見出し画像

実はプロラクチン値が高かったって

どんなクリニックに行っても
何回内診してもPCOSの診断で止まってた

もうどんなところに行っても言われること変わらないから、家の近くにかえちゃおーとクリニックをかえてから

女医さんだったんだけど、まだあと一つ検査してない項目があります。と、、、

なんだと?!?!
おや?!?!

プロラクチン値の検査でした。

プロラクチンは出産後母乳を与えてるときに出るホルモンで、母親はうまれたての赤ちゃんを育てるために排卵を止めているそうです。

あと、このホルモンが出るもう一つの要因は
ストレス、、、。
ストレスホルモンとも呼ばれることもあるそう、、、。

ここのホルモンを調整するカバサールっていう薬を処方されのんでみると、

生理が来ました👏👏👏

PCOSの原因は、このプロラクチンが多く分泌されているようでした。

完治には至ってないですが、はっきりとした原因がわかってうれぴー!!

PCOSで悩まれてるかた、プロラクチンの検査もおすすめします。

自分の気持ちを思う存分味わってください。
無視しないであげて。
そこから始めよう。一緒に♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?