見出し画像

遊戯王デッキ紹介『Re:verse』

yo,yo,yo,yo...
通算何度目の『初めまして』
語る言葉はあまりに無いぜ
これから紡ぐはデッキ紹介
余る熱意はどうしようかい?
ならば見せるぜ稀代のデッカー
語ってくれよアンタのアンサー
year...

ブロリーが分からないなら俺も分からないよ

デッキレシピ

『恐竜族』と『ラビュリンス』を駆使して相手を『裏側守備表示』にするコントロールデッキです。

デッキコンセプト

まずこのデッキレシピやサムネイルを見た時、『あれ、コイツどこかで…』と思ったそこの貴方。

では無く。


恐らくハロウィンに上げたこの記事を読んだ私のファンです。
諦めてください。

字幕が無くてもこの五月蝿さ

デッキコンセプトは性懲りも無く『ダーク・アサシン』を強く使う事に固執したデッキです。

しかし前回記事にしたデッキを改めて使った際にいくつかの問題点が発生したため、デッキ内容を改築するに至りました。
しかしメインギミック周りをほぼほぼ改築した為、コンセプトは同じでもエンジン部位が変わりました。
なので『最早新しいデッキだろコレはよぉ〜』という気持ちで今記事を書いてます。

問題点の洗い出し

さてギミックの説明の前に、前回のタイプの問題点を洗い出していきます。

回して浮かび上がった問題点が

・初動がふんわりしていて最終的な着地点が分からない。
・『ふわんだりぃず』ギミックのタッチの仕方が召喚権を食い合う問題が発生
・裏側守備表示がかなり受動的で能動的に行えない。
・あらゆるギミックを詰め込み過ぎたが故に、回すのが難しくなり過ぎた。

いや気付けよ…と思いますが、筆者的には当時はイケる!と思ってたんですよ。
なのでこの問題点をざっくりさっくり解決しながら進めて行きます。

初動の確立

先ず第一に初動になります。
前記事のタイプだと『プランキッズ』初動による展開でした。
しかし『プランキッズ』初動には闇が含まれてない為、現在の構築からは抜け落ちてしまいました。

このデッキを改築するにあたり、『ダーク・アサシン』について考えた際に『闇属性5体を稼ぎやすくしよう…』と改めて至りました。

それに加えて初動の難解性が増していた為シンプルにしようとも思いました。

初動はシンプルに『御影志士』を出して『天獄の王』をサーチして構えてエンドにする事にしました。

そしてこの初動に至る為に使う初動をザックリ2種類にしました。
初動に至る初動ってなんだよ…?


一つは前回でも使った『白銀の城の召使 アリアーヌ』から動かして、『白銀の城の召使 アリアンナ』で『ビッグ・ウェルカム・ラビュリンス』をサーチする事で、ターンを跨ぐ形になりますが、好きな魔法・罠を引っ張ることで展開を支えてくれます。

もう一つは『魂喰いオヴィラプター』による『恐竜族』による初動です。
『オヴィラプター』自体に『天獄の王』を起動させる為の魔法・罠を持ってくる能力はありませんが、代わりに恐竜族最強札でもある『究極伝導恐獣』を展開する能力を兼ね備えています。

『究極伝導恐獣』自体にも相手モンスターを裏側守備表示にする能力に長けているのに加え、さらに前回のデッキで欠けていたフィニッシュ力を大幅に増強できるようになりました。

また『恐竜族』には対象に取らないモンスターの2体除去が可能な『テールスイング』が存在します。
『究極伝導恐獣』を対象にすると『合計レベル10未満』or『裏側守備表示モンスター』をチョイスする事が可能な為、一気に除去性能を高めてくれました。

これらの点で『ダーク・アサシン』の準備が出来ていなくても『裏側守備表示モンスター』の除去が可能になり、かつての形よりスピードが高まりました。

『ふわんだりぃず×すのーる』のタッチの仕方

もう一つ、このデッキを動かすにあたりぶつかった問題点の一つである『ふわんだりぃず×すのーる』をどう触るかについて触れていきます。

相手ターンにフリーチェーンで特殊召喚されたモンスターを全て裏側守備表示にする『すのーる』の存在はこのデッキを使う上で使いたいと強く思ったカードです。

しかし『ふわんだりぃず』自体が出張性能が乏しいカード群な為、『ふわんだりぃず』側からのアプローチは難しいと判断しました。
ではどうするか?と色々考えながら他の人が作ったレシピを見ながらふと気づきを得ました。

『こいつ、そういやレベル5以上の水属性だな…?』

『氷結界』は墓地除外する事により、墓地を経由して好きな水属性モンスターをサーチする事が可能なカードです。
単品での性能も悪くはなく、このカードなら『海亀壊獣ガメシエル』とスイッチが可能と気付き、投入しました。

そしてもう一つ、『ふわんだりぃずと夢の町』の墓地効果も狙いたいなと強欲に行く事にしました。

しかし『夢の町』を起動させる為には『レベル7以上のモンスターをアドバンス召喚した場合』となかなかに厳しい条件。

しかも相手ターンにぶつけるとなるとそれなりに工夫が必要だ…と思いました。
しかしこれこそこのデッキの相方を『恐竜族』にした理由が込められてます。

『らくがきじゅうーてらの』はフィールドに恐竜族が居る場合、お互いのメインフェイズにアドバンス召喚可能なモンスターで、召喚に成功した場合に対象に取らないモンスター除去を行えます。

これにより『リンクモンスターや対象耐性持ちの除去』と『裏側守備表示』を同時にこなせます。
さらにフィールドに『究極伝導恐獣』が立っている状態で出す事が出来れば『究極伝導恐獣』の効果を残したまま『裏側守備表示』を用意できます。
全体裏守備を2回も打たれたら大抵の相手はそこで展開力は失速すると踏んでます。

そして『てらの』自体は『オヴィラプター』以外にも『らくがきちょうーとおせんぼ』の墓地除外でサーチが可能です。
『とおせんぼ』は『怒炎壊獣ドゴラン』をサーチすることも可能な為、以前のデッキで問題だった『リンクモンスターや対象耐性持ち』に対する解答手段が増やせました。


この罠3種類は『通常罠』の為、『アリアーヌ』のコストで切ったり、『バージェストマ・マーレラ」なとで墓地に溜められます。

『ラビュリンス』や『恐竜族』を駆使し相手にリソースを吐き出させて一気に攻勢に立ち回れるようになりました。


その他採用枠

『悪魔嬢リリス』
『アリアーヌ』の出力先として採用。
素引きしたとしても『ビッグ・ウェルカム』に直接アクセス可能なのが良いですよね。

『カーボネドン』
『アレキサンドライトドラゴン』
『オヴィラプター』から『恐竜族』の展開ができなかった時に応急処置で『御影志士』にアクセスする為に採用。
2枚目以降は『てらの』や『すのーる』のアドバンス召喚用のリリース要員になります。

『ダイナレスラー・パンクラトプス』
逆に入れない理由がない為採用。

『ジャイアント・レックス』
『ミセラサウルス』と巻き込んで除外した時にリリース要員になれる為採用。

『白銀の迷宮城』
『ダーク・アサシン』やEXデッキ側の悪魔族展開用に採用。
優先度は限りなく低い為、『アリアンナ』のサーチ候補として採用。

『ハーピィの羽根箒』
バックに触る手段が少なかった為採用。

『現世離レ』
前回に引き続き3積み。
普通に強いよね。

『リンクリボー』
『セキュア・ガードナー』
『究極伝導恐獣』展開の為だけに採用。

『魔界特派員デスキャスター』
『ラビュリンス』や『ダーク・アサシン』の展開役として採用。
発動後は悪魔族しか特殊召喚できなくなりますが、『てらの』や『すのーる』ならその部分をすり抜けられます。

『トロイメア・ケルベロス』
『トロイメア・フェニックス』
『デスキャスター』からリンク4に繋げる為に採用。
一応『デスキャスター』の下にリンク召喚する事が出来れば追加ドローも狙えます。

『混沌の戦士 カオス・ソルジャー』
『スケアクロー・トライヒハート』
モンスター整理用に採用。
前者は単体除去、後者は制圧能力の高さでスイッチしていきます。

『破械雙王神ライゴウ』
『トロイメア・グリフォン』
後述する『世海龍ジーランティス』に繋ぐためのリンク4枠。
大体はリンク3と基本運用は同じです。

『世海龍ジーランティス』
盤面を一気に裏守備に変える事が可能なモンスター。
『デスキャスター』や『トロイメア』と併せて相互リンクによる盤面除去も狙えます。

『No.41 泥睡魔獣バグースカ』
守備表示にしたモンスターの効果封殺役として採用。
既に『天獄の王』を持っていた時に出します。
『デスキャスター』で蘇生して一時的にロック状態に持ち込むことも可能です。

『DDD怒濤王シーザー』
『DDD赦俿王デス・マキナ』
ポンと出せる打点として採用。
先行展開で出してあげる事で制圧力を高められます。

デッキ名由来

元デッキ名である『Hollow! Flow! Alone!』はハロウィン要素が強くでてましたが、現在の構築においてハロウィン要素が10割抜けました。

そのためデッキ名は改めて『Re:verse』と名付けました。

裏面を意味する『reverse』と韻文を意味する『verse』と掛け合わせました。

そして完全に個人的にこのデッキが気に入ったポイントが一つあります。


このデッキのスリーブは『仮面ライダーリバイス』のスリーブを使っていますが、主人公ライダーである一人である『バイス』の特徴が『悪魔』で『恐竜』なのでスリーブも相待って非常にベストマッチなデッキになり、凄くお気に入りの要素が強くなりました。

ちなみにその事実に気付いたのは組み終わって三日後くらいでした。

後書き

まぁ『初めまして』ネタが尽き始めれば後書きネタも尽きますわな、と思ってます。
ただこのタイミングで記事を書いた理由、AAオフが近づいて来たからなのもありますね。

正直なところ、また新潟からの刺客が自分一人なのでは…?と邪推している自分が居ます。
やはり同郷の人がいると安心出来ますよね。

だが今回の目標は多くの人と交流する事です。
あわよくばAAオフ運営側の人達と多く対戦かましたいなと考えてます。

では今回はここまで。

次回は市内のつけ麺巡り記事でも書こうかなと思います。
嘘です。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?