見出し画像

#5 / 凛として時雨【My Fav Song】

秋のにおいを感じると、必ず思い出して聴いている曲。
ダークな雰囲気の中に、静と動が渦巻いてて
それでいて、聴くと妙になつかしくて落ち着く不思議な曲。

「そう、これもわたしなんだな、仕方がないよな」って、背中からそっと肯定されるような。なんだろうか、自分の心の温度と似ている感じがするんです。

せめぎ合うドラムとベースとギターの音に、堰を切ったように叫ぶTK氏のボーカルが重なる。ラストの345さんのボーカルは無機質なようで、どこか女性の母性を感じる。

歌詞から想像する景色は聴く人によってそれぞれなのだけど。
個人的には、罪悪感に苛まれる絶望の中に、ほんの一握り残っている希望=許しを感じる曲。

「君」は「僕」自身。
自ら舵をとるのではなく、自分の中の焦燥感や劣等感まかせにしていたいけれど、今見ている鮮やかな夕景が明日へ誘うならば、この想像力の支配から解放してほしい。いや、解放しよう。
そして君は、いつか僕になる。

語彙力が足らずにまとまりませんが、好きな曲です。

満たされた様で 乱された様で
忘れないでいて自分の醜さを

輝く未来から 僕を引き剥がして
もう いっそのこと君を殺してしまいたい

焦燥感に駆られたいの 劣等感に狩られていたいの
鮮やかな夕景達よ 想像力の支配から解放せよ
鮮やかな夕景達よ 想像力の支配を解放せよ

出典:歌ネット


読んでくださりありがとうございます。 いただいたサポートは今後の継続的な活動費に使わせていただきます<(_ _)>