おばけ

なんちゃってでーたさいえんちすと(ときどきクオンツ)/大学院では確率統計を専攻してまし…

おばけ

なんちゃってでーたさいえんちすと(ときどきクオンツ)/大学院では確率統計を専攻してました/金融データに興味あります/音楽とニコ生すきです

最近の記事

資格試験記録⑥技術士第一次試験(たぶん合格)

2021/11に受験した技術士第一次試験について、感想とかを書いてみます。 ①受験歴 ・2021/11初受験 ②勉強方法とか ・基礎科目、適性科目は、技術士教科書 技術士 第一次試験問題集 基礎・適性科目パーフェクト 2021年版という参考書を使用。コンパクトにまとまってていい感じ。 ・専門科目はネットのどっかのサイトの解説付き過去問だけ解いた。情報資格みたいに過去問道場的なのあればいいのになぁ。(まぁあっちが恵まれすぎてるだけか。) →勉強期間は一週間。統計検定終わって

    • 資格試験記録⑤情報処理安全確保支援士試験(合格)

      2021/10に受験した情報処理安全確保支援士試験について、感想とかを書いてみます。 ①受験歴 ・2021/10初受験 ②勉強方法とか ・午前Ⅰは応用情報を春にとったので免除 ・午前Ⅱは過去問道場5年分  →最後に直近のやつ解いてみて8割以上取れたのでここは問題なさそうと思ってた。 ・午後はITECの重点対策のトピックだけ読んだ(過去問未着手)  →応用情報のときみたいに、午前問題にプラスアルファで最低限の知識をつけるためにやった勉強。午後はその場で文章読めばなんとかなる

      • 資格試験記録④統計検定1級(合格)

        2021/11/21に受験した統計検定一級について、受験した感想を書いてみます。 ①受験歴 ・2021/11/21初受験 ②勉強方法とか ・試験3週間前くらいから勉強開始 ・アク数学を5年前くらいに取ってるので過去問から入った  →過去問といてくと、アク数学の知識+αくらい必要な感じがした。特に推定量周りで定理(フィッシャーネイマンとか)や性質(十分性とか)はアク数学ではほとんど触れてなかったので久保川本で学習。学部生のころは(一応)統計専攻だったのでまぁだいたい聞いたこ

        • 資格試験記録③応用情報技術者試験(合格)

          2021年度取得した応用情報について、 取得にかかった時間や受験した感想を書いてみます。 ①受験歴 ・2021年4月に初受験(基本情報から2か月後くらい) ②午前と午後の勉強や感想 ・午前  →基本情報と形式は同じ。  (なんなら難易度もあんまり変わらない気がする。)   基本情報を前月に受験したこともあり、あまり勉強しなくても   いけるのかな、と思ってた。   でも問題見ると意外と基本情報の知識だけでは解けないものも   あったので過去問道場で勉強した。統計情報見て5

        資格試験記録⑥技術士第一次試験(たぶん合格)

          資格試験記録②基本情報技術者試験(合格)

          2020年度取得した基本情報について、 取得にかかった時間や受験した感想を書いてみます。 ①受験歴 ・2021年3月に初受験(コロナの影響で先延ばしになってた) ・記述だったのがCBT形式に変更された年に受験 ・午前と午後は別日で受験 ②午前と午後の勉強や感想 ・午前  →4択問題がたくさんの形式。   いくつかの分野から決まった割合だけ出題される。   情報関連についてはさっぱりだったので、とりあえず   キタミ式の参考書かって勉強した。   この参考書は図が多くて面白

          資格試験記録②基本情報技術者試験(合格)

          資格試験記録①アクチュアリー準会員(合格)

          2020年度取得したアクチュアリー準会員について、 取得にかかった時間や受験した感想を書いてみます。 ①受験歴 ・2015年~2020年(途中未受験年あり) ・KKT+数学→損保+年金→生保の順に取得 ②科目別感想 ・KKT(一回で合格)  →5科目の中では簡単。覚えればいいだけ。   公式でおすすめの参考書+過去問だけしかやっていない。   勉強期間は2か月くらいだったと思う。(当時は記録してなかった。)  →とにかく過去問が大事。   →投資理論はパターンが決まってい

          資格試験記録①アクチュアリー準会員(合格)