らんどまいず

note初心者です。

らんどまいず

note初心者です。

最近の記事

BYBIT APIを使用して、TakeProfit/StopLossを変更

前回のnoteで、APIから注文を出せるようになりました。 自動取引のより細かい設定ができるように、TakeProfitとStopLossの変更を実装したい。その前に、注文時にTakeProfit/StopLossをセットする方法がこちら。 import ccxt##### ccxt setbybit_ccxt = ccxt.bybit({"apiKey":"受け取ったapiKey", "secret":"受け取ったsecret"})bybit_ccxt.set_sand

    • BYBIT Testnetでapiを使用して発注する

      前回のnote記事で、BYBIT Testnet api から板情報が取得できました。 今回は、apiを使用して発注してみたいと思います。使用環境は、Google Colaboratoryです。ネットで情報取集してみたのですが、apiの仕様変更なのかなかなか動作しない(´;ω;`) ようやく注文が通ったので、関数にしてみました。 ##### USDTの注文はこちらdef bybit_order(symbol, side, qty, price): ##### BYB

      • BYBIT TestnetでBotを動かす#1

        まずは上記のリンクから、登録します。BYBITとBYBIT Testnetではサイトが違うため、必ずBYBIT Testnetの方で登録してください。メールアドレスとパスワードの設定ぐらいで開設できるのでとても簡単です。紹介者コードは、Testnetでは必要ないので無しでOKです。 実際運用するときは、BYBIT口座も必要になるので、まだ登録していない方はぜひ下のリンクからどうぞ。 https://www.bybit.com/ja-JP/invite?ref=79NQG8

        • PythonでTwitter APIを使ってトゥイートしたい

          Twitter眺める民だったのですが、「Pythonなら自動でトゥイートできるんじゃね」と、思ってしまったのでやってみました。 まず必要になるのが、Twitter APIの申請です。yuinamiさんが取得方法をnoteに書いてくださっているので、ありがたく参考にさせていただきました ※App permission (アプリ権限)の設定を行ってから、Consumer Kay のAPI Key and SecretとAuthentication TokensのAccess

        BYBIT APIを使用して、TakeProfit/StopLossを変更

          CryptwatchからOHLCを取得してCSVで保存

          「botterのリアル」を読んで、サンプルmlbot用にOHLCをCryptwatchで取得したくて作ってみました。動けばよかろうもん精神で作っているので、生暖かい目で見ていただければ幸いです。 動作環境はGoogle Coraboratoryです。まずは、Google Driveをマウントします。 #Drive Mountfrom google.colab import drivedrive.mount('/content/drive') あとは、下記のコードをコ

          CryptwatchからOHLCを取得してCSVで保存