マガジンのカバー画像

BOOK MEMO(読書)

61
良いと思ったことをラフに記事に書いたもの
運営しているクリエイター

#株式投資

移動平均線 究極の読み方・使い方 小次郎講師

投資初心者向けの本。シンプルだが再現性があり、勝つための近道。 トレードにおける「エッジ…

スター
2年前

新版 お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方 知的人生設計のすすめ 橘玲

資産運用の専門家は資産運用理論を無視している現代ポートフォリオ理論の本質は、「株価は無意…

スター
2年前
1

ETF投資入門 カン・チュンド

まったく新しいタイプの銘柄ETFとは投資信託の一種であり、その中身はファンドそのものです。 …

スター
2年前
2

株の鬼 100則 石井勝利

業績と株価は連動しないと心得る本書はあなたにヒントを与え、「勝利の確率」を高める。 最初…

スター
2年前

株デイトレの鬼100則 石井勝利

固定観念を捨てろ株式のトレードで、捨てなければならないのは、「固定観念」「下手な経験値」…

スター
2年前

10万から始める!小型株集中投資で1億円実践バイブル 遠藤 洋

●なぜ小型株がいいのか?小型株集中投資は個人投資家が大きな資産を築くための最短ルートでも…

スター
2年前

6勝4敗で年20〜30%のリターンをめざす 株式投資の定石 橋口宏行

●全勝の人は誰もいない 投資ってなんだ? あなたがチェーン店グループの社長だったとしましょう。 いま儲かっている支店と、儲からない不採算の支店があったとします。 どうしますか? 当然、不採算の支店を閉店しますよね。 そして儲かっている、経営環境が良い支店に力を入れる。 つまり、「コア・コンプタンスに全経営資源を集中する!」ということです。 これ、現代の経営常識。 戦略とは、切ることなり! しかし、実際に株式投資では真逆のことをする人が多い。 儲かると、すぐに利食い売り(せっか

こわいほどよくわかる新型コロナとワクチンのひみつ 近藤 誠

●はじめにワクチンの完成し日本でも接種が始まりました。 これまで承認され打たれてきた他の…

スター
2年前
2