【英語表現<30秒チャレンジ>付】英語トレーニング・応援マガジン 2024.1.31発行 第652号 お得な「春の3ケ月コース」開講!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■英語トレーニング・応援マガジン
2024.1.31発行 第652号
英語&スキルトレーニング BizCom
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
こんばんは!
ビズコム講師の松尾です。
「春の3ケ月コース」が、
いよいよ3月12日(火)開講します!
BizComの通常レッスンが10%引きとなる
お得な機会です。
あわせて、注目の「1ケ月コーチング」も
10%引きでご利用いただけます。
この機会をお見逃しなく。
詳細は、文末をご参照ください。
では、Let's start!
━━━━━━━━━━━━━━━━
■鹿野先生の特別講義 第177回
────────────────
春こそ、スコアアップ!
TOEIC L&Rトレーニング <1>
━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんこんにちは、
BizCom代表の鹿野晴夫です。
昨年末から新年にかけて、
学習目標の立て方のコツをお話ししましたが、
皆さんはどんな目標を立てましたか?
TOEIC L&Rのスコアアップを目標とした
皆さんも多いはずです。
TOEICテストは、
英語力の現状をスコアで表してくれて、
目標設定もスコアで出来る便利なツールです。
でも、スコアで目標設定しても、
どうしたらスコアアップするのか理解せずに、
学習している方も少なくありません。
これは、100m走でタイムを縮めたいのに、
練習の仕方を知らないのと一緒です。
練習の割に結果が伴わないことが多く、
残念ながら多くの方が、容易に挫折します。
こう言うと、
「英語は学生時代から勉強しているから、
勉強方法は知っている」
という声が聞こえてきそうです。
確かに、大学入試も
センター試験(1990年〜)からリスニングが加わり
英語授業も文法訳読式から変化しつつあります。
※センター試験ではL 50点:R 200点の配点が
共通テスト(2021〜)からは、
100点:100点へと様変わりしています。
とは言え、社会人で英語が苦手という方の多くは、
効果的な学習方法を知らないか、
昔懐かしい方法で学習しています。
その理由は、TOEICの都市伝説とも呼ぶべき
誤解や迷信を語る人が多いからかもしれません。
TOEICの都市伝説(1)
問題を解き続ければスコアアップ!
TOEIC L&Rの学習を始める方のほとんどが
公式問題集やアプリを使って、
練習問題を解きはじめます。
このこと自体は間違いではないのですが、
半年、1年と、練習問題を解き続ければ、
どんどんスコアアップとはいきません。
練習問題を解く1番の目的は、
問題形式に慣れて、実力がスコアに
正しく反映されるようにすることです。
TOEIC L&Rの問題形式、
とりわけ問題を解くスピードに慣れていないと
実力より低いスコアが出ます。
ですから、初めてTOEICを受ける際はもちろん、
2回目以降にTOEICを受ける際も、
テスト前に、時間を測りながら問題を解いて、
ウォーミングアップすることが必要です。
もちろん、テスト前以外の普段の学習で
問題を解いても構いませんが、
解いただけでは英語力は上がりません。
TOEICが測る英語力を簡単に言うと
「知識量」×「スピード処理力」です。
(時間内に)正答できないのは、
単語・文法・発音・音声変化等を知らないか、
知っていてもリスニングの速さで処理できないか
リーディングスピードが遅いからです。
ですから、スコアアップしたいなら、
問題を解いた後に、
知らなかった知識をインプットするだけでなく
スピード処理できるよう定着させることが必要です。
問題を解いた後のトレーニングは、
Part 1〜7のパート毎に少し異なりますが、
基本のトレーニングは以下です。
<問題を解いた後の基本トレーニング>
Step 1. 解説を読み正解を確認する。
Step 2. 訳も参考にチャンク(意味の塊)毎に
問題文にスラッシュを入れる。
Step 3. アイ・シャドウイング
(音声に合わせて英文を目で追う)し、
スラッシュ位置が正しいか確認する。
Step 4. もう一度アイ・シャドウイングし、
音声変化に印をつける
(繋がる音に〇印、脱落音に括弧など)。
Step 5. チャンクと音声変化を意識しつつ、
意味(イメージ)を浮かべて音読する。
Step 6. ヴォーカル・アイ・シャドウイング
(音声に合わせて音読)する。
以上が問題を解いた後の基本トレーニングです。
さらに、移動中などに基本トレーニングした
問題文をシャドウイング(英文を見ずに音声を
聞き、聞こえた音をわずかに遅れて話す)
すると効果倍増です。
大事なことは、インプットよりも、
インテイク(内在化)を重視することです。
問題を解いて正解や単語・文法を確認しても、
「覚えていない」「同じ間違いをする」のは、
自分の言葉になっていないからです。
TOEICの都市伝説(2)
TOEIC対策をすればスコアアップ!
前述の通り、TOEIC対策として有効なことは、
テスト前に問題形式に慣れることと、
実力(知識量×スピード処理力)を上げることです。
上記以外の対策は、日常やビジネス場面での
「英語コミュニケーション能力を測る」という
TOEICの目的から逸脱した対策です。
スコアアップにも効果がありませんが、
英語コミュニケーション能力を上げることには
逆効果になるので要注意です。
さらに、スコアが上がらないどころか、
スコアを下げている可能性が大です。
ホントにこれは、逆効果という対策に、
「設問の先読み」と「スキミング」があります。
◆設問の先読み
設問の先読みは、リスニングのPart 3,4、
リーディングのPart 7で、設問を先に読み、
答えを探すように聞く、読むというものです。
英文を聞いても、読んでも
内容が理解できないという方には、
答えを探すようにする方が簡単そうです。
しかし、そうではないのです。
その理由は、以下です。
1.設問を覚えようとすると、
聞く・読むがいつも以上に出来なくなる。
ワーキングメモリでの処理は、
(文字)→音声知覚→意味理解→記憶保持ですが
設問を覚えることで、リソースが圧迫され、
意味理解・記憶保持が出来なくなります。
2.普通に解く以上の作業が必要になり、
慌ただしく、焦り、非常に疲れる。
普通に問題文を聞き、読んでから、
設問を解く(設問を読むのは1回)のに加えて、
先読みが入ります(設問を2回読む)。
さらにリスニングでは、問題文が流れる前の
わずかな時間に先読みするので、
間に合わずにペースが乱れる結果となります。
3.設問を先読みしても、
あまり意味のない設問が多い。
皆さんがテストを制作する立場なら、
先読みしたら正答しやすい設問を作りますか?
極力、作らないですよね。
信じられない人は、TOEIC公式問題集で、
設問をチェックしてみてください。
◆スキミング
スキミングは、文章の概要を掴むために、
ざっと目を通すことです。例えば、
ニュース記事の各段落の一文目だけを読んで
概要を理解するといった読み方です。
リーディング問題が解き終わらない方、
とりわけPart 7の長文に苦労している方には、
読む量が少ない分早く読めてよさそうです。
しかし、TOEICのリーディングは、
飛ばし読みせずにすべて読むことが必要です。
Part 7は54問ですが、問題のタイプは4つです
(Abilities Measuredの項目)。
・要点の理解 約15問(28%)
・詳細の理解 約19問(35%)
・文脈の理解 約18問(33%)
・語彙の理解 約 2問( 4%)
上記のうち、要点の理解には、
かろうじてスキミングが使えそうですが、
それ以外の問題にはまったく通用しません。
詳細の理解は当然ですが、文脈の理解も、
複数の情報を結びつけての理解が必要なため
詳細の情報を読み飛ばしては解けません。
「でも、全部読むと問題が解き終わらない」
と思った方は、発想の転換が必要です。
飛ばし読みして、解き終わっても、
飛ばし読みせずに、結果として解き終わらずに
最後に一気にマークシートを塗りつぶしても、
スコアはほとんど変わりません。
問題は、どちらが実力アップに近づくか、
仕事やコミュニケーションに役立つかです。
クライアントからのメールを飛ばし読みして、
返事を書いたら、大惨事になるかもしれません。
やはり、飛ばし読みせずに
スピードを上げていくのが正解ですね。
そして、問題のやり残しが減っていけば、
スコアが確実にアップしていきます。
実力アップ、スコアアップための
練習の方法は、前述の通りです。
ぜひ、お試しください。
☆ ☆ ☆
いかがでしたか?
TOEICの都市伝説を信じていた皆さんも、
これからは実力アップを意識した学習法で
公式問題集に取り組んでみてください。
とは言え、いざ学習を始めようとすると、
疑問や不安が湧いてくるかも知れません。
「どのPartから学習したら効果的か?」
「Part毎に問題形式が違うけど、解き方は?」
「一度に解く問題数や復習にかける時間は?」
そんな疑問や不安を払拭するのが、
「春の3ケ月コース」です。
3ケ月のレッスンで、
公式問題集の活用方法がばっちり分かり、
実力とスコアアップを同時に行えます。
※詳細は、下記参照。
■ BizComインフォメーション
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
実力・スコア・モチベーションがUP!
春の3ケ月コース【期間限定割引】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
BizCom東京センターでは、
「英語トレーニングを実践したい方」
「TOEICスコアアップを目指す方」を大応援!
この春限定で、BizCom東京センターの
「英語トレーニング・実戦コース」を
お得にご受講いただけます。
◆レベル別のレギュラーレッスン
<クラス設定>
・「ETトレ」(460・600点/730点/860点プラス)
・「TOEICトレ」(Basic/Advanced)
週2回(各50分)×12週
<受講期間>
3月12日(火)〜6月8日(土)
<受付締切>
3月2日(土)
<受講料>
入会金・3ケ月受講料に公式問題集付で、
通常42,000円の10%OFF ⇒ 37,800円(税込)
★今注目のコース「1ケ月コーチング」★
「学習が続くか不安な方」「伸び悩みの方」を、
講師が1ケ月間、個別にアシストします。
こちらも期間限定でお得に利用いただけます。
<受講期間>
3月12日(火)より1ヶ月
<受付締切>
3月2日(土)
<受講料>
通常59,900円の10%OFF ⇒ 53,900円(税込)
※1ケ月コーチングは、英語トレーニング・
実戦コースとの同時受講になります。
効果的なトレーニングの実践で、
英語力アップ、スコアアップの一歩を
踏み出しましょう!
▼「春の3ケ月コース」「1ケ月コーチング」詳細
https://bit.ly/42dCrbT
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 話せる・書ける英語表現
<30秒チャレンジ!>
────────────────
話せる・書けるは、
英語表現のストック量で決まる!
━━━━━━━━━━━━━━━━
動画配信サービスの解約方法
について話している場面です。
( )に入る単語1語が浮かびますか?
★制限時間は、30秒!
A:例のトップノッチメディアのサービスを解約します。
I'm canceling ( ) Topnotch Media service.
今は夏なので、我々は家の中よりも外にいることが多いです。
Now that it's summer, we're outside ( ) than inside.
B:私は構わないです。
Fine ( ) me.
我々の契約をしたのは、あなたです。
You're the one ( ) signed us up.
A:それを解約するのに2時間かかりました。
It ( ) two hours to cancel that.
何て面倒なのでしょう!
( ) a hassle!
□ 答えはコチラです↓ ━━━━
A:I'm canceling (that) Topnotch Media service.
Now that it's summer, we're outside (more) than inside.
B:Fine (with) me.
You're the one (who) signed us up.
A:It (took) two hours to cancel that.
(What) a hassle!
知らなかった表現、使ってみたい表現は
場面をイメージしながら「音読」しましょう。
音読だけでは定着が弱いと思う表現は、
「音読筆写」まで行うと効果的です。
────────────────
今回の出題は、
BizCom公式教材English Trainer
Vol.78 Round 5から。
生きた英語表現が満載の
「English Trainer」の詳細はこちら
https://bit.ly/2FBhnlI
────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ EDITOR'S ROOM 〜編集後記〜
━━━━━━━━━━━━━━━━
TOEICの都市伝説ではありませんが、
私もいくつか信じていた迷信があります。
そのうちの一つは、
「留学すれば英語が話せるようになる」です。
何の疑いもなくそう信じていたのですが、
それは間違いだと気付く出来事がありました。
私が中学生のとき、
仲の良かった友人にF君がいました。
彼は英語が大の苦手で、定期テストでも
常にクラスで最下位というダメっぷり。
そんな彼が突然、留学すると言い出して、
翌年、アメリカへと旅立っていきました。
彼の恵まれた環境に嫉妬しつつ、
「そりゃ留学したら英語ペラペラになるでしょ」
と思ったのですが...
1年後に帰国したF君は、
全く英語が話せないままでした。
聞くと、現地では日本人でかたまり
英語を使わなくても暮らしていけたのだと。
「普段から学習してない人は、
英語を使える環境でも使わない。
だから、留学しても身に付かない」
という、英語学習の本質を悟ったのでした。
今号も、最後までお読みいただき
ありがとうございました。
また次号でお会いしましょう!
────────────────
◆お知らせ
次号は、2月14日(水)発行です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
もしよろしければサポートしていただけると幸いです。 いただいたサポート費は、活動費に充てて、 記事などで還元したいと思います。