キアゲハの幼虫飼育 ~ 蝶になるまで
幼虫を育てるのは初めて。蝶は正式には1頭、2頭と数える。幼虫は水や湿気に弱く、ウイルス性の病気に罹りやすくなる。今まで知らなかったことが沢山。
2022年6月21日、庭の三つ葉の上に1匹のキアゲハの幼虫を発見。かなり大きい。一度いなくなり、2日後見つかったが別の個体だったかもしれない。翌日またいなくなる。捕食されたのか、もしかしてどこかで蛹になったのだろうか。
7月5日頃、三つ葉に黒っぽい幼虫が2匹いたが、キアゲハの幼虫とわからなかった。7月6日、小さめの5齢幼虫を見つける。その後4齢~5齢のものが6~7匹ほど見つかった。
7月8日、4匹に減る。病気の幼虫1匹(5齢)。アゲハが成虫になる確率は0.6%とのこと。このまま放っておいたら食べられてしまうかもと心配になり、飼育することにした。わからないことだらけなのでインターネットで色々調べた。
病気の幼虫は翌日死んでしまった。もう1匹の幼虫(5齢)も病気だろうか、食べないし体が少しずつ黒ずんでいってほとんど動かない。容器ごと外の三つ葉のある所に置いた。その後ゆっくり姿を消した。
残りは2匹。4齢の幼虫だったが、外出している間に脱皮して5齢になった。しばらく動かなかったが、やがて三つ葉を元気に食べだした。脱皮する前後は動かないで休むそうだ。名前をつけると悲しくなるので、まとめていもこと呼ぶことにした。いもこ1号と2号。
フンなどを取り除き、新鮮な三つ葉を提供するよう心がけた。三つ葉を勢いよくおいしそうに食べるところを見て癒された。
掃除は一日一回でいいそうだが、フンの量が多く、割りばしなどで取り除いた。休んでいるときは驚かさないほうがいいが、掃除もしたい。新鮮な三つ葉を持ってきても、しなびた方を先に食べる。なかなか難しい。
2匹とも日に日に大きく育っていったが、いもこ2の方が少し大きかった。
7月11日夕方、いもこ1が容器の上の方まで登ってきて、割りばしに移らせたらそこで数時間動かなくなった。これがガットパージか。
インターネット情報では容器に割りばしを入れると、そこで前蛹になるらしいが、落ち着かない様子。蛹になる場所を探す行動をワンダリングという。
暗い所に置いてみたが、何度か確認するたび割りばしの上を移動している。
22時ごろ、ダンボール箱に入れる方法を試してみた。翌朝見たら糸を張って前蛹になっていた。
7月12日、いもこ1は前蛹。いもこ2も最後の食事を済ませ、夜に前蛹の準備に入った。今回、容器に割りばしや細枝を入れたりダンボールを切ったものを貼ってみたりしたが、気に入らない様子。ダンボール箱に入れると最初ガサゴソ歩き回る音がしたのち、すぐ静かになった。場所が決まった。
23時頃、いもこ2は糸かけを始めた。身をくねらせて結構大変そうだ。
同じ頃、いもこ1が脱皮を成功して蛹になった。薄緑色でとても美しい。
翌日7月13日の夜、いもこ2も脱皮成功。蛹になってから不安定なのが気になるのかしばらく体を揺すっていた。意味がないかもしれないが、落下したときのためのクッション用のティッシュ。蛹が柔らかいうちに転落すると体を損傷したり、死んでしまうこともある。蛹は数日かけて硬くなるらしい。
後は10日ほど待つだけ。
7月16日の夜中、一つの蛹からコツコツ音がする。かすかな音で目が覚めた。日中もいもこ1がたまにコツコツいって少し動いていた。
7月18日、いもこ2も少し動いた。生きていた。
羽化の予定、7月23日~28日
7月22日の朝方、蛹が羽化してアゲハ蝶になる”夢”を見た。気になっていたようだ。その夜、いもこ1の蛹がインターネットで見たような感じになってきた。翅が少し透けているような透明感。羽化が近い。
7月23日、午前7時。微かにメリメリというような音がして、あっという間にいもこ1が羽化を始めた。
予想外にダンボールを登って歩き回って滑って危ないと思い、割りばしにとまらせたが、滑って落ちてしまった。慌てて外に出して木の枝でも落下。小雨が降っていたのでやはり部屋に戻した。かわいそうなことをした。
ダンボールのへりで翅を伸ばしている。
一度でも落下すると翅がだめになってしまうとネットに書いてあったため、おそるおそる様子を見る。もし飛べなければ家で飼おうと思っていた。
約2時間後、もし飛んでぶつかってしまったらと思い、玄関に出してみると体勢を変えて翅を広げた。
翅は曲がっておらず綺麗だ。その後歩き出し、転んだりした後、私の手から肩に登り始め、少しずつはばたくようになった。
徐々に20センチくらいの距離を飛ぶようになり、ついに空に飛んで行った。
さようなら、いもこ1号改めイモーテル。元気で暮らすんだよ。
そしていもこ2号、7月25日に蛹が灰色がかってきて羽がすけてみえるような感じになり、26日の朝何度か動いて、その後動かなくなってしまった。だめかもしれないと思いながら外にダンボールを置いて何回か見に行ってみたら、いつの間にか羽化していた。
タオルにしっかりつかまっている。その後2時間ほどで翅を広げひらひらと飛び立った。しばらく庭の木の上で休んでいた。
いもこ2号改めグレーテル。花の蜜を吸って元気に暮らすんだよ。
幼虫が三つ葉を食べる様子や、蛹になって待つ楽しさ、蝶になって肩に乗ってきたことなどを思い出した。
また機会があったら飼育したい。