見出し画像

長編小説 コルヌコピア 2

《滝田ロダンの制作日記 ②》

20211225

あの干からびてしまったプールが
森の続きの美術館に移設されて
譬えとして人工の水が注ぎこまれたのは
私に新しい始まりを告げるために違いない。
The dried up swimming pool
Was relocated to a museum in the forest.
And artificial water was poured into it as a metaphor.
It must have been to announce to me a new beginning.

森が蓄えていた水が天空に向かって吸い上げられた後
再び森を経由して降ろされたのだ。
After the water stored by the forest was sucked up toward the sky,
it was brought down through the forest again.

自然→人工→自然

雀が私のもとに訪れるようになったのは
この循環を知らせる為だろうか。
The sparrows began to visit me.
I wonder if it was to inform me of this cycle.

数年前にも、私のところに人工の白い花を届けた雀がいた。
私は雀の為にその花をベランダの土に刺していたが
ある時、嵐が来て(カラスの怒りだ)それは捨てられてしまった。
私は後悔し、捨てられた人工の花の代わりに、
よく似た自然の白い花を植えたのだった。
A few years ago, there was another sparrow
   who delivered an artificial white flower to me.
I had stuck the flower in the soil of my balcony for the sparrow.
One day, a storm came (the crow's wrath) and it was thrown away.
I regretted it and replaced the discarded artificial flower
with a similar natural white flower.

その翌日、キルトに雀の形をした穴が開いて私を驚かせる。
The next day, a hole in the shape of a sparrow appeared in the quilt,
surprising me.

小さな雀の身体が壁とアトリエのキルトを通過したのか。
Did the little sparrow's body pass through the wall and the quilt in my studio?

そして再び、
潜水艇の硝子窓にはペパーミントドラとしての念写が届けられ
And again.
In the glass window of the submarine, a telegram was delivered
as Peppermint Dora.

それから、目前の空間がさっくりと切り開かれて、
一篇の詩が投げ込まれたのだった。
Then, the space in front of me was quickly cut open
A poem was thrown into the air.

名前のない花の光が
地図の裏側に隠された卵の
貝殻に似た半透明の
3つの扉をきれいに割って
3つの世界を空に放った。
もう一度新しい時間が空から始まり
名前のない花は鳥になって
言葉の枝を世界中に差しゆく。
鳥が育てた花の鳥の
細いことばが羽根を濡らした。
物語のインク。
蜘蛛の糸より淡い線で
強い絆を描いてみたら
謎のかたちに涙が流れて
地図の表に沁みていった。
The light of a flower with no name
 Of an egg hidden behind side a map
 Translucent, like a shell
Cracked open the three doors neatly
and released the three worlds into the sky.
Once again, a new time began in the sky.
The nameless flower became a bird
and sent branches of words to the world.
The bird of the flower raised by the bird
The thin words wet the feathers.
The ink of a story.
With lines fainter than a spider's thread
I tried to draw a strong bond
Tears flowed down the shape of mysterious question
and sunk into the front side surface of the map.

今気付いたが、かつて届けられた人工の白い花が
カラスと雀によって生命を得たことになる。
これはその譬えとしての出来事だったのだろう。
あれはカラスの怒りではなく、カラスの魔法であり
人工のものが生命体として生まれ変わったのだ。
I just realized that the artificial white flower that was once delivered to me
was brought to life by a crow and a sparrow.
I guess this was true but like a parable of that.
It was not the rage of the crow, but the magic of the crow.
and something artificial was reborn as a living being.

20211226

かつて一羽だった雀は三羽になった。
これが差し込まれた詩の伝える
ーー3つの扉をきれいに割って
ーー3つの世界を空に放った。
の意味だろうか。
Once there was one sparrow, now there are three.
This is what the inserted poem tells us
"I split the three doors clean
and released the three worlds into the sky."
I wonder if this is the meaning of the words.

雀たちは実体としてベランダに訪れるが
魂そのものは壁を抜ける。
(雀の魂はその身体と同じ大きさである)
ある日、
その姿を書斎の壁に残した。
The sparrows visit the balcony as entities,
but the soul itself exits the wall.
(Sparrow's soul is the same size as its body.)
One day.
I left the figure on the wall of my study.

ほんの一瞬映し出されたそれを
私は撮影することに成功した。(20211125)
I succeeded in capturing a fleeting glimpse of it.

三羽は必ず三羽で現れるが、
時に二羽であることを見せて
書斎の一画から魂として侵入していることを告げる。
そして私に創作の炎を灯す。
Three birds always appear as three.
But sometimes they show up as two,
and they tell me their invading as souls from a corner of my study.
Then they light the flame of creation in me.

20211227

物語の湖の底と地上の空が接続する場所は
この世界中に存在している。
The place where the bottom of the lake story
ーーーーーーand the sky above the ground connect
exists all over the world.

私が乗り込んだ潜水艇は深度を深くした。
The submersible I boarded went to a deeper depth.

私が初めてある者のオペラを観たのは
森にある空気穴に接近した時で、
そこから宇宙風が流れ込んで森を劇場に変えた。
湖の底から地上の音楽を指揮する者の徴が現れ、
The first time I saw an opera by one of them
I was approaching an air hole in the forest.
A cosmic wind flowed through it and turned the forest into a theater.
From the bottom of the lake, a sign of the one who conducts the music on earth appeared.

周到に準備された演目は
その黒い羽根の合図によって開始する。
The carefully prepared performance
begins with the signal of the black feather.

ある者が始まりの指揮棒を振った。
「カクレンボ」
One wielded the conductor's rod of beginning.
"hide and seek. KAKURENBO"

「探したまえ。君が愛する者たちを」
樹木の間に隠れる。
"Find them. Find the ones you love."
Hide among the trees.

潜水艇は進行する。
The submarine will proceed.

そして再び、上方へ。
And upward again.

20211228

潜水艇は上昇しながら
森の続きの美術館を離れて行った。
As the submersible rose,
it left the museum for the rest of the forest.

一羽のカラスが居て三つの記号を示す。
There was one crow, indicating three symbols.

一体何が言いたいのだろう。
近付いても逃げないカラスの言葉は難解だ。
What on earth is he trying to say?
The words of the crow, which did not flee when I approached,
----------were difficult to understand.

私はとある有名な言語学者の家を訪れ、冬蝉に問う。
I visit the home of a famous linguist and ask winter cicada.

「あれはなんだったのか」
"What was that all about?"

さっそく、冬蝉はカラスの言葉の解釈を始めた。
暖炉に火をくべて。
Immediately, winter cicada began to interpret the crow's words.
He lit a fire in the fireplace.

ひとつめは
    「わたしはあなたのアトリエのベランダの柵に居ます。」
 ふたつめは
    「時々あなたのアトリエのベランダに降り立ち、」
 みっつめは
    「そこにある赤い実を食べています。」
The first is.
    "I'm on the veranda fence of your studio."
 And two.
    "Sometimes I land on the veranda of your studio."
 The third is.
    "I eat the red berries that are there."
そして
and,

「そもそもこの物語の翻訳者は
道しるべの羽根の色が表す通りワタリガラスである」
と解答を私に告げた。
そうか。あの、ある者とはワタリガラスか。
"In the first place, the translator of this story
is a raven, as the color of the signpost's feathers indicates."
He told me the answer.
I see. So, the some one is a raven.

「あの書棚にある本をお持ちなさい。
そこに深い解答があるでしょう」
"Take the book on that shelf.
You'll find profound answers there."

冬蝉にお礼を言い、
外に出て空を仰ぐと
一羽のカラスが頭の上を旋回するように飛んだ。
ワタリガラスなのだろうか。
I thanked the winter cicada.
I went outside and looked up at the sky.
and saw a crow circling above my head.
I wondered if it was a raven.

レイブン?REIBUN?
礼文Thanks
例文Example
ワタリガラスRaven

20211229

潜水艇は前進し
新しい風景が窓硝子に映る。
The submarine moves forward.
A new landscape is reflected in the window glass.

20220103

潜水艇は湖の中を旋回する。
鳥から鳥へとその噂が広がる。
街角で私を待ち構えている。
彼らにとって私は悪意のない越境者だ。
地と天が沈んでいる湖の全てに
五線譜と鳥の形をした音符が散りばめられる。
The submarine circles in the lake.
The rumor spreads from bird to bird.
They are waiting for me on the street corner.
To them, I'm a border crosser without malice.
All over the lake, where earth and heaven are submerged,
there are staves and notes in the shape of birds.

私は傘を差してその下を通り抜けた。
ふり向くともういなかった。
間違いなく私を待ち伏せていたのだ。
I took my umbrella and walked under it.
When I turned around, he was gone.
It was definitely waiting for me.

《森へ来て 上を見て》
Come to the forest. Look up to.

鳥の声を聞いたような気がして
私は森へと寄り道をし
上を見ながら歩いた。
I thought I heard a bird.
I took a detour into the forest.
I walked, looking up.

彼らの巣がある。
There is their nest

高く高く手の届かないところにある。
巣は誰の手にも届かない。
そこは彼らが住むところではなく
雛が守られるところだ。
その鳥は集団で雛を守り育てるのだろうか。
It is high up and out of reach.
The nest is beyond anyone's reach.
It's not a place where they live.
It is a place where chicks are protected.
Will the birds protect and nurture their chicks as a group?

――後で友人からそれはムクドリだと教えられた。
--I was later told by a friend that it was starlings.

この日、湖底から見えた空の破れは
これから始まる物語をワタリガラスに伝えるだろう。
On this day, the rupture in the sky seen from the bottom of the lake
would tell the raven the story that was about to begin.

森と鳥と人間が編んでいく物語の序曲が
弦楽器の音のように風に混じる。
The overture to the story of the forest, birds, and humans weaving together
mixed with the wind like the sound of a stringed instrument.

名前のない花であるらしい私と
名前のない鳥である彼らの
個人的な神話が始まっていく。
Of me they say a flower with no name, and
of them that are nameless birds,
My personal mythology is going to begin.

そして始まりの合図が
潜水艇の天上に刻印された。
And the signal for the beginning
It was stamped on the top of the submarine.

影絵の中で鳥たちは死なない。
死なない決意で物語の糸を私へと降ろす。
In the shadow play, the birds do not die.
With their determination not to die,
they lower the thread of the story to me.

撮影場所 近くの森
     芸術劇場
     現代美術館
     Bury前
     IKI
     木場公園
     レイニーデイ
     近くの角
     Studio Aphrodite
注 滝田ロダンは米田素子の作品内小説家のこと

英訳 Deepl & 米田素子

#コルヌコピア
#滝田ロダンの制作日記
#連載小説

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?