 いただいたサポート費は、活動費に充てて、 記事などで還元したいと思います。