見出し画像

而立したい自立支援医療受給者の日記(2022/05/01)

就活がうまくいかない

学校推薦での就活がうまくいかなかった

その時にうまくいかない原因みたいなものをもらったのだがその中の一つに「主体性と行動力をもってみたら」というのがあった

今それを獲得してる最中、というか今までそれを否定されてきた人生なのでそれを見抜かれたのかもしれないなあ

主体性;自分の意志で判断行動しようとする態度(Weblioより)

今までの人生で自分の意志で何かしようとするとかなりの確率でより大きな力に潰されてきたので諦めることが多い

僕のやりたいことって何だろう?

とりあえずやりたいことの前にやらなければならないことが立ちふさがってやりたいことをやってる時はもう手遅れなんだ

「馬鹿にされないくらい馬鹿になりたい」(革命 songed by MOROHA)

これからどうする?

そういえばこの日記はスキルを手に入れるまでの道筋だったな

今考えているのは

  1. 弁理士試験に合格を目指す→今からだともう今年度の試験は時期的に間に合わない(もう締めきってる)ので来年の合格を目指す

  2. 就活にガン振りする→学部推薦でうまく行かなきゃどこも無理だろ

  3. 今から院試対策

のどれかになりそうだ

院試対策は去年散々やったから少しは何とかなりそうなのでそこは担当教員と相談かもね

しかし理系で院行かないというのはここまでネックになるのか

正直早く自立したい感と勉強していたい感の揺れ動きが酷い

ここまで社会にいらないって言われるのはきついなあ

社会に不必要と言われたくない

社会の歯車としての資格すらないと言われるのは結構くるものがある

自己の確立、アイデンティティの確保

これらを漸く手に入れた人間はどうやって暮らして行けばいいのだろうか?

せめて歯車でもいいから必要だと行ってくれ

僕が僕であるために僕であることを認めてくれ

せめて生きる手段をくれ

どうやって生活していこうか?

どん詰まり人間が苦しむところはそこだ

だから「まともな」人間は一発逆転とか目指すないでくれ

その道は僕たちが通りたい道なんだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?