見出し画像

而立したい自立支援医療受給者の日記(2022/05/22)

その悩みに対する解答は「not for me」

最近眠れないし起きれない

この悩みをググって見ると「目が覚めない」「眠くない」に対する答えが多い

違うのよ

目は覚めてるのよ

体が動かないのよ、バッテリ切れみたいなものなのよ

眠いのよ

睡眠状態にならないのよ

だからこの悩みはネットドクターじゃ解決できないらしい

コロナ禍で無くなったもの

ふと思ったのは、コロナ禍であんなに医療者に対するバッシングが目立ったのは医療者自身の「世間知らず」、「身の程知らず」が露呈したからではないだろうか

元医医にいた人間として言わせてもらうと医学部って多分2種類ある

専門学校的な医学部とちゃんと大学してる医学部

前者はとにかく国家試験に受かることだけに特化した自動車学校的な医学部

これは理論とかそういうのガン無視であほみたいにとにかく覚えろ、覚え方がこんなんでどうしてそうなるかなんて気にしないで覚えろみたいな感じ

だから多分卒論書けるかどうか怪しい(少なくとも僕のいたところには卒論なかった気がする)

後者は高等教育の上に国家試験対策がある医学部

こっちはちゃんと卒論レベルなら書けるし読めるっていうものを修めてその上で国家試験に臨むらしい

知らんけど

だから前者が後者とおんなじ面してたら、何言ってんねんってなるよね

あと、医者の給料って多くは社会保険料かららしいからそこんとこもあったんでない?

てめえら俺たちの保険料で暮らしてるくせに役に立たねえなあっていう合ってんだか間違ってんだか分からない不満

それもあって微妙にヘイトが向かったんでない?

知らんけど

まあだから医師国家試験ははやいとこ受験資格を高卒以上とかもっと緩くすればいいんだよ

例えば保健所で面接してから受験資格を得るとかね

弁護士だって予備試験あるんだし医師国家試験だって予備試験あってもいいんじゃないかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?