見出し画像

心の闇を吐き出したい…

 4月が始まり2週間ほどが経ちました。新生活にも慣れ始めた人、自分の居場所を見つけた人も多くなってきたのではないのでしょうか。
 そんな中で自分は特に新生活が始まるようなことはなく、普段通りの生活が繰り返される…はずなんですが…

町中の空気はキラキラしている

 駅ですれ違う高校生たちは曇りのない制服で新しい人間関係に花を咲かせている。飲食店では新入社員であろう今一似合わないスーツを着たグループが早速愚痴でも話しているように見える。通いなれたはずの大学は空気感が全く知らないものに変わっているような気がした。

 妬みなのか何なのか、どうも新生活を始めた人たちをキラキラしたものの象徴のように感じるのです。
      新生活=希望
のような結びつきを持っているのかもしれませんね。
 そんな希望に満ち溢れた空気感に自分の心の闇が敏感に反応しまして、どうもマイナスな気分にさせられてしまう訳なんです。

「俺の心はすさんでいる!」

 全く、本当に、一体全体何なんでしょうね。だから自分は、

だから陽キャってやつにはなれないんだろう

 別になりたいと思ったことは一度もないんだけど、他人の芝は青く見えるもので、憧れのような好奇心は持ち合わせております。かといって、
「陰キャですかい?」
と問われれば
「このコミュ力、性格で陰キャなんて恐れ多い」
といったところでございましょう。陽キャ、陰キャともにある程度のリスペクトをしていますんで、簡単に名乗れるはずがありませんよ。
 はたまた普通の人かと言われればそうとは言えない。なんとも中途半端な人間な気がしてくる今日この頃なわけです。
 中途半端ね、中途半端よわたくしは

中途半端なわたくし、また何も始めない

 4月と言ったら何をするにもはじめ時この上ない季節だろう。

  • ゆっくり実況

  • オタ芸

  • ダンスラ

  • ギター

  • blender

  • WEBサイトの作成

ざっと上げてもこれだけやりたいことがある。じゃあ自分はどれだけ行動できているのだろうか?
 ダンスラは最近、秋葉原で外国人観光客のギャラリーを作るのにハマったのでできている。ギターも本当に少しずつだけど練習をしている(何か弾けるようになるのはいつになるかわからないレベルではある)。

 …意外にやれているのでは?

書き出してみると印象が違うな。実際、今こうしてnoteを書き始めているのだから、現在進行形で新しい挑戦を始められているといっても過言ではない。
 自己評価が低かったのか、、、

低い自己評価、故の闇、キラキラ

 無駄な時間をどれほど許容し、低いハードルでも超えた自分を褒めてあげることができるか、それができないから生まれてしまった心の闇である節はあるのかもしれない。
 駄菓子、菓子、それができているのならば20年近く生きている中で8年近く悩んでいないのである。きっと一生自分は心の闇を抱えて、毎年、キラキラと輝く空気に心を痛めて生きるのだと思う。
 もちろん、闇を形成しているものはまだまだ無数に存在している。吐き出したいこともたくさんある。

4月だし、折角だし、今後の目標でも

 まずはゆっくり実況を一本作ろう。2016年に初めて作ったゆっくり実況。自分も作りたいという思いは今でも変わらない。
 そしてnoteを定期的に更新してみようかと思う。自分の中の考えとかまとめたり、共有したり、何か新しい考えをもらってもいいかもしれない。

とりあえず、自分も希望を持ってみようかと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?