見出し画像

仕事の成功の秘訣は“笑顔で○○”です!

6歳・4歳・1歳の3人子育てママで、在宅妻社長&お金のソムリエ協会ティーチャーの神村楽々(かみむら らら)です。
今回も私の記事を開いていただきありがとうございます❤


身体に染み着いた郷土教育

わたしは生まれも育ちも鹿児島県鹿児島市です。
鹿児島と言えば、偉業を成し遂げた先人たちからの教えを学び、郷土愛を育む“郷土教育”を今も大切している県です。
明治維新の偉人たちの多くは、薩摩藩(鹿児島県)から輩出していることもあって、先人たちの偉業を称えるとともに、とくに私の小学校時代は郷中教育をキャリア教育の教材として取り上げられていました。今では時代の変化の波に飲まれて、その色は薄くはなってきていますが、それでも変わらず郷土教育を大切にしているようです。

その郷土教育の中でもひと際力を入れていたのは、“挨拶”だったように思います。小学生のとき、登下校に人を見かけたら、立ち止まり帽子を外して頭を垂れて「おはようございます!」と大きな声で挨拶をするように指導されていました。私は幼いころから体が大きめで声も大きいのでよく声が通っていました。ですので、その挨拶もおのずと声がよく響いていて、近所のおじさん・おばさんには「気持ちいい挨拶をする」と褒めていただいたことが何度かあります。

大人になって看護師として現場で働いているときも、結婚して専業主婦になっても、私の挨拶は変わらず声が大きめです。これはもう、変えられませんね。私と同世代の鹿児島の人たちは、やはり挨拶が爽やかだと感じることが多いです。

挨拶をすることにこだわる

幼いころから30代後半の今現在にまで、私の挨拶に対するこだわりは変わりません。
・相手の目を見て相手より先に挨拶をする
・軽く会釈をする
・口角を上げて元気に挨拶をする

今では立ち止まって挨拶をすることまではやる機会は減りましたが、
この2点は今でも大切にしていますし、子どもたちにもしっかりと挨拶をさせるようにしています。
登下校時に黙ってうつむいて歩くよりも、近所の人たちに元気に挨拶をすることで、常日頃からその人たちに目を向けてもらえるのは防犯上とても大切なことだと思います。今現在私が住んでいるエリアは、ご近所付き合いが軽薄なのですが、だからこそ「挨拶は相手の目を見てしっかりやろうね!」と、子どもたちには私がまずその姿勢を見せるようにしています。


爽やかな笑顔で応援してくれる人を増やす!

子どもの内から挨拶がしっかりとできると、学生時代はもちろんのこと、大人になってからビジネスシーンにおいても大いに役立ちます。

専業主婦の傍らで在宅妻社長を勤しんでいますが、
4つの仕事のうち、家の外での業務はレンタルキャンピングカー業と大家業です。

レンタルキャンピングカー業で一番時間と体力を要する業務が“洗車”です。
私の場合、貸出前日か当日に洗車をしています。
車体の大きな車を子どもを背負って洗車しているので、意外と目立つようです。車の近くを行き交う人たちが物珍しそうにこちらを見ていますし、中にはわざわざ車を徐行させてまでのぞき込んでみる方もいるほどです。

そういった人たちと目が合うと、すかさず“笑顔で挨拶”をしています。
近距離でなければ、顔が見えるようにして挨拶をするようにしています。
そうすると、時間がある方は「がんばってるね!」とか「あなたの車なの?」「この車でどこに行くの?」と話を振ってくださいます。

やっぱり挨拶をして答えてもらえると嬉しいですよね♪
それに加えてキャンピングカーに興味を持って下さるとなおのこと嬉しくなります♬そのような挨拶を繰り返しているうちに、顔馴染みになり、こちらも相手がご近所さんだという認識になります。
しだいにそのご近所さんたちは、私がキャンピングカーの様子を見れないときでも車のことを見ていてくださっていて、会うたびに「車に悪さをしていた人はいないよ」とか「ここら辺は今はもう安心安全な場所だから安心していいからね」とおっしゃっていくださいます。
中には「警察のパトロールが○時ころと○時ころに来るから安心して」と詳しく教えてくださる人生の先輩もいらっしゃいます。

私たち家族以外に車両を監視してくれる人が(しかも無料で)いるなんて、ありがたいことです。涙

また、大家業でも身体に染みついた挨拶が大いに役立っています。
私たち夫婦が管理しているアパートで、清掃をしていると住人の皆さんや近所の方々とよく会います。目が合ったら挨拶をするチャンスです!
こちらからかなり積極的に挨拶をしています。
そうすることで、住民の皆さんの表情や体調を読み取りお元気なのかを確認することもできます(看護師なので得意です♪)し、もし住まいで困りごとがあれば、住民の方から話しかけてもらいやすくなります。

また、ご近所さんからは「綺麗にしてくれて、見ている方も気持ちがいい」と、その物件には住んでいないにもかかわらずお礼を言われたことがあります。
また、私は大家業は自分の物件だけでなく、その物件がある街全体を見つめて住みよい環境を守る必要があると思っているので、ゴミがゴミを呼ばないように、こまめに地域のゴミ拾いをしています。その時にも同様にお礼の言葉を言われます。そしてだんだんと顔なじみになると、物件の住民の様子も近所の方々から教えてもらえるようになりました。
大家がどんな人物なのか分かっていると、住んでいる住民はもちろんですがご近所の方々にも安心してもらえているようです。

一言の元気な挨拶が、何倍にも大きな力に変化しているのがここ数年でまじまじと実感できています。また、良い運気が間違いなく流れて来ています。
挨拶の力を侮るなかれ!
私は今日も、姿勢を正して口角を上げて、元気に笑顔で挨拶をしています♪
あなたもぜひやってみてくださいね!

お金のソムリエ入門セミナーのご案内

"お金とは何なのか"
"どうやったら自分の資産を守り育てることができるのか"
私と一緒にお金について学びませんか?
FXや投資信託の話は一切出ません。
正しくお金と向き合うための学びをお約束します。
お金のソムリエ入門セミナーはこちら!残席わずかです!
↓↓↓
https://www.reservestock.jp/page/association_official_events/22422
(申込フォームの紹介者欄には「神村楽々」または「ららさん」とご入力ください。)

無料メルマガを期間限定配信中!

私が学んだ資産形成術について、師匠に特別に許可を得てメルマガで配信することになりました。今だけの期間限定ですので、ぜひご登録ください。
↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/229247
(いつでも解除できます)

ぜひSNSでもつながってください❤

各SNSもしておりますので、お気軽に友達申請・フォローをしてください。
❝ブログ見ました❞とメッセージをいただけますと、とっても嬉しいです!

神村楽々(かみむら らら)

Instagram

Facebook

Twitter

お読みいただきありがとうございました❤
あなたのお役にたてたら嬉しいです。  ララ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?