見出し画像

【布教】スターター+ウェーニバルex

【Dca8D8-QFtfHp-888YDD】
【予算  :  約¥3,000】

【コンセプト】
  ◎SV御三家スターターをベースに、立ち回りを分かりやすくするため単タイプ構築にします
  ◎新規プレイヤーへの布教用構築のため、レギュレーション【G】(SVシリーズ)のみ採用します

【対面想定】
  ◎【布教】スターター+御三家ex【SV】

【採用理由】
  ◎タイトル及びコンセプトより、単タイプ構築への調整用カード及びトリプレットビート(SV1a)「ウェーニバルex」は必須とします
  ◎「ウェーニバル」「ウェーニバルex」への進化を安定させるため「クワッス」及び「ふしぎなアメ」を採用します
  ◎タイプ相性による優劣軽減のため「パフュートンex」を採用します
  ◎逆転の一手として「ボスの指令」を採用します
  ◎その他トレーナーズカードは費用軽減のため変更不要とします

※以下【クワッス&ミミッキュex】ベース※

【変更カード : 16枚】
-2 ママンボウ
-1 デデンネ
-1 ミミッキュex
-1 ヒラヒナ
-1 モトトカゲ
-2 ポケギア3.0
-8 基本超エネルギー

+2 ウェーニバルex
+1 クワッス
+1 ザングース
+1 グルトン
+1 パフュートンex
+2 ボスの指令
+2 ふしぎなアメ
+6 基本水エネルギー

【デッキレシピ(15-31-14)】

◎ポケモン (15)
  2 ウェーニバルex
  4 クワッス
  2 ウェルカモ
  2 ウェーニバル
  2 ザングース
  2 グルトン
  1 パフュートンex

◎サポート (13)
  4ネモ
  3 博士の研究(オーリム博士)
  3 たんぱんこぞう
  1 ジャッジマン
  2 ボスの指令(ゲーチス)て

◎グッズ (15)
  3 ネストボール
  3 ハイパーボール
  2 ポケモンキャッチャー
  2 ポケモンいれかえ
  2 クラッシュハンマー
  1 エネルギー回収
  1エネルギー転送
  2 ふしぎなアメ

◎ポケモンのどうぐ(2)
  2 げんきのハチマキ

◎エネルギー (14)
  14 基本水エネルギー

【キーカード】
  ◎クワッス系統
     ・コンセプトのため全てにおいて優先されます
  ◎ふしぎなアメ
     ・2手番かかる2進化を1手番で行えます
     ・1進化直後は即座に2進化できないため「ウェルカモ」よりも優先度が上がります
  ◎パフュートンex
     ・対電気タイプには「ウェーニバルex」より耐久値があります
     ・相手がベンチポケモンを増やしにくくなります
  ◎ボスの指令、ポケモンキャッチャー
     ・「ウェーニバルex」のわざでダメカンを乗せてベンチに送った相手のポケモンを再度バトル場に出させます
     ・相手ベンチの進化前ポケモンをバトル場に出させます

【立ち回り】
  ◎序盤は「ザングース」で相手のバトル場のポケモンを大きく削りつつ「博士の研究」や「たんぱんこぞう」でキーカードを集めます
  ◎中盤は「ウェーニバルex」の[エキサイトサンバ]で相手のポケモンをバトル場へ出させます
  ◎自分の番に「ウェーニバルex」でダメージを与えつつベンチに戻ることで、相手の番にexではないポケモンをバトル場に出せるためサイドレースを有利に進める事ができます
  ◎終盤は「ボスの指令」や「ポケモンキャッチャー」を使用し、相手のベンチポケモンをバトル場に出させて「ウェーニバルex」できぜつさせます
  ◎費用軽減のため「エネルギー回収」を1枚採用としておりますので、手札に「基本水エネルギー」が複数ある場合はそれらを山札に戻す「たんぱんこぞう」を使用し、そうでなければ山札を引く枚数が多い「博士の研究」を使用します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?