行動すれば何かが変わる

「目標なんてありません。
そもそもやりたいことがありませんので。」

私の部下がそう言った。
毎年春先になると行われる年間の目標設定。

営業や製造部門ならまだしも、間接部門は目標の設定が難しい。

「ミスなく、滞りなく、業務を遂行する。
  ただそれだけをこなしているだけではいいのではないですか?」

そうなのかもしれない。
でもー

それだけではツマラナイではないか。

目標は一見、仕事に関係のないことでもいいと思っている。
重要なのは自分が心からやりたいことをやる。

やりたいことをやっていると毎日が充実する。
毎日がポジティブに過ごせるようになってくる。
そうすると仕事も充実してくる。ワクワクしてくる。

関係のない目標も仕事に繋がってくる。

そういうものなのだ。

部下に一冊の本を紹介した。

「そんな君におすすめの本があるんだ。
ちょうど、今日発売の本なんだけど。」

【~脱サラ・転職だけがすべてじゃない!~
サラリーマンのオイシイ夢の叶え方】
めんぱぱ著

「???」

内容紹介を読んでみた。

=====================
やりたいことって何だろう?
やりたいことがあってもやるのは無理

そんな悩み、思いを持っていませんか?
私もそうでした。30歳になるまでやりたいこともなく、なんとなく毎日を過ごし、営業職として仕事をしていました。

このままでいいのだろうか。

好きなこと、やりたいことを見つめなおし、やりたいことをやる、夢を叶えていった自叙伝です。

私は1杯の美味しいラーメンに魅了され、食べ歩きを始めました。そして自分でもラーメンを提供したいと思い、ラーメンの作り方を学ぶため、ラーメン学校にまで通い、店を開くまで会社員を続けながらやってきました。

そんな私の経験から、
やりたいことを見つけ、会社員をしながらでも好きなことを続けることが出来るコツ
を伝授します。

以下に1個でもあてはまる方はぜひ読んでみてください。
・現状に不満をもっている
・このままでいいのだろうか。という不安をもっている
・やりたいことがわからない
・やりたいことはあるけど、やれない
・行動するのは今じゃないと思っている
・家族がいるし、貯金が出来てからやりたい
・今の仕事があるし、時間がない 
・やりたい仕事をやれていない
・やりたいことをやるために脱サラ、転職を考えている

お金の悩み、時間の悩み、人の悩み、行動すると様々な壁が現れます。私自身、脱サラを考えた時期もありました。
やらない理由はいくらでも考えつきます。
やるか、やらないか。決めるのは、自分。
 
結果を決めることは出来ないですが、自分が何を手に入れたいか、何をしたいかを決め、それに向かって取り組むことは、自分で決めることが出来ます。
 
「やってみないとわからない!」
やる前からいいか悪いかはわからない。やってみてから考えよう。合わなければやめるだけ。

私は行動を起こして、好きを続けて、やりたいこと、夢を実現しました。

今からでも、遅くはない。やりたいことはやっていいんだ。
 
本書を読み終わったとき、そう思っていただけるように、私の思いを書きました。
みなさんの行動を起こすきっかけになれば幸いです。

======================

「部長、よくわかりませんが…
ラーメンストーリーのようで、読みやすそうですし…読んでみます。」

「そうだね。騙されたと思ってね。読んでごらん。」

数日後、心に秘めた思いを打ち明けてくれる部下がいた。

今度は私がそれに応えてあげなくては。

行動しないと始まらない。
やらない理由はいくらでもある。
だけど行動すれば何かが変わる。

ぜひ、あなたも読んでみて。

なりたい自分になることが出来るから。

部長おすすめの本はこちら。
【~脱サラ・転職だけがすべてじゃない!~
サラリーマンのオイシイ夢の叶え方】
めんぱぱ著
https://amzn.asia/d/idYzLHs

~Fin~

#なりたい自分


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?