心を許せる存在

最近、私が女性になることを知っている職場の後輩(ゲイ)が会う度にストレートになった私の髪をイジってくる。

褒めるとか、馬鹿にするとかではなくネタで!

以前、「ストレートヘアーいいなぁ」って乙女みたいな目で言ってたからちょっとした羨ましさでもあるのかな?

だけどさ、以前の髪についてのいじり方がちょっといかがな物かと思ってしまう。

〝ちぢれ毛〟って・・・

おい!!

「それじゃ意味が違うから止めて」って言っているが絶対言ってくる。

奴め、気に入ってるだろ!

他にも言い回しあるだろうと思いながら考える。

〝巻き毛〟とかならロシア語に訳せば〝クドリャフカ〟

これは、昔々に宇宙に旅立ったイヌの別名、本当はライカって名前みたい、片道キップで宇宙に行ったっきり、そのままお亡くなりになったらしい。

それなら許せる。
ニックネームにしても良いくらいだ!

ライカのように深い深い宇宙くらいの意味合いがもたせられたとしても私はそんなニックネームつけられたら愛おしく思いそう

いっそのこと私のことを後輩に〝クドリャフカ〟とでも呼ばせてやろうか!

・・・

なんか違うな😅


でもそんな一時が楽しい、お互いに心の内を分かってるからそこまで言えるし言い合える。

マイノリティな個性を持つ仲間が出来てよかった。

つくづく思う。

「ありがとうな」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?