収入の底上げはコレ一択!!


専業主婦でFXトレーダーの
まなみと言います。
Instagram→manami___777


FXはお金を増やすことが目的です


損失はできるだけ避けたいですが
損失が出ていてもなかなか決済できずに
マイナスが拡大してしまった


こんなことはありませんか?


今回は【損失】についてお話ししていきます


1.損切り

損切りとは含み益を
抱えているポジションを決済し
損失を確定させることです

利益を大きくすることを重視しがちですが
損失を小さくすることが非常に重要です

2.損切りできない人


損切りできない人は予想が外れても
「戻ってくるまで待とう」
という考えになり
徐々に損失が大きくなってしまいます

損失が続けば強制ロスカットのリスクもあり
これまで積み重ねた利益よりも損失のほうが
大きくなってしまう可能性もあります

3.ロスカット


ロスカットとは決済前の損失である含み損が
一定の水準に達した時
ポジションを自動的に
強制決済させられる仕組みです

強制ロスカットになると
資本金以上のマイナスにはなりません

4.ロスカット損失


ロスカットが行われるということは
口座内の資産に対して
大きな含み損を抱えています

損失を抑える為にもなるべく
ロスカットになる前に損切りをすることが
大切になります


5.損切りの決め方


損切りの決め方はいくつかあります
・損失額
・pips
・テクニカル分析を活用して決める


【損失額で決める場合】
1回の取引で資金の◯%損失が出たら
損切りするといったルールです

例えば10万円の証拠金で取引する際
2%の損失が出たら損切りする
この場合
1000円の損失が出たら損切りします


【pipsで決める場合】

損切りをpips(値幅)で決めます

例えば20pips下降したら損切りする
といったルールです



【テクニカル分析を活用して決める】

例えばこちらが移動平均線を使った方法です

移動平均線の上に価格があり
再度上昇するタイミングで
買いエントリーしたと仮定します

一旦は含み益を出せましたが
その後下落して移動平均線を
下回ったタイミングで損切りです


6.損切りを減らす方法

利益を狙うことを重視するより
損失を抑えることを意識しましょう


自分の決めた損切りルールを徹底して守り
ハイリスクな取引はしないことです



【1300人超えの無料FXサロン】

入会用のLINEアカウントを
新しく作ったので、
入会希望者はこちらからご連絡ください♪

🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻

https://lin.ee/Fwx1Fw4

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?