見出し画像

モヤモヤを持ち越さない

先日、4月からの人事が発表された。
私にとっては任された仕事をやり切れるのかという不安。
やり切るうえで家庭生活とどう折り合いをつけるか、やりたいようにできる自信が持てないこと。

そして、周囲からも、大変すぎるのでは?と心配する意味での「あなたはなんでこういうポジションに入れられている?」という声。

これらを自分の中で消化しきれず、モヤモヤして、
仕事を続けていけるかどうかに不安になって、
転職サイトを眺めた帰りの電車。

このままではいけない・・・
なにかできることは?と考えて、
人事を考えた上司は、私に何を期待しているのだろう。
他の人との兼ね合いも、どう考えて、このポジションにしたのだろうということを聞いてみることにした。

人事権のある上司(私にとってずっと上の人)に直接話をしに行っていいのかと少し緊張した。
しかし、快く話す時間を作ってくれた。

自分の心配事、聞いてみたいことを聞けて、
私に期待されていることが明らかになり、
一緒に働く仲間との期待役割の違いも分かり、モヤモヤが晴れてきた。

上司もいろいろな事情を話してくれたので、
思っていることを伝い合えたことがよかったと思う。

モヤモヤをもったまま、4月になるのは嫌だと思い、
3月中にこの会話を出来て良かった。
出来ることはやっておこうと、行動出来て良かった。
前向きな気持ちで、4月を迎えることができた。
月曜からが楽しみ!頑張ろう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?