田園都市線各駅の印象

溝の口住人のわたし曰く

渋谷
実は小さい頃から割と馴染みあるほうの駅。副都心の中でもひときわエネルギッシュでクセのあるカオスを体現していて、そういうのを浴びたいときにたまに降りたりする。スクランブル交差点の圧倒的「街の中心」感もすき。普段遣いには人が多すぎるけど、つまるところ総じて嫌いじゃない。

池尻大橋
街の印象より道の印象つよし。246を走ってるとこのへんで突然窪地になる。南側は中目と地続きなのでしゃらくさいお店と人がたくさんいる。「東邦大学医療センター大橋病院 最寄り駅」ってさんざん聴いた。

三軒茶屋
第一興商の看板が高速からよく見えて、子供のころ車で通るたびに印象深かったけど、あれが三茶のど真ん中なのを知ったのはあとになってからの話。美容室がここにあってよく通ってました。キャロットタワーと駅の間にちゃんとした地下道やら広場やらがあって「エリアの中心」としてお誂えられているのを感じる。

駒沢大学
地理系ブックカフェができる前は本当に印象が薄くて、自由が丘から明大前まで交通費をケチるために(そのころ八王子に住んでいた)歩いた回で来たきりだった。池尻大橋もそうだけど、駅の真上をデカい道路が通ってると街が分断されちゃって、真ん中がぼやけてしまうというか、三茶なんかはキャロットタワーを真ん中に据えたので少し克服できているけど、それでもというか。

桜新町
都内区間でもひときわていねいな暮らしみに溢れた街。自然派高級スーパーが普通のスーパーより多い。あんまり見ないレストラン「シズラー」があってかっこいい。とにかく町並みと暮らしが(おそらく)ていねい。

用賀
GMOインターネットタワー前です。改札とオフィスビルが直結してて駅の中だけ都心みたい。オーケーストア2つも要りますか?いや要るか 南に歩くとしゃれたお店が多い。二子の雰囲気が染み出してるんだと思う。

二子玉川
通行人の8割が幸せそうな家族連れ。駅からライズの通路を何も考えずに歩いて戻ってくるのよくやる。青い「rise」の文字が闇夜に浮かんでる風景、なじんだ。新・多摩川百景に登録したい。溝の口の民が気軽にケユカやシェイクシャックやフライングタイガーに行けるのはこの街のお陰なので足を向けて寝るべきでない。「消費社会」したいときに行く街。

二子新地
駅すぐのテナントが珈琲館と富士ガーデンって渋い。やたらエスニック料理店がある。おいしい。道路がマジ迷路。商店街らしい商店街って実は高津区にあんまりなくて、貴重です

高津
アクセントはかつ。少なくとも電車のアナウンスではそう。やたら客の長居を拒むドトールがある。ここまでくればもう溝の口に来たのも同じ。

溝の口
マルイ&ノクティができたことで街の「顔」が一気に決まった街。居酒屋たまいの客はやたら気さく。よく話しかけて来る人も多いので一人で行くと楽しく、逆に友人と内々で話したいときにはおすすめしない。ヒーローが住んでいる。

梶が谷
雰囲気がここからガラッと変わる田園都市の玄関。溝の口から1kmも離れてないのに坂がエグいので体感それ以上。なんでここに集配局あんねん。いいけど。

宮崎台
宮前平とどっちが先だったかたまにわからんくなる。斜面につきささってる。ここぐらいなら溝の口からギリ長めの散歩できる。急行止まってもいいぐらい人が降りる。

宮前平
区役所、スパ銭、尻手黒川道路がある街。ホームドアが電車からやたら離れててよくわからない。急行止まってもいいぐらい人が降りる。

鷺沼
駅前の商業施設に「さぎ沼」って書かれてる。まあ難しい漢字ではある。駅のそばに飲み屋街がせせこましく固まってるさまがすき。駅出てフルフラットに駅前広場がある感じもいい。

たまプラーザ
何度行っても駅ビルの構造が理解できない。南口にある住宅展示場「tvkハウジング」、だいたい「tvkハウジングプラザ〇〇」なのに、ここだとプラザ被りするからなのか「tvkハウジングたまプラーザ」になってる(地名の前のプラザがつかない)のがすきです

あざみ野
田園都市の民が横浜都心へ抜けることができる数少ない玄関口。無限に高級住宅街が広がる田園都市の中心の駅という感じ。交通の便がいいのか予備校がいっぱいある印象。

江田
地名(荏田)と駅名が食い違っている。新しいニュータウン路線っぽいけど実は街道に沿ってるんだぜヒャッハーな田園都市線で数少ない宿場町があるんだけどこれが遠くて、そこまでの道中大きなバイパスを歩いていると車社会の道路をひとりで歩くとき特有の心細さを感じられる。

市が尾
大きな坂、大きな団地、大きなロータリー、全てが大きい。西友は普通。ここに限った話ではないけどすさまじい坂の途中に駅の入口があってすごい。

藤が丘
病院の街。駅前ロータリーの一部ですよみたいな顔したすき家がある。246がまるで高速道路みたくインターチェンジを構えている。田園都市の街の中でもとりわけ時代を感じるスケール感と建物のの印象。開発も古いし

青葉台
ニュータウンの市街地が成熟するとどうなるのかという答えの一つだと思う。明治屋の路面店があるあたりに格の違いを感じる。ただの郊外と違いますねん 東急スクエアの増殖の魔の手が広がっており、あらゆる商業施設が東急スクエアに食われている

田奈
田園都市線でなにもない呼ばわりされてるけど、東急ストアも薬局も飲食店もあるし、恩田まで歩いて同じことが言えるのか再考してほしい。恩田は田園都市線じゃないけど

長津田
なんでだろう ながつ「だ」と読みたくなってしまうのは と思っていました。今は「た」に慣れたので無問題。揃えられそうな改札の位置がなぜか横浜線とズレており運動が要求されるし、だいたい乗り換えたい横浜線の電車が既にいない

つくし野
田園都市線で一番行儀のいい街並み。ガッツリ景観制限して、景色よくて、そして実は町田市。

すずかけ台
住所が「南つくし野」って隣駅のオマケみたいな名前しとる。いやしかし東工大「すずかけ台」キャンパスだからいいのかな 東工大へ至る道が初見だとちょっとわからない

南町田グランベリーパーク
駅とグランベリーパーク、商業施設と鶴間公園が一体化した空間と化していて、その外側とのコントラストが鮮やかでテーマパークのそれのよう。近くには「南町田北」という方角が対消滅しそうな名前の交差点も

つきみ野
駅の感じは他の田都の駅と大きく変わらないけど、駅前の道路はロードサイド店が多いし、地形もわりと平坦なので、思えば遠くへ来たもんだとなる。もうここは田園都市というより県央

中央林間
4文字もあるのに全部一般名詞。良い。街路が独特で、マクロには碁盤の目+斜めの道という特異な街区構成、ミクロにはそれによって六差路が多数出現していて独特な景色が多く垣間見える。あと駅前の道に歩道がぜんぜんない

=========
This post was inspired by ↓↓↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?