見出し画像

【シャニマス】シャニマスのコミュにおける『大丈夫』というキーワードについて考えてみる

1.はじめに

この記事には色々なコミュのネタバレがあります。
[2024/04/08追記]
#シャニマス感想コンテスト 参加のため、一部追記を行い再投稿しました。

2.『大丈夫』とは何か

1 あぶなげがなく安心できるさま。強くてしっかりしているさま。
2 まちがいがなくて確かなさま。

goo辞書:https://dictionary.goo.ne.jp

意味自体は上記とのことです。
この『大丈夫』という言葉はシャニマスのコミュにてそこそこ頻出するワードとして出てきます。
特に夏葉のコミュにおいては下記のように顕著です。

【アルティメットマーメイド】
【♡AKQJ10】
【メイドインナツハ】

1周目の夏葉コミュから存在する由緒正しき(?)ワードです。一種のミームとして扱われることもあったりしますね。
ここだけを見れば夏葉とプロデューサーの関係を表すキーワードとして見ることができるのですが、どうやらそれだけではないのではないか、ということにしばらくして気づいてきました。

3.『大丈夫』の言葉を貰うアイドル達

夏葉以外にも『大丈夫』の言葉を貰っているアイドル達は結構います。

めぐる オーディション前③(テンションが上がる選択肢)
千雪 Landing Point
小糸 W.I.N.G. 選択肢
透 G.R.A.D.
にちか W.I.N.G.

上記は一部ですが、このように多くのアイドルコミュ(Team.Sol多くない?)において、『大丈夫』というワードが度々使われています。

ただ、『大丈夫』というワード自体は一般的な意味を持つ単語でもあるため、特定のメッセージ性などはなく、同一ライターによる展開の類似、シャニPの癖、単にたまたまという可能性もありそうです。

そうではなく、シャニマス全体を通してメッセージ性を持つワードなのではないか?と考えるようになったのがセヴン#スのイベントシナリオになります。

4.セヴン#スにおける『大丈夫』

セヴン#ス ED


幼少期のルカの回想において天井と七草氏の台詞について『大丈夫』というワードが出てきます。
また、ルカマネからは

セヴン#ス ED

も出てきます。こちらの台詞はW.I.N.G.から続く美琴の物語について、ひとまずのゴールとも言える台詞だったと思います。(これからも美琴の物語自体は続いていきますが)
そして極め付けはルカと八雲なみの

セヴン#ス ED

『ぎゅっとすれば大丈夫』というルカのある種心の支えとなっているフレーズでも使われています。
ここまで来ると意図的に『大丈夫』というワードを選択してディレクションしているように思えてきますね。

5.結局『大丈夫』って何?

これについては樹里ちゃんがおそらく答えに近いものを説明してくれています。以下樹里Landing Pointより要所のみ抜粋

樹里 Landing Point

シャニマスのコミュの中ではシナリオの性質上Pドルでの描写が多いですが、プロデューサー→アイドルであったり、樹里ちゃん→ファンであったり、ルカマネ→美琴であったり、他者間から伝えてもらう言葉として『大丈夫』は描写されることが多いです。

また、色々なアイドルの大丈夫コミュの文脈を通してみると、それまでアイドルが取り組んできたものを肯定・後押しするニュアンスで『大丈夫』が使われていることが殆どです。(単なる気休めなことは少ないと思います)
以上の点から私は、シャニマスコミュにおける『大丈夫』は、以下のようなものだと考えています。

『大丈夫』とは、
シャニマスの世界に生きる人たち(プレイヤー目線だと主にアイドル)が物事に取り組んでいく中で、不安になったり、壁にぶつかったり、上手くいかなかったりで立ち止まりかけてしまう時、誰かが伝えることでその人自身や取り組みを肯定し、そっと背中を押すことのできる意味を持つ言葉

余談ですが、これと近い意味合いとして甜花Landing Pointの『頑張れ』もあります。こちらはもっと分かりやすく上の内容を言語化してくれていますね。

甜花 Landing Point

6.ルカとなみの『大丈夫』

上記のように大丈夫を定義しましたが、その定義から少し外れているものがあります。
『ぎゅっとすれば大丈夫』です。

これはおまじないとしてなみからルカに伝わったものですが、ルカ自身がこれを行う時には『誰か』の存在は介入せず、他者間ではなく自分から自分へ『大丈夫』を投げかけることになります。

割と一貫性のあったこれまでの『大丈夫』に対して、それとは異なる形の『大丈夫』を描写していますが、これはこれまでの『大丈夫』との対比や対立であったり、今後ルカがどうやって幸せになっていくのか、みたいなテーマの下、コミュを発展させていくんじゃないかなぁ……みたいなことを思ったり思わなかったり。
[2024/04/08追記]
コメティックとして新しく登場した羽那とはるきがその位置に入ってくるのか、はたまた別の切り口で描かれていくのか。今後に期待したいです。

7.終わりに

今回はシャニマスにおける『大丈夫』について見てみましたが、まぁ殆どが表層をなぞっているだけだったり、意味についてもこじつけに近いようなものだったりするので、ある種の深読みなだけで終わってしまうかもしれない要素だと思います。

ただ、シャニマスにおける特定のキーワードには全体を通して何かしらの意図が込められててるんじゃないか?くらいの認識を持っておくと、今後そのようなキーワードが出てきた時に描写の意図やアイドル達の心情が分かったりすることもあるかもしれません。
(少し立ち位置が違いますが、最初期からある真乃の『見守っていてくれますか?』や灯織の『笑顔は無敵』なんかも後々から意味が描写されて一貫するフレーズとして機能するようになりました)

皆さんもコミュの中で色々な解釈を見つけていただけると嬉しいです。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?