見出し画像

「バランス」を取るのは悪いことではない。

「、、、で、結局どっちが大事なの?」

困った時ほど、結論が欲しい。

「いやー、こっちも良くて、、。」
「でもこっちもこんな良さがあって、、。」

そんな風に迷うことは本当にたくさんある。頼りにしてる人がすごい人ほど、案外そんな回答だったりする。でも、そこには”頼りない”では説明がつかない大切なメッセージが隠されているかも。

例えば、人生において1番大切なこと。

人によって答えは様々で、
家族、お金、地位、権力、恋人、子ども、etc...

そのどの答えが1番に来ても、その人にとっての2番目の答えがある。
何か大きなことを成し遂げる人は、その1番を最優先に行動に移すことができるかもしれないが、2番目の答えは絶対にチラついてしまう。

そんな時、2番目を無視しちゃうのはもったいない。

その2番目も、あなたの心の中の選択肢の1つなんだから。

要は、「バランス」が大切

「家族」と「恋人」
「恋人」と「友達」
「お金」と「時間」
「自由」と「責任」
「自分」と「他人」

挙げればきりがないが、「何か」を求めたら、「何か」を犠牲にしないといけない。

「トレードオフ」という考え方ももちろんあるが、そんな極端な判断であなたの「色」を減らすのはもったいない。
きっと時間はかかる。誰もお手本がいない生き方は苦しくなる。

でも、それを乗り越えた先には、あなたにしか見えない、見ることのできない景色が待っているはず。

大切なのは「バランス」

”これが苦手で、、”、”あれはできないから、、”

そんな弱気な「バランス」ではなく、

”あれをしたい”、”これもしたい、、”

そんな強気な「バランス」を実現するために。

「バランス」みながら、あなたらしく、あなたにしかできないことを追い求めていきたい。
僕もそんな風に生きる。

だから、ぜひあなたも。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?