![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167671199/rectangle_large_type_2_e3b3d540bf146fff99bc6a9ee2d11f25.jpeg?width=1200)
大掃除は年末にやるもの?
体調があまりよくないので今年は大掃除さぼろうかと思います。
以前の職場に、「冬は寒いし汚れが落ちにくいから、大掃除はゴールデンウィークにやっている」という人がいました。
なるほど!と感心したのでその言葉はずっと頭の片隅にあります。エアコンのいらない季節だと動きやすいですしね。
しかし、やはり新年をスッキリ迎えるために年末に掃除するという慣習が勝り、どうしても年末にやってしまいます。
そりゃ、めちゃめちゃ汚い状態で年を越すのも嫌ですけど、改めて考えるとかじかんで動かない手を無理やり動かし、極寒に耐えながら大々的に掃除するのもどうかと思います。…と、今の私が言うと体調が悪いのを良いことに、さぼる理由を探しているように聞こえますが💦
大掃除に限らず、これはこうしなければいけないという固定観念や古くからの慣習は、見直す必要があるなと最近強く思うようになりました。
夏の暑さ然り、物価高然り、昔とは周りの環境がだいぶ変わっています。人間も時代や環境の変化に合わせて変わっていかなければいけませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
![はにかん@猫が好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155862079/profile_e2162b4e31d88ea0cf81153e2dfd3a02.jpg?width=600&crop=1:1,smart)