見出し画像

ヨルダンの日別感染者が7日連続で10人を下回る【JOCV Day278】

ヨルダンでの新型コロナウイルス陽性報告数をまとめている。

ヨルダンでは感染者が50人に達する前の3月17日に国境を閉鎖し、19日には首都アンマンへ出入りする道路を封鎖、21日には外出禁止令を発令してロックダウン体制を敷いた。

その効果があってか、ヨルダンでの日別の陽性報告数は4月10日~16日の7日連続で10人を下回った。

画像1

※ヨルダン政府の報告にもとづいて在ヨルダン日本国大使館が在留邦人に送付している日報の掲載値を参照しグラフを作成

3月26日に40名に達した時はこのまま指数関数的に増加しているのかと不安になったが、この日をピークに減少傾向に転じた。

累計報告数の増加スピードも落ち着いてきている。

画像2

退院した患者数が新規の患者数を上回り、国内の患者数は減ってきてる。医療崩壊が起きたという話も現時点では入ってきていない。陽性者累計が407名であるのに対して死者は7名と、致死率は1.7%。世界全体での致死率が6.8%(陽性者2,256,844名、死者154,350名)なので、それと比べると低く抑えられている。

部分的にロックダウンを緩めようとする動きも出てきているようだ。このままヨルダンは終息に向かうのだろうか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?