アボガドのぬか漬け

〈材料〉

画像1

画像2

アボガド 1つ

ぬか床(無印のは手軽で最高!)


〈作り方〉

カットし、皮むき、種をとり、

ぬか床へ、イン!

半分切りなら6時間

1/4なら4時間

取り出し、ぬかを水洗いし、水分拭き取り、

お好みにスライスしたら完成!

おつまみ、ご飯のお供に最高デス!


〈注意点〉

長くつけるとしょっぱいので注意。

身が熟すギリ前くらいがよい。むしろあおくても、長く漬ければ美味しくなるので、サラダ用にカットして、やべ、早かったわ!という子の行き先にするのもオススメ。逆に熟しすぎてたり、はじめから細かくカットしてしまうと、ぬか床から発掘するとき、洗う時に身がぐちゃぐちゃになりキモいです。


洒落た居酒屋で食べたアボガドの粕漬けを真似ようとしたらクソまずいものが出来て酒で流し込んだ経験をした直後に無印で出会ったぬか床。

ポスターにアボガドが載っていた。ズボラ女子にはブチ込むだけのこれがよいよと言われたみたいだった。実際飽きてしばらく混ぜなくても大丈夫(多分)

現在2袋目で3つ目もストック。なぜなら、大型店舗でしか取り扱いがないらしく、最寄りの無印、立ち寄った無印で無いと門前払いを食らったから。

他にもよくニンジンや菊芋など漬けてます。私しか食べないけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?