見出し画像

失敗は、、、

今日も焙煎に。
午後の時間を狙って行く。
1人だけ焙煎されていたので
2人でゆったり
自分のペースで出来た。
午前中は大賑わいで混雑していたらしいので
午後にしてよかったー

焙煎工程自体は
想定からはイレギュラーもなく
スムーズに焼けたと思ったけど
焼き上がり色や
抽出すると
なんか違う〜
イメージから大きく外れている。

工程は多少の時間差はあったけど
ほぼイメージ通りだった気がする
どこをどうしたらいいのか
全然わからん。

普通にコーヒーなんやけど
「美味しいねー!」とはならない。

型通りのマニュアル人間の私
感覚を使う焙煎は
難しいー。
何分でどう、そのあと何分でこう!とはいかないからなぁ

これもこの前もらったアドバイスの
「今のうちに失敗しておく」かな
もう一度、理論もおさらいして
また来週チャレンジしよう。

ひとつの事を深く考えるHSP
私にはコーヒーがあって良かった。と
今ホントに思う。
コーヒーをやってなかったら
休みの日もたぶん
モヤモヤを引きずってただろう。

そして、明日の事を考えると
ちょい憂鬱。

それでも
勉強を重ねていくと
それを現場で当てはめていく事が出来るから
心の奥でワクワクしているのも感じる
見て
聞いて
学んで
経験して
自分が出来る支援に自信をつけたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?