マガジンのカバー画像

ポジティブになる共同運営マガジン

3,774
皆でポジティブな記事を集めましょう! ポジティブな内容であればok。 (18歳以上向け、有料記事、メンバーシップ特典などすぐに読めないものは駄目です。) 気軽に追加してもらって… もっと読む
運営しているクリエイター

#放課後ライティング倶楽部

ポジティブになる共同マガジン!メンバー募集

初めまして(こんにちは)、落葉友樹通称ラットモです! またまた共同運営マガジンを作りましたので紹介します〜 マガジントップ画像&この記事の画像はこちら↓ ※2022/11/12画像変更しました! このマガジンの趣旨(説明文より引用)皆でポジティブな記事を集めましょう! ネガティブな内容でなければなんでもok。 (18歳以上向けのやつは駄目です。) 参加希望の方は落葉友樹の記事(どれでもok)に 「ポジティブなマガジンに参加します」 とコメントしてください! ※「ポジ

『突然、ヤツはやってきた!』

突然ヤツはやってきた。 ある日、 黒板に向かって説明している時に 左手で黒板をコンコンと 2回ノックする感じで 中指の第二関節で叩いてみると 左肩にダルさを感じました。 何か重いんです。 その時の私は 気のせいと思っていましたが だんだん痛くなります。 左手を上に挙げづらい。 肩を後ろに向けようとしたら ビリッと痛みが走る。 脳天にくる感じ。 肩の前と後ろの2箇所に 『こんにちは〜』と ヤツはやってきた。 来なくていいのに。 あー イヤだイヤだ。 これが五十肩というも

『昭和歌謡の風が吹く』

以前に こんな記事を書かせてもらいました。 偶然、 私の昭和歌謡の記事に コメントをいただきました。 黒川幸司さんです。 令和の夜に 昭和の風が吹く! 私好みの言い回し。 この記事ではニコ生だったんですが YouTubeにもアップされたんです♪ 良かったらお聴きください。 タイトルが良い! 『夜のコンプライアンス』です。 いかがでしょうか? このネーミングセンス。 昭和好きを刺激します! なんと、 ボーカロイドとデュエットされています。 さらにこんなコメントも いた

『いよいよ来週の夕方に』

今日は 学校で体育大会でした。 暑いのなんの🥵 明日が心配です。 生徒はグッタリだろうなぁ〜 あんなにハッスルしたらね! 見えてます💦 話し代わりますが 6月3日に こんな記事を書きました。 お爺さんが 自転車にシルバーマークをつけていて お年寄りが交通事故に遭わないように 広報活動をされていました。 私の姉が その活動に共感して 娘が毎日放送に 内容を要約して投稿した話です。 そしたら な・な・なんと 毎日放送から電話がありました。 来週 毎日放送午後6時から 放

『ライティングの壁を超えてみる』

私が入っている 『放課後ライティング倶楽部』の 主催者ヤスさんが始めた 『66日ライラン』 なる企画があります。 ライティング❌ランニング 🟰ライラン 66日間連続で 文章を書き続けるイベントです。 文章を習慣化してほしいという 願いから生まれた企画です。 私は完走しましたが 現在も完走目指している ランナーがいます。 ファイト〜!! 50名以上の方が参加した人気企画が シーズン2を迎えます。 ヤスさんの記事を見てください。 参加するためのルールがあります。 こちらです

『モノマネフェスを終えて』

昨日、 私のスタエフから 『モノマネフェス』を開催しました。 来てくださった皆様 本当にありがとうございました。 楽しい時間を過ごすことができました。 65人も来てくださり 424コメントいただきました。 感動の涙しか出ないです。 とにかくぶっ飛んだ企画でした。 誰や発案者は? (私です) 早速感想をスタエフの中で おちゃぼさん、うりもさんが 話してくれています。 嬉しいです♪ トシさんのセミが評判です。 うりもさんのスタエフで ららみぃたんさんが 牧瀬里穂のモノマネや

『隣の席の気になる人』

先ほど うりもさんのスタエフを聴いていた。 テーマは職場で出会った人。 私もあげてもらって話しました。 良かったら聴いてください。 その内容ですが、 私は現在、 教師をしていますが たくさんの先生に出会いました。 中には大変変わった方もいました。 そんな人好きなんです♪ 今日、スタエフで話した 世界史のM先生は かつて隣の席になったことがあり 私が出会った中でもベスト4に入る 変わった方でした。 動きが ミスタービーンそっくり。 あまり他の先生と話しているのを 見たこと

『やっちゃえ!7人のサムライ!』

『2種類の人間がいる。 やりたいことをやっちゃう人と やらない人。 やりたいことをやってきたこの人生。 おかげで痛い目にもあってきた。 散々恥もかいてきた。 誰かの言うことを素直に聞いてりゃ 今よりずっと楽だったかもしれない。 でもね、 これだけは言える。 やりたいことをやっちゃう人生の方が 間違いなく面白い! 俺はこれからもやっちゃうよ! あんたどうする? やっちゃえ日産』 私の尊敬する 矢沢永吉さんの日産のCMのセリフ。 Qoo 痺れる〜 私の心の中の リ

『夢と思いたい!』

昨日は 聖地『甲子園』まで 従兄弟と次男と一緒に行きました。 阪神対楽天2回戦。 今、甲子園はそれぞれの選手の 限定弁当があるんです♪ 私が買ったのは 森下選手の牛鍋風弁当です。 弁当を買うと キーホルダーが付いてくる。 これも森下選手。 ご縁がある。 次男は サトテルのトリプル牛肉弁当です。 2人共、 美味しくいただきました。 従兄弟は 外のお弁当買ってきたようです。 試合は ハイペースで進んでいく。 3回に1点。 5回に1点を重ねていった。 満塁でもう1点ほし

『立ち会い出産の気分』

先日の うりもさんのスタエフの話です。 ここで私も関西代表として 出題者になりました。 (おそらくほとんどの人がアークンは茅ヶ崎出身の湘南ボーイと思っていると思いますが、私は大阪出身なんです) 2問出題しました。 それなりに盛り上がって 気分良く出番を終えました。 だが、しかし 悪夢はすぐにやってくる。 とらふぐ子さんの出題に ボケもせずに答えてしまうんです。 正直当たるとは思わず ノリで答えました。 その後に鳴り響く 『チッ』の音。 えっ? 鳥のさえずりかと思いきや

『ナニワの少年半端ねぇ〜』

うちの近くのマンホールで 遊んでいる小学生数人がいたので 離れたところから 『そんなんしたら危ないで〜』 と優しく声をかけたら じぃーとこっちを見て何も言わない。 わかってくれたんやな!と 小学生たちを通り過ぎたら 『うっさいんじゃボケ〜』 と全員に絶叫されて 逃げられたアークンです。 こんにちは。 いや〜 ナニワの少年は パンチ効いてるわ〜 大阪の未来は明るい。 あんな子ども好っきやわ🎵 ってわけで (どんな訳よ⁉️) 今週は忙しいです。 明日は我が阪神タイガー

『姉の積極性が上手くいった話』

6月1日に書いた私の記事です。 姉が魔女になりすまし 弟を驚かした話です。 そんなオチャメな姉。 道端で 誰とでも話すのが得意な人。 人見知りを全くしないんです。 人と距離を作らない。 スピード感スゴイんです。 姉の名言を一つ紹介します。 『私は風を起こすの好きやで!』 なんか 凄い風巻き起こしそうな 感じしませんか? つい先日の話。 姉が飼っているワンちゃんの トリミングが終わり外に出たら 自転車のカゴに メチャンコ可愛いワンちゃんを 乗せているお爺さんと出会いまし

『パジャマの思い出』

5月31日の うりもさんのスタエフを聴きました。 天然の先輩の話。 女性の社員に 『お母さん』と呼んだり パジャマを会社に来ていき ロッカーで丁寧に畳んでいたくらい 天然指数の高い人。 笑いました。 この話を聴いて 突然思い出したんです。 私の小学校時代の話を。 あれは小学4年生の頃。 体育の授業前に教室で 体操服に着替えていました。 制服を脱ぐために ポタンを外していると なんとパジャマが見えました。 ウソ〜〜!!!! そんなバカなと 二度見するも やはりパジャマ

『姉ちゃんは魔女⁉️』

昨日の 書きのたね@ブルボンヌさんの記事を 読んでいた。 子どもさんが お母さんを魔女と思っていたという。 可愛いらしいエピソード。 子どもたちの反応が たまらなく可愛いんです♪ こんな時代もあったなぁ〜 ふと、 思い出す古い記憶。 あんなことあったなぁ〜 私は3人兄弟。 私より2つ上に姉と 3つ下に弟がいます。 私と弟のエピソードはこちらです。 良かったら読んでください。 私たち3人は 一緒の部屋で寝ていた。 姉が真ん中で 私たち兄弟が両サイド。 当時、 私た