見出し画像

資格勉強からの解放

試験終わった〜〜〜〜〜〜!!!!!!

嬉しい〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

去年はアウトレットボックスが出たけど、今年はなかったこともあってか簡単だった!!(錯覚)
目標だった二周練習は怠けすぎて無理だったけど、仕事と両立しながら一周はできたのが良かったね、本当に。えらい

なんなら10分余った!!!
時間が足りなかった去年のリベンジを果たしたぜ。
隣に座ってたおば様、私がのろのろと複線図を書いている時にバリバリ作業に入っていて「ひぃ〜複線図書かない人だぁ(´ºωº`)」ってなってたけどなんか私の方が早く終わってワロタ。
おば様も時間内には終わってたっぽいし受かってると良いね。


あーーーー……
お腹すいた〜〜〜〜〜〜!!!!(大声)

ハイッ
Let’s YAKINIKU !!!!


本日訪れたのは 牛兵衛 草庵

お昼時に来てしまったので少し待ちました。

画像1

画像2

画像3

・中落ちカルビ 1人前 ¥1,600 (税抜き)
・カルビ          1人前 ¥1,350
・ご飯(小)                 ¥250
・オイキムチ             ¥450

何でネームプレートがお肉に付いていると高そうに見えるんだろうね。
実際高いけど。

オイキムチって美味しいよね。
辛いの苦手だけどキュウリのオイキムチは大好き。たまにキュウリじゃないやつ出てくるの何なん?

いざ、カルビたち。山形牛ですって。
カルビというと脂っこいイメージがあるし実際そういうのが多いんだけど、ここのカルビは歯応えがあってさっぱりしていた。
「カルビって脂っこくて食べられないんだよな」って人は、ここのお肉はいいかもしれない。
中落ちカルビは普通のカルビより少し油感があったかな。(油感#とは)
それでもやっぱり、さっぱりって言葉がしっくりくるお味でした。

画像4

・鶏もも(塩焼き) ¥1,000

鶏もも来ました。
私は脂っぽいお肉の口直しに基本的に鶏ももを頼みます。
目には目を、歯には歯を、肉には肉を。

これ、食べた瞬間ごま油がジュワッと溢れ出してめちゃくちゃ美味かった…。

正直カルビよりも鶏ももの方が個人的には美味しかった。
いや、カルビも美味しかったよ!?!?

ただ、私の好みのカルビが「柔らかくて脂っぽいカルビ」だからね…。
ちょっとここのカルビは私の好みの味ではなかったかな。

でも接客がすごく丁寧で良かったし、お店の雰囲気も上品な感じで、お肉も綺麗で美味しかったので満足でしたよ。


この後たくさんお買い物して、もう色々と大満足な休日になったので、オールオッケー!

試験合格してますように!(-人-)