見出し画像

札幌近郊 やさい・さかな 収穫情報まとめ 2023/11/10〜11/22

サツマイモ

温暖化の影響により北海道内でサツマイモの栽培が広がっている。今年は作付面積が昨年の約2倍であった上に夏の猛暑により生育もよく、生産量は昨年の620トンを大きく上回り千トンを超える見通しだという。収穫時期は9〜11月。
(11/10北海道新聞)

秋サケ

全道の漁獲数は10月末時点で1836万5千匹。前年同期比34.3%減だが2019〜21年の通年の実績よりは既に多い。(2001年以降の記録でピークは2003年、その後は減少傾向。昨年は7年ぶりの好漁だった。)
(11/11北海道新聞)

アワ、キビなど雑穀(道北)

収益性の高さや収穫量の安定性から、雑穀の栽培が広がっている。上川管内幌加内町など。
(11/12北海道新聞)

道産ブランド米ゆめぴりか コンテストの結果

コンテストは8回目。JAようてい蘭越地区が大会初の連覇、昨年に続く最高金賞。受賞のシールが貼られたゆめぴりかは12月中旬よりインターネットや米穀店にて販売。
(11/22北海道新聞)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?