見出し画像

フリマ取引:受取評価がされない場合

商品が届いても受取評価がされない

ラクマで取引をしていると、配達記録上は配達完了(受取済み)となっているにも関わらず、なかなか受取評価をしてくれない購入者に出会うことがたまにあります。

みなさん困ったことはないでしょうか。

購入者は出品物をすでに受け取っている(かもしれない)状態で、当初の目標を達成しているかもしれません。

しかし、購入者が受取評価をしないと出品者の手元には出品物の代金が入ってこないため、すごくアンフェアな取引の状態におちいってしまいます。

どうしたらいいのでしょうか?

ラクマでの対応方法

ラクマでは、受取確認申請という仕組みがあります。
受取確認申請とは、購入者から受取評価が行われない場合、出品者から楽天ラクマカスタマーサポートに受取状況の確認を依頼できる機能です。

発送通知をした日の翌日から5日目の0:00を過ぎると、出品者側の取引ページに [受取確認申請を送信] というボタンが表示されますので、このボタンを押して、ラクマ事務局に助けを求めましょう。

これ、ラクマ事務局が意外とすぐに対応してくれるんです!

ラクマ事務局にとっても、システム内に未完了の取引をできるだ少なくして、売上金の手数料をもらってスムーズに処理したいでしょうし、出品者と利害は一致するのです。

しかし、重要なポイントが1つあります。

「かんたんラクマパック」の配送方法を使って、出品者が送料込みで出品することです。この方法で配送することにより、ラクマ事務局は、出品者がいつ発送して、いつ配送が完了したか、を確認することができます。

また、商品が到着しても購入者が何日も受取評価をしないということは、「届いた商品には問題がなかった」とみなすこともできるため、ラクマ事務局も比較的すぐに対応しやすくなる、ということも重要なポイントです。

つまり、購入者にとっては、インターネット通販で購入した商品などと同様で、届いた商品の問題等の確認は決められた期日内に対応しないと返品(や交換)が無効になるということです。

ラクマ事務局の対応がはじまると、ラクマ事務局から購入者に連絡がいきますので、出品者から購入者へ直接「早く受取評価してください」と言う必要がなく、角も立ちませんし、トラブルの原因が減る可能性が高くなります。

それでも購入者が受取評価をしない場合

ラクマ事務局からの連絡後、一定の期間(だいたい3日程度)を過ぎても、購入者の対応がなかったり、購入者からラクマ事務局への連絡がなかったりする場合、ラクマ事務局が正常に取引が終わったと判断したら、購入者に代わって、強制的に受取評価を行ってくれます。

ラクマの利用規約の「第9条(取引)」の第6項には、以下の取り決めがあります。

本条第4項に定める出品者による発送済み連絡後、当社が定める対応期限までに、購入者が正当な理由なく出品者の評価又は出品者への適切な連絡を行わない場合、取引は完了したものとみなされます。その場合、評価があったものとみなし、自動的に評価が入力されます。当該評価については、変更・取消はできません。

ラクマ利用規約

実際に、私が出品したもので、ラクマ事務局が購入者に代わって受取評価を行い、取引終了となったものがいくつかありました。この時の出品者に対して自動的に入力される)評価は、コメント文なしの「よい評価」として評価されることになります。

その一方で、出品者も購入者の評価ができる状態になりますので、購入者をきちんと評価をして、他の人にもわかるようにしてあげるとよいでしょう。

最後に

購入者側にも色々と都合はあるのだろうと思いますが、フリマのシステムで決められた対応の期限というものがそれぞれありますので、すぐに対応できない場合は「対応できないかもしれないのでごめんなさい」と一言頂ければよいのですが、実際のところ、そうではないようです。

そもそも、対応期限があるとは購入者側が思っていないかもしれませんし、(フリマ運営が決めた)対応期限を出品者側が購入者にいちいち教えるのも筋が違うのではないかと思います。

フリマの仕組みと事務局をうまく使いながらすすめるのが、トラブルにうまく対応しながらやっていくコツなのだと思います。

フリマアプリでの無用なトラブルはなるべく避けてよい出品者、よい購入者といつも取引ができるようにしたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?