見出し画像

達成感 を味わうことは

読んでくださりありがとうございます😊

2023年もあと1日
今年は例年のような冷え込みがなく
桜が咲くような陽気になるという予報のお正月
ご近所のロウバイの花が開花していて😲これは桜も早く咲いてしまうのでは…
なんて思った12/30の朝でした。

実はこの題名、この内容
1年前に書こうとして下書き保存されていたもの😂
なぜ今また書こうとしたかというと
同じ体験をしてさらにパワーアップな感覚を得られたので
今年こそ年内に書こう❕
と🤭
本文を書く前に下書き保存していたのは以下の文章↓

昨年、2022年私は2つの達成感を味わいました!
大きな目標を立てることが苦手な私は
達成感を味わう機会も少ないですが
間違いなく日々の暮らしの中の
ちょっとした自信に繋がっているのを感じています。
人も犬も達成感は有益
人も犬も間違った学習の達成感は望ましくない行動につながる

と、ここで終わっていちねん暖められておりました…🌱
で、今年の経験もプラスして
2023年の締めくくりnoteにしたいと思います💡



大人になると、自ら挑まなければ
試験、テスト、発表会
などなど
ちょっとしたチャレンジは
避けようと思えば避けられるもの
それが、日常的な習慣を変えるもの
などのチャレンジとなると
尚更機会は少ないもの

2022年に私が味わったふたつの達成感というのは
ファスティングと
ヨガの108回太陽礼拝

どちらも自分ひとりでは確実にやりきれなかったことだし
そもそもチャレンジしようと思いもしなかったかなと思います。

きっかけはなんであれ
チャレンジしよう!
と意欲を持てることが
行動力につながる

でも、やったことがないことだと
恐怖心が上回ることもある
プラス
私の場合は
めんどくさい
が上回ることも多々😅

やってみよう!
が恐怖心(や、めんどうな気持ち)を上回ったとき

チャレンジ→未知の体験の最中の不安
を味わうことになる
知らないから、長い
どうなるかわからないから
不安!

だから楽しむ余裕はもちろんない


できたー🙌🙌🙌


という、達成感を感じると
それはやりきれた自分の
自信になる

またやってみよう!
と思える

この体験は
犬の暮らしにも自然に取り入れられていること

いわゆる問題行動といわれるものは
間違った解決法で達成感を得て
繰り返されて定着してしまう

2022年時点で書こうと思っていたのは
ここまで。

で、今年、2023年
再び108回太陽礼拝に参加させて頂き
また達成感を得られるんだろうな~✨

と挑んだ私が感じたのは
また違った不思議な感覚でした。

ん?もう終わり?

自分の進化を感じてそこには達成感はあるものの
昨年のそれとはまた違っていて…
直後に書いた私の感想がこちら

なんだか一歩先を
見たような🤭
我ながら進化しているなぁ😁

やり方が正しいとか
途中間違えたとか
そんなこといってるうちは
きっと変われないんだな…
自分に甘くしても
やりきったという小さな経験の
積み重ねが
人の心を豊かにする✨
それはたぶん
犬にも同じことが言えるんだ
と🐶


達成感、自信

そのつぎは

習慣化、応用力


につながるということを
得た、今年の体験でした。


初めて通る道の往路は
とても遠く感じるけれど
復路は早く感じて
また次来るときは
どちらも同じ長さに感じる

これだ🙋


2024年は
この学びもレッスンに生かして…
いけたらよいなと思います🌷



よいおとしを🌊

らんるりより Thanks!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?