見出し画像

マーセナリーズサーガ1攻略備忘録③

今回は魔法品と合成のお話。
 
マーセナリーズサーガにおける魔法品集めと合成はいわゆるエンドコンテンツです。
魔法品と合成の概要は以下の通り。

■魔法品

(ショップの魔法品欄)

青字で表示される武器・防具・アクセサリー。能力を上下させる追加の効果を持つ。敵からのドロップかショップでの購入で入手できる。品揃えはストーリーかフリーバトルを一戦するごとに変化。おそらく戦闘の難易度によって武器や防具の質が変わる。追加効果は難易度関わらず完全にランダム。

■合成

(合成中の画像。欲しい効果を選択できる)

魔法品どうしで合成を行い追加効果を引き継げる。素材にした魔法品は消滅。引継げる数は決まっている。結構なお金が必要。

■最強装備の作り方

・概要

ここでは主に最終的に目指す形となる属性耐性と物理耐性の話をしていきます。
属性耐性は各属性攻撃や魔法に対する耐性で100にすると攻撃を吸収します。魔法品では1属性であれば耐性50の効果が存在するのでそれを2つつければいいのですが、全ての属性に耐性を得るには全属性耐性の効果を装備に合成する必要があります。が、全属性耐性の効果は最大で+15、つけることができるのは最大で6箇所なので合計+90。キャラが魔法耐性のスキルを持っていないと100にはできないです。
物理耐性は100にすると物理攻撃吸収。メテオなどの物理属性の魔法も吸収する。こちらは+25があるので4つつければ100にできる。
つまり魔法耐性と物理耐性を両方100にすればダメージを受けなくなる。(それだけだと状態異常はくらう)

(耐性の例。見えないが物理耐性も100にして天使の涙で状態異常を無効にしている)

追加の効果は色々な種類があるのだが、高難易度をクリアするにはこの形を目指していくことになる。

①金策

合成にともかくお金がいる。耐性以外に空いた枠に欲しい効果を入れたりすると何度も合成を繰り返す事になるので1人辺り20万程度必要。

②お店に全属性耐性+15・物理耐性+25が出るのをねばる。

(これを出すのがともかく苦労した)

全属性耐性+15は出づらい。出たら必要な分は一気に買い漁ろう。装備品の質は下がるがフリーバトルの野犬退治をロンメルのアースクエイクで周回すると楽。

③魔法品の高威力武器をねばる。

耐性が揃えば防御力に意味はないので防具はなんでもいいが(でもMPRが高い方がいいかも)、武器は攻撃力に直結するので欲しい武器が出るまでねばる。こちらは高難易度のフリーバトルを周回して品揃えに出るアイテムの質を上げよう。EX03デーモン王がおすすめ。ついでにSP・お金・パズルピースも稼げる。

④合成

ベースになるアイテムに全属性耐性のついた装備を合成。できた装備をさらにベースとして物理耐性をつける。
ややこしいのだが、属性耐性は防具については下の空き枠ではなく属性に直接入るので、3つ効果を合成できる。MOVやJMP、火力アップの効果がおすすめ。

(防具は各属性欄に全属性耐性が入るので枠を二つ使える。ここでは物理耐性とSTRアップを入れている)

ここまでできればヌルゲーになってしまいますがご参考までに。普通にクリアする分には魔法品については無視でも全然大丈夫です。JMPだけはあげておくとアイテムを取りに行けるので便利かも知れません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?