マスクつけるかどうかなんて自分で判断したらいい。

すいません、先にお伝えしますが、本日とっても辛口です(笑)
苦手な方はご遠慮ください。


今、世の中では屋外でマスクするかしないかが話題とのこと。

わたし、びっくり!(笑)
マスクするかしないかなんて、自分で決めていいのに!
政治家が?専門家が?着用してください、外してください、って指示しないと、マスクが必要かどうか決められない、なんて、なぜ!?(笑)

わたしは、ウイルスとマスクの関係についても散々調べましたが、散々調べた結果、健康な人間がマスクすることによって得られるメリットも感染予防効果も、残念ながらなさそうですよ。

こういうことを言うと、
「わたしは、周りの人たちのためにマスクをしてるんです!」
って言う人がいるんですが(実際言われたことあるんですが)、自分自身にメリットないのに、周りにメリットがあるわけないのです・・・。

でも、マスク、
つけたい人はつけたらいい。
つけたくない人はつけなきゃいい。
ほんと、ただそれだけなんです。
そもそも「周りのこと考えてマスクしろ!」って人に強要する人、
もし、マスクに感染予防効果あるなら、あなたがマスクしてる時点で、完璧じゃん!周りの人がマスクしてようがしてなかろうが、あなたがその無敵なマスクしてることで、バッチリじゃん!もっと自分のマスクに自信持って!(笑)

でも、かわいそうなのは子供たち。
子供の場合は、大人を見て、大人の言葉で判断する。
近所の公園みてみても、遊んでる小学生たち、マスクつけてる子とつけてない子だと、やっぱりつけてる子の方が多い。
不思議なのが、一緒に遊んでるグループの中にも、つけてる子とつけてない子がいるってこと。きっと、ご家族の方針で決まってくるんだと思う。

近所に保育園があって、お迎え帰りの親子によく遭遇するけど、ばっちり親子揃ってマスクして歩いてる。せめて保育園からでたら、すぐにマスク外してあげてほしいです。
きっと、親御さんとしては、大事な我が子が感染したら大変!って思ってるのかなって思うけど、調べてほしい。
そもそも子供は大人と違って感染しにくい仕組みになっているし、もし感染しても「風邪」なんです。それより、一日中おんなじ(ヨダレやら鼻水やら汗やらが染み込んだ、笑)マスクをつけっぱなしで不快な思いして過ごす方が、よっぽど不潔ではなかろうか。

こういうこと言うと、
「じゃあうちの子が感染して重症になったら責任とれるの!?」
っていう人でてくるとおもうけど、何度も言うけど、
マスクには感染予防効果はなさそうですよ。
それより、子供の成長段階への影響の方が心配です。
一日保育園で過ごした後のお迎え時には、マスクなしのお母さんの笑顔を見せてあげてほしいなって思います。

なんと、びっくりなんだけど、

CDCが東京にやってくると…
ねぇ、なぜ?(笑)
このニュース見た時、心臓止まるかと思いました。
そもそも、アメリカより圧倒的に“感染被害”の低い日本になぜわざわざCDCを置く必要があるんでしょうか?

日本ももうここまで来てしまったのですね。
強制接種もそろそろなのかな。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?