見出し画像

マッドプリンセス-華麗なる闘士達- 一周目クリア感想

あとらそふと様のゲームはちょこちょこ縁があったようで、過去にマッドプリンセス-ディアドラの野望-、暗闇の迷宮なんかは遊んだことがあったのですが、今回は有料で販売されている本作をプレイ。どっぷりハマったので感想書いていきます。

こちらで販売中です。
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ222174.html

ざっくりゲーム説明

本作は世界に降り立った剣闘士(奴隷)となって各キャラ達と関わったり関わらなかったりしつつ、レベル・スキル・装備を強化して70日目あたりに開かれるマッドプリンセス杯での優勝を目指します。
キャラごとにシナリオとフラグ管理があり、EDが追加されるようになっていますが、一周目はその辺は行き当たりばったりで遊んでます。ちなみに一周目は9時間(ゲーム内で98日目まで)くらいかかりました。
ちなみにクリア前のステータスと集めたエンディングはこんな感じです。

感想

繋がりがあるのかないのか、過去作のマッドプリンセス-ディアドラの野望-や暗闇の迷宮を遊んでいると名前をグラフィックが似た子がいてクスッとできます。特にディアドラの野望は遊んだのがかなり昔なのでシナリオは記憶が曖昧なのですが、結構繋がりが深いんですかね?
僕はこういうハクスラ系の自由に動き回れる作品は好きなのでがっつりハマりました。自由に動きすぎてメインのシナリオ?(デライラやらアテナ・シャンナ関連)は全部チョンパしちゃったみたいですが笑
時間の管理や装備の強化はすぐに感覚は掴めたのですが、金策は安定するまで結構時間がかかりました。依頼をガンガン回したりしてもイマイチ儲からず、最終的にはダンジョンの宝箱から出る装備品を行商人に売って稼いでいました。

初回プレイということもありゲーム性を理解するのに結構時間を浪費しましたが、2周目は攻略見つつスケジュールを組んでなるべくエンディングを埋めていくつもりです!

あと基本的にマウス操作になるので慣れてない人は長時間遊ぶと腕がしんどいかも。僕は5時間くらいで手が痛かったです笑

攻略のコツ?みたいなもの

■高いけど装備は買おう

最初は闘技場からスタートしますが500円?で装備をランダムで販売してくれます(レベルが上がると値段も上昇)。ケチらずに投資しておかないとずっと初期装備になってしまいます。中盤からはダンジョンの宝箱から入手がメインでした。

■ルシャリアに借金を返して馬を貰おう
移動には時間を消費します。クリアするだけなら時間は気にしなくていいっぽいですが、複数キャラのフラグを立てようとすると効率よく進めていかないといけません。移動速度を上げる馬はかなり重要です。

■無闇に話しかけない

会話を選択すると好感度が10上がりますが、時間が1時間過ぎます。好感度はアイテムを貢げばバンバン上がるので話しかけるのは最低限に。一周目はセリフが見たかったので結構話しかけましたけどね笑

■闘技場は〇〇杯のみ参加
個人戦や複数戦は儲けが少ないのと時間経過が結構激しいのであまり触らなくていいと思います。
僕は一周目の〇〇杯系は新人杯を除きともかく対戦相手が強くてほとんど勝てなかったです。

■回復アイテムには食材を

序盤は金欠なので回復薬はまぁ買えません。訓練でHP回復効果アップのスキルを上げて、安い食材アイテムで回復するのが精一杯。装備の追加効果にもアイテム回復+〇〇はあるので、3〜4倍の効果に高めることも可能です。

■依頼は転売ではあまり儲からない

結構儲かるのもあるのですが、基本転売だと利益が低いです。自分で採取すればいいのですが時間が結構かかり、30個納品とかの依頼だとあまり現実的ではないです。持てるアイテム数も少ないので経験点稼ぎにやるくらいでいいのかも。(画像のウニは買値2500×20個で50000かかります。報酬は57500なので7500の儲け)

■訓練点は意識しないと稼げないものもある

訓練でスキルを取得するために必要な訓練点ですが、遊んでいれば勝手にMAXまで貰えるものと、意識して稼がないといけないものがあり(逃走回数や攻撃アイテム攻撃回数、ダンジョンクリアなど)ちょこちょこ項目を覗いておきましょう。

■便利アイテム
隕鉄のスコップ(採取)、パーフェクトキー(宝箱開錠)は下位互換のアイテムと違い壊れないので早めに購入したいところ。魔除けの銅鏡はフィールドエンカウントがなくなるのでストレスフリーに遊べます。

■引き継ぎ要素
ニ周目には装備の引き継ぎが可能です。なるべく強い装備を揃えたいですね。

この辺りが僕が一周目攻略において気づいたポイントです。クリア後に攻略を覗いた感じ、ハチミツが金策&好感度上げに最適みたいですね。次やってみます。

そんなわけでマッドプリンセス-華麗なる闘士達-の感想でした。
攻略関係についてはこれ見てってブログがあるので今回は予定してませんが、せっかくなので引き継ぎなし難易度ハードでどこまでエンディングが埋められるのか?みたいなのは個人的に挑戦しようと思います。

攻略はこれ見て ゆるみんメモ様

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?